Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

ぐるたみん

2016年09月号掲載

ぐるたみん

Interviewer:秦 理絵

-どうして絵コンテが必要なんですか?

僕、曲について説明したいタイプなんです。絵コンテがないと、歌詞の意味がわからないところがあると思うので。

-そうですかね? 『GRACE』を聴いて、歌詞の意味が完全にわからない曲はなかったと思います。もしかしたら、ぐるたみんさんの意図する正解ではないかもしれないけど。

ああ、なるほど。

-「未来note App」なんかは書いたことが未来で実現するアプリの曲ですよね?

そうですね。日記と未来を合わせたら面白いなと思って。そんな単純なところから作った曲です。ちょっと"世にも奇妙な物語"的な怖い感じも出したんですけど。これも動画を見てもらったらもっと面白いと思うので、すごく見てもらいたいんですけどね。

-見てみたいです! でも絵コンテも作ってると、デモだけでも時間がかかりませんか?

だから1年かかったんですよ。"そんなことより曲を作ってよ"っていう話もあると思いますけど(笑)。でも、さっき話した「Yell for」とか「GIANT KILLING」は絵コンテなしで作ってますし、「空想ライン」(Track.3)は絵コンテを書かないでストーリーのあるものを作った曲ですね。「ESCORT」(Track.7)は物語でもなんでもないし。

-「ESCORT」はノリのいい言葉とピアノのフレーズも印象的な曲ですね。

これは"ヒット・ソングを作って"って言われてできた曲ですね。それで、ピアノ・ロックみたいなのを作ったんです。"ヒット・ソングって何だろう"って考えたときに、自分のオリジナリティがほしいなと思ったんです。ピアノ・ロックの曲で有名な人を挙げられるかなと思ったら、あんまり印象にないなと思って。じゃあ、そこを狙ってみようっていう。

-ぐるたみんのオリジナリティは何だと思いますか?

アーティストはみんなそこを探すんじゃないかと思いますけど......。今、自分で言えるのは声だと思います。ここまで声だけでアルバムを4枚出してるわけだから。アルバムを出すうえで声だけあればいいのかなとは思うんです。声の良さはこだわってる部分ですね。歌が上手くなりたいと思ったことはあんまりないんです。上手くなりたいんだったら、ビブラートとかを練習してたと思うけど、そうじゃないところを探っちゃったんです。人間が出せない声を出そうっていう。それを求めるファンがいたから、ああいうCDが売れてたんだと思うし。こういう考えでCDを出す人はいないんじゃないかな。

-なるほど。他の曲の話もすると、かなり無茶を言う女の子に振り回される男の子が主人公の曲が多いなと。「サヨナライオンガール」(Track.11)とか「あのねのね」(Track.9)。

これは僕の人生ですね(笑)。「サヨナライオンガール」とか超いいですよね。こういう女の子が実際にいるんですよ。というか、僕の中では世の中の女の子がみんなこう見える。こんなこと言ったらファンが減っちゃうかな(笑)。でも嫉妬とか、そういう感情が入っていくと、人間って男も女もわがままになっていくのかなっていうことを考えた曲です。人の感情はコントロールできないんだなということですよね。

-「だるまさんが恋をした」(Track.6)はライヴを意識した曲なんじゃないですか?

この曲を作ったとき、これ以上いい曲ができないと思いました。ライヴでは"だるまさんが転んだ"でみんな止まるんです。ライヴでどういう動きをさせるかっていうのはあるんですけど、ライヴ中に止まるってことあんまりないですよね。もうツアーでもやったんですけど、ファイナルの大阪公演ではピタッと止まったんですよ。すごく面白かったです。

-今回の1枚はライヴで演奏することも意識して作った作品でもありそうですね。

そうですね。やっぱり目指すところはライヴかなと思います。っていうのも音源に関しては、わりと悲観するような部分はなくて、良いものができてるっていう自信があるんです。でも、ライヴ・シーンは昔から自分でやってきた場所ではないし、足りないって自覚してます。だからこそ挑戦する、みたいな。なんか、挑戦するのが大好きですね。

-武道館公演が目標だそうですね?

武道館には行ったことがないから大きさも知らないし、その意味もあんまりわかってないかもしれないですけど。でも、みんなで1ヵ所を目指してやっていくのが良いと思うんです。だから作品としてはいっぱい超絶テクニックとかも入ってるんですけど、ライヴ・シーンに向かうにはもっと単純化した方がいいと思うから、ライヴ用にアレンジをするべきなんですよね、僕の中では。ライヴとはそういうふうに向き合ってます。

-話を聞いてると、ぐるたみんさんは求められる場所で、自分がどう立ち居振る舞うかをよく考えてますよね。

そうですね。ライヴの方がリアリティがある場所だと思ってます。僕の曲を聴いてる人もライヴを好きな人が多いから。僕からすると、ライヴにはあんまり行ったことはないんですけど、昔からカラオケが好きなんですよ。合いの手をするのが楽しくて。ライヴはその延長なのかもしれないです。だから自分の曲もカラオケに入れたいです(笑)。

-最後に、ぐるたみんは今後どういうアーティストになりたいと思いますか?

今回、『GRACE』を作ったり、ライヴもやってきたりして思うことは、自分には伝えられるものがあって、聴いてくれる人がいて、共感してくれる人がいるんだってことなんです。自分という存在をもっとアピールしたら、幸せになる人が増えるのかなって思えたから。みんなを幸せにできるアーティストになりたいなっていうのが根本にありますね。あとは"道徳心"。僕の基盤がそこなんですよ。道徳心ってズルいんですよね。人情というか。

-ぐるたみんのキャッチ・フレーズは人情系シンガー・ソングライター......?

あははは! そこもそこで、おかしいでしょ(笑)。でも、この1年で変わった部分は大事にしていきたいなと思ってます。これまでは夢を目指して突き進んでいく"ONE PIECE"のルフィみたいになろうと思ってたけど。今は、ちょっと違ってきてるので。それもありつつ、自分が伝えたいものもありつつっていう感じがいいのかなと思います。