Japanese
RONDONRATS。 × ナカヤマアキラ(Plastic Tree)
広島出身の紅一点メロディック・ロック・バンド、RONDONRATS。が、2年振りの新作となる6thミニ・アルバム『FEVER』を完成させた。彼女たちはこの2年の間にメンバー・チェンジや、慣れ親しんだ広島を離れて上京するなど、環境の変化があった。そんな死に物狂いで作った楽曲を、Plastic Treeのギタリストであるナカヤマアキラがプロデュース。ゲスト・ドラマーとして高橋宏貴(ELLEGARDEN/THE PREDATORS/Scars Borough)も参加している。今回Skream!ではナカヤマとRONDONRATS。の対談が実現。制作秘話や今後のバンドのヴィジョンについて語ってもらった。
RONDONRATS。:MAMIKO(Vo) KOUTA(Gt) TETSU(Gt) KJ(Ba)
プロデューサー:ナカヤマアキラ(Plastic Tree)
インタビュアー:沖 さやこ
-6thミニ・アルバム『FEVER』は紙資料に"壊れた心も溜め込んだ涙も全部まとめて大放出"との記載がありましたが、前作『eat sorrow and happiness』(2014年リリースの5thミニ・アルバム)からの2年間はRONDONRATS。にとってどんな時期でしたか?
MAMIKO:いろいろあった2年間でした。私よりも他のメンバーの方が大変だったんじゃないかな。
KOUTA:もうちょっと早くリリースしたかったんですけど、なかなか制作が追いつかず。そういう状況の中でメンバー・チェンジや上京が重なったので......やっぱり広島での活動と東京での活動はまったく違うので、慣れていくのにも時間がかかったし。制作にかける時間や考え方も含め、いろんなことがこの2年間で変わってきたと思います。
-『FEVER』の曲たちはその2年間で生まれたものなんですね。
MAMIKO:出てきた音をどんどん曲にしていって......という作業をずっとしていました。そこから自分たちの中にちゃんと残るものを厳選していって。でもこだわりだしたら止まらなくなるんで、期限を決めてやっていたんです。それがなかったら永遠とやり続けてしまうくらい、本当にそれしかないというくらい、遊んだり飲みに行ったりすることもなくみんな狂ったように曲作りをしてました。だから途中ちょっとノイローゼになりそうでした(笑)。そうやって死に物狂い、無我夢中で作った曲たちで。だから(ナカヤマ)アキラさんにプロデュースしてもらって、本当に良かったです。
-今回ナカヤマアキラさんをプロデューサーに招いた経緯は?
MAMIKO:事務所の社長がアキラさんとお知り合いで、社長から"RONDONRATS。の楽曲はアキラさんにプロデュースしてもらったら絶対良くなる!"と言われていて。だからどんなふうになるのかなと楽しみで。
ナカヤマ:デモ音源を聴かせてもらったら"僕は何をしたらいいんでしょうね?"と思うくらい完成していて。それまでキチッとしたお仕事としてプロデュースをしたことがなかったんですけど、今回プロデュースさせていただくにあたって"メンバーがきちんとやりたいことをやれるようにしよう"と心掛けていましたね。"ここが違う!"と言ってどんどん手直ししていくようなプロデュース方法もあるんでしょうけど、そういうのは僕自身が嫌なので。みんなが自由にやれるようにやってくれたらなって。
-ナカヤマさんはRONDONRATS。のデモ音源を聴いてどのような印象を持たれましたか?
ナカヤマ:どんなバンドも音源はちゃんとしてるので、デモ音源だけではわからないな......と思って。それでメンバーと会って、どういう人となりかをわかったうえでライヴを観に行って、そのうえでどうしようかと考える必要があるなと。でもなかなか会う時間がなかったので、ちょっとアレンジしてデータを送ったりしてから......というイレギュラーなスタートになってしまって。申し訳ないことをしたなと反省しながら(笑)。
RONDONRATS。:(笑)
ナカヤマ:デモを聴いて思ったのは"ちゃんとしすぎてるな"というところで。ロック・バンドだし、もっと"えっ!?"と思うようなどっちらけなところがあってもいいのかなと思いましたね。
-作業はどのように進んでいったのでしょうか。
ナカヤマ:結果的にデータのやり取りでアレンジをしていくことが多かったかな? "これをもとにメンバーみんなで1回やってみて"と送って、それに対してメンバーみんなが自由にアレンジをするという流れで。メンバーの作りたい曲のヴィジョンはあるし、彼らが満足しないものになることだけは避けたかったから、僕がどうこうというよりは、みんなが困ってるときにポツッと(アドバイスを)言うくらいでいいのかなって。音楽作りで必ずあるんですよね、"今完全に困ってるな!"みたいなときが(笑)。煮詰まることも大事なので、自分たちで解決できることは自分たちで解決していった方がいいと思うし。
MAMIKO:(ナカヤマが察知する)"困ってるとき"というのはだいたい当たっているんです。アドバイスをもらって"おぉ~!!"と思いますね。自分が先に作ってたメロディ・ラインがあったんですけど、アキラさんから返ってきたデータを聴いたら1ヶ所メロの音が変わっていたところがあって"あ、ここに音を持っていくんだ!"と新鮮だったし、それでメロがすごく良くなったんです。「蜃気楼」(Track.5)はもともと鍵盤が入ってない曲だったんですけど、一発目に上がってきたデモの時点ですごく良かったからこのアレンジは絶対にやりたいなと思いました。その曲に関してはすんなりできあがったんですけど、もう1曲の「MONSTER」(Track.6)はギターが複雑なので、ギターのふたりは(バランスを取るのに)悩んだのかも。
-KOUTAさんとTETSUさんはいかがでしょうか?
KOUTA:誰かにここまで密にアレンジしてもらう、プロデュースしてもらうという経験が初めてだったので、今まで自分たちがやっていた全部の作業をやってもらったときに――ギター・アレンジは特に自分の中にはないアプローチを提示してもらえたし、その理由を聞いたら全部答えてもらえたので、すごく納得して弾けるというか。だからすごく勉強になりましたね。いろいろお話もさせてもらえたし、レコーディングのミックス作業中もいてくださったので、悩んだときにはアキラさんに聞いて、それで納得できたり安心できたりしましたね。
TETSU:自分たちだけで作ってると客観的に考えることはないから、それを(プロデューサーには)客観的な視点で"こういうアレンジがあるよ"と出してもらえる。それはすごくありがたいなと思いました。だからやっぱり"この曲がこうなるんだ、こんなに変わるんだ"と思ったし。でもアキラさんがさっきもおっしゃっていたように"全然自分たちのやりたいように変えてくれていいよ"と言ってくれて、そのアキラさんのアレンジから良いところを取り入れながら作ることができたので、すごくいいものになったなと思います。
-頂いたアレンジ案をもとにまた自分たちでアレンジを組むことができたんですね。
TETSU:そうですね。それをまたアキラさんに送って"これでいいですか?"と聞いたら、"全然いいよ"と言ってくれて(笑)。そういうやり取りで作っていけました。とはいっても、自分は常にアキラさんに質問攻めでした(笑)。いろいろ教えてもらえましたね。
ナカヤマ:ギタリストがふたりいて、ふたりとも実力がちゃんとある、弾ける技術があるというのはすごくアレンジの幅も広がりますよね。だからといって難しいことばかりするのは違うので、RONDONRATS。がどういうライヴをしているのかを知ったうえで"ここまでのことは余裕でできるんだな"というのも把握しました。"ここまではいける"というハードルがふたりともすごく高いので、提案を出しやすかったですね。そういうギタリストがふたりもいるのはすごいし、いいなぁと。
LIVE INFO
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
- 2025.10.23
-
DYGL
RADWIMPS
キュウソネコカミ
終活クラブ×ザ・シスターズハイ
MONOEYES
挫・人間
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
RAY
古墳シスターズ
トンボコープ
go!go!vanillas
- 2025.10.24
-
LUCKY TAPES
ExWHYZ
RADWIMPS
amazarashi
YOASOBI
YONA YONA WEEKENDERS
TenTwenty
THE BACK HORN
DYGL
アイナ・ジ・エンド
すなお
ポルカドットスティングレイ
OKAMOTO'S
藤巻亮太
キタニタツヤ
FIVE NEW OLD / 浪漫革命 / MONONOKE(O.A.)
WHISPER OUT LOUD
Cody・Lee(李)
BIGMAMA
僕には通じない
NOMELON NOLEMON
PEDRO
アーバンギャルド
- 2025.10.25
-
フラワーカンパニーズ
秋山黄色
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
コレサワ
超☆社会的サンダル
eastern youth
打首獄門同好会 / ガガガSP / 片平里菜 / AMEFURASSHI ほか
chilldspot
TOKYOてふてふ
brainchild's
フレデリック
LACCO TOWER
YOASOBI
森 翼
Appare!
Rei
Age Factory
DeNeel
osage
優里
Lucky Kilimanjaro
KANA-BOON
ASH DA HERO
the paddles
シド
cinema staff
SUPER BEAVER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
bokula.
橋本 薫(Helsinki Lambda Club)
toe
ザ・ダービーズ
山内総一郎
INORAN
藤巻亮太
Omoinotake
OASIS
- 2025.10.26
-
フラワーカンパニーズ
DOES
センチミリメンタル
THE BACK HORN
Lucky Kilimanjaro
東京スカパラダイスオーケストラ
崎山蒼志
PIGGS
KANA-BOON
eastern youth
渡會将士
森 翼
超能力戦士ドリアン
優里
bokula.
モーモールルギャバン×ザ・シスターズハイ
オレンジスパイニクラブ
Appare!
ポルカドットスティングレイ
Age Factory
古墳シスターズ
Cody・Lee(李)
DeNeel
Mrs. GREEN APPLE
osage
阿部真央
moon drop
jizue
DYGL
INORAN
OASIS
ACIDMAN
9mm Parabellum Bullet
I Don't Like Mondays.
- 2025.10.27
-
YOASOBI
錯乱前戦
Damiano David(MÅNESKIN)
- 2025.10.28
-
終活クラブ
SIX LOUNGE
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
吉澤嘉代子
藤巻亮太
超能力戦士ドリアン
サニーデイ・サービス × NOT WONK
リュックと添い寝ごはん
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
RELEASE INFO
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.25
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.18
- 2025.11.19
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号