Japanese
Plastic Tree
2016年08月号掲載
Member:有村 竜太朗(Vo) 長谷川 正(Ba)
Interviewer:吉羽 さおり
昨年12月に約3年ぶりとなるアルバム『剥製』をリリースし、全国ツアーを終えたばかりのPlastic Treeが、ニュー・シングル『サイレントノイズ』をリリースする。タイトル曲はPlayStation®Vita用ゲーム"Collar×Malice"のオープニング主題歌であり、またカップリング曲「静かの海」と「シンクロ」もエンディング曲として書き下ろされたものだ。清濁併せ呑む街の風景と、繊細さとヒリつくような緊張感とを湛えた感情が入り混じった「サイレントノイズ」を始め、三曲三様で、心が砕けそうな刹那の痛みと美しさとがパッケージされた、切なくもポップで愛おしい1枚だ。
-タイトル曲のTrack.1「サイレントノイズ」はPlayStation®Vita用ゲーム"Collar×Malice"のオープニング主題歌ということですが、こうした主題歌というのは、いつもの曲とは書き方が違うんですか。
長谷川:今回はあらかじめ、ゲームの制作スタッフさんから"こういうイメージの曲が欲しい"というオーダーをいただきまして、それに則って作った感じですね。具体的なワードなどはなかったんですけど、"バンドっぽくてかっこいい曲みたいなイメージで作ってください"ということで(笑)。我々の過去の曲から一例として、"こんな感じの曲がいいです"というのは(制作サイドから)挙げていただいていたので、それも参考にしながら作りました。
-メランコリーを纏いながらも、ポップな曲にも仕上がりました。バンドとしてはどういう方向でとか、どんなふうにしようというのはあったんですか。
長谷川:曲が先にできたんですが、ソリッドで、バンドのかっこよさが出せればいいかなという感じで作りましたね。イメージを伝えてもらってから、アイディアそのものはわりとすぐに浮かんだので、曲自体は結構早くできあがりました。
-歌詞は有村さんですが、曲同様に何かお題のようなものはあったんですか。
有村:ゲームのタイアップということで、こういうストーリーで、こういう話でというプロットみたいなものを見せてもらったんですけど、曲をオーダーしてくれた方がPlastic Treeのことをよく知っていて、今回はあえてPlastic Treeのような楽曲でということだったんです。なのでそこは、ストーリーを読ませてもらって、自分と接点のあることだったり、核だったりっていうのを、いつものように素直に曲に呼ばれるように歌詞を書いていけばいいかなっていう感じでしたね。
-曲中には、具体的に"新宿"という地名も出てきて、刹那的な光景が描かれます。これもストーリーに沿ったものだったんですか。
有村:そうですね。設定として出てくるのが新宿だったのもあって、あぁ、新宿なら行ったことがあるなと(笑)。よく行く街でもあるし、自分が新宿に持っているイメージとかを描いてもいますね。物語の舞台は現実ですけど、ゲームの設定は非現実的だったので、自分はその現実の方を切り取って歌詞を書いていきました。
-対象的な言葉がひとつになった、この"サイレントノイズ"というタイトルは?
有村:これは、メロディに言葉をいくつかあてはめていく中で、ポンと出てきたものだったんです。ちょうど同時進行で歌詞を書いていて、内容的にこういう言い方もできるなっていう感じで。"サイレント"、"ノイズ"という対義語ですけど、なんというか――うるさいけど静かだなというか、周りがすごく騒がしいけれど、自分の心はぽっかりしちゃってるってイメージがあったので、合っているかなと思ってこのタイトルにしました。でも意味というよりはどちらかというと、メロディに呼ばれるところが大きかったですね。僕の場合は、ほとんどがそういう感じなんです。
-まずは、音に呼ばれる感じなんですね。そこから引っ張られてストーリーや感触が生まれていく。
有村:そうです。そこからだんだんとテーマが見つかっていくことが多い。曲によっては、最初からタイトルを決めて書き始めることもあるんですけどね。
-アレンジはバンドのクレジットとなっていますが、長谷川さんは曲作りの段階でどの程度まで仕上げていくんですか。
長谷川:ギターで曲を作っていくことが多いんですけど、デモの段階であまり細かいアレンジは考えないんです。いわゆるメロディとコード進行と、ざっくりとしたリズムみたいな状態でバンドに持っていって。あとは、各々のアイディアをいろいろと入れて曲を仕上げていく感じで。その方が作っていて面白いんですよね。自分の頭の中だけじゃなくて、メンバーみんなのスキルとかセンスを、ちゃんと取り入れながら作業をするのが楽しいなと。
-そしてカップリング曲となるTrack.2「静かの海」とTrack.3「シンクロ」。こちらの2曲も同ゲームのエンディング主題歌として書き下ろした曲ということですので、今回の収録曲はすべてテーマがあったということですね。
長谷川:そうなんです。カップリングの2曲はエンディング用で――エンディングも2パターンあるらしいので。
-なるほど、それで全然違ったタイプの2曲で。まさにゲームのオープニングからエンディングまで、その世界観の色付けみたいなものを任された感じですね(笑)。
長谷川:そこはね、逆に任せていただいたので(笑)。その期待に応えないとなという。
LIVE INFO
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
PK shampoo / 挫・人間 / ART-SCHOOL / 忘れらんねえよ ほか
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号










