Japanese
ARTIFACT OF INSTANT
2016年08月号掲載
Member:飯干 達郎(Vo/Gt) 早衣子(Ba/Vo) 井上 峻(Gt) キモトリョウスケ(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
2014年リリースの1stミニ・アルバム『モラトリアム』、2015年リリースの2ndミニ・アルバム『不甲斐ない僕らは空を見上げた』を経て、8月3日に3rdミニ・アルバム『Recoil』をリリースする宮崎発の4ピース・バンド、ARTIFACT OF INSTANT。今作『Recoil』は、前2作とは異なるアートワークに象徴されるように4人にとって新たな試みに多数挑みながらも、バンドが持つ感情が史上最もダイレクトに表れているような、強いエネルギーを持った作品である。このたびSkream!ではメール・インタビューを敢行し、快心作を作り上げたメンバー4人に迫った。
-6月24日、下北沢SHELTERでのライヴ(NUBOとの2マン)を拝見いたしました。そのときふと疑問に思ったのですが、ステージ上の立ち位置で、メイン・ヴォーカルの飯干さんがセンターではないのはなぜでしょうか?
飯干:結成以前からセンターに立ってライヴをしたことがなくて、センターにいないことが僕にとっては自然だったので、あの立ち位置なんです。
早衣子:男女のヴォーカルを左右に置いて、一番動き回るギターが真ん中にいるとバランスよく見てもらえるかな、という理由でこの立ち位置になった気がします。
井上:マイクが両サイドにあることと、センターが自由に動けることで、お客さんから見てドラムまで見えやすくなるからって感じでやってたけど、最近はあまり意識してなかったです(笑)。
-いろいろなところでARTIFACT OF INSTANT(以下:AOI)の名前を見かける機会が増えてきたと感じていたところだったのですが、ライヴを重ねることによってバンドとしての知名度もじわじわ上昇しているのではないでしょうか。
飯干:劇的に何かが変わったというわけではありませんが、先輩方のお力添えで今までになかった舞台を踏ませてもらったり、同じ九州の仲間たちと切磋琢磨するうちにそれに同調してくれる人が少しずつ増えてきたかなという実感はあります。間違いなく僕らだけの力ではないです。「不甲斐ない僕らは空を見上げた」(2015年リリースの2ndアルバム表題曲)の存在は大きかったと思います。あの曲だけ、みんなに浸透するスピードが早かった印象があるので。
-このたびリリースとなる『Recoil』は3枚目のミニ・アルバムですが、改めてどんな作品になりましたか?
飯干:1枚目の『モラトリアム』で出し惜しみなくエネルギーを放出して、2枚目の『不甲斐ない僕らは空を見上げた』でそのエネルギーの放出する方向をいろいろと模索して、今作『Recoil』で落とし所を見つけることができたと思います。2枚目で門戸を広げるだけ広げてみたんですけど物足りなさみたいなものを感じたので、今回原点を見つめ直してみたらすごく居心地の良い実感がありました。これでいいのだと思えました。
井上:1枚目は、AOIを組むときにやりたかったことを詰めて、2枚目は、ポップさと今までのAOIの形の両方を意識しました。今作は原点に戻りつつ、攻める部分と優しい部分が共存する、アルバム自体が1曲であるかのようなアルバムになったのではないかと思ってます。
キモト:やりたいことを冷静且つユーモアたっぷりにできたと思ってます。
早衣子:それぞれの見せ場もしっかりあり、今までのすべてを詰め込めた1枚になったと思います。
-今回、奈良のレコーディング・スタジオ"MORG"でエンジニアの門垣良則さんと供に合宿レコーディングを行ったそうですが、どういう経緯でそうすることになったのでしょうか。
井上:今年2月に奈良のNEVERLANDでライヴをする機会があって、そのときにマネージャーの紹介でMORGに見学に行ったのですが、一目惚れ的な感覚で、その日にすぐ"ここでやりたい"という話をメンバーとしました。スタジオの雰囲気がアットホームというか、もはやホームだったので、フラットなテンションでブースに入ることができました。僕の中ではそれがこれまでのレコーディングとの大きな違いでしたね。
井上:印象に残っているのは、門垣さんがひたすらにマニアックだったことと、機材がめちゃくちゃあったことと、2階にマリオカートがあったことですね!
早衣子:スタジオですが見た目は一軒家だったので、それが今までとはまったく違いました。
-そうしてバンドにとって初めての方法でレコーディングをしてみて、いかがでしたか?
飯干:間違いなく正解でした。門垣さんの存在が心強かったです。"THE エンジニア!!"という方なのですが、レコーディングの空気も大事にされる人で。ストレスがなかったので、そのぶん視野を広げて、いろいろなニュアンスを試しながら歌うことができました。早衣子と門垣さんとマネージャーがコンソール・ルームでテイクを確認してたんですけど、僕を含め"きた! これでいきたい!"と全員一致する瞬間が多くて。"間違いない!"という自信や、同じ温度感でやれてる感覚があったのですごく心強かったです。息抜きの部分では門垣さんがいつの間にかミス・テイク総集編を作ってくれていて、腹抱えて笑いました(笑)。抜くときは抜く。だからこそ、気を引き締めるときは引き締まる。門垣さんの存在なしでは成り立たなかったアルバムです。
井上:素直に、かなり楽しかったですね。音作りをするときに自分(アーティスト)の意見をすごく尊重してくれる方で、さらに他のこともかなり教えていただけたので、勉強になりました。ギター録りが順調に進んだので、余った時間は門垣さんと機材で遊んでました(笑)。
早衣子:門垣さんがとてもフランクで優しい人だったので、個人的にもレコーディングをスムーズに終えることができたし、アルバムも満足のいく1枚になったと思います。
-ジャケット・デザインはドラムのキモトさんがディレクションし、イラストレーターにはアツヒさんを初起用したそうですが、このタイミングでこれまでの2作と違うテイストのデザインにしようと思ったのはなぜでしょうか。
キモト:今まではイラストレーターの池田和宏さんにお願いしていて、必ずジャケットに女の子を登場させていたのですが、僕が考えるアートやデザイン面での理想像がだんだんと変わってきまして、今回のアルバムの曲や詞などを通してアートワークを透かして見たときに、もっと踏み込んだテイストにしてみようと気持ちが動いたんです。そんなとき、偶然SNSでアツヒさんのアカウントを見つけて......もう歓喜でした(笑)。すべてにおいて僕の理想とピッタリで(笑)。そこからはわがままを押しつけるようにメンバーに了承を得て、アツヒさんからは快諾していただいて......悠々と形になって今、みたいな。超楽しかったっす(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
RELEASE INFO
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号