Japanese
空きっ腹に酒
2016年07月号掲載
Member:田中 幸輝(Vo) 西田 竜大(Gt) いのまた(Dr)
Interviewer:松井 恵梨菜
-たしかに。歌に構わずそれぞれの楽器が主張してくる感じはありますね(笑)。ライヴにおいて変化はありましたか?
幸輝:シンディはライヴで結構はしゃぐんで、ホンマに年上かな?って思う子供っぽさはあるんですけど(笑)。でも、単純に自分が気持ちよくなりたくて暴れてるんじゃなくて、ちゃんとエンターテイメントとしてライヴできる人なんですよ。サポートのときから僕より前に出てきたりしてたんで、最初は見ててハラハラしたんですけど(笑)。
西田:ステージ上で相手してくれるのがいいよね。
幸輝:そうそう、普通にライヴ中に話しかけてくるんですよ。ギター・ソロのときにシンディと向き合ってたら、"幸輝ちょっと口臭うで"って(笑)。俺も普通に"ごめん、歯磨くの忘れてた"って。
西田:お客さんは気づいてないと思うけど、うちのバンド、ライヴ中にめっちゃ会話するんです。"邪魔!"とか。しかも何回"邪魔"って言っても同じとこにくるんですよ(笑)。"またかー!"って叫んでます。
幸輝:僕もそこに行きたいポイントなんやと思うな、本能的に。
-そんなふうにシンディさんとの関係を築いたうえで今作ができたわけですね。"しあわせ"というタイトルですが、歌詞の内容が幸せに満ちているわけでもなく。どういった理由でこのタイトルをつけられたんですか?
幸輝:最初はホンマに適当やったんですけど――自分がなんで歌ってんのかなっていうことを考えたときに、不幸になりたいから歌ってる人間っていないと思うんですよ。たとえ不幸なことを歌っていたとしても。マイナスの楽曲のイメージが強い人ほど、プラスに向かって演奏してるんじゃないかなって僕は思うんです。今思えば、そういう意味を込めて"しあわせ"っていうタイトルにしたんかなって。例えば歌詞のオチがバッド・エンドやったとしても、その人が最終的に求めているものが"幸せ"になっていたら僕はいいかなというか。あと、アルバム・タイトルは日本語にしたいっていうのが昔からあって、ずっと文章みたいなんばっかりやったんで、今回はわかりやすくしたいと思って"しあわせ"にしました。
-ちなみに、今作は木曜日の7月7日リリースですが、七夕にしたのはあえてですか?
西田:あえてです。でも決めたのは僕らじゃなくて、マネージャーなんですよ。
幸輝:たぶん"しあわせ"にかけたかったんだと思います。
-キャッチとしては、"七夕に『しあわせ』をリリース"っていいですよね。
西田:CDが織姫様で、それを買ってくれるお客さんが彦星。
幸輝:なんやそれ、どうでもええわ(笑)! 空きっ腹に酒のメンバーはそういうサプライズ的なことを考えられないんですよ。曲を作る、ライヴをやる、それだけで精一杯で。"七夕やからいいやん!"みたいな発想はメンバーにはないですね(笑)。
-たしかに、記念日とかにも疎そうですね(笑)。曲についても聞いていきたいと思うんですが、Track.1「音楽と才能」はイントロからすごいインパクトですよね。毎作1曲目はかなり攻めている印象ですが、意識されているのでしょうか?
西田:1曲目はやっぱり、CDを流した瞬間に"おっ!"ってなる感じにはしておきたいですね。
幸輝:エネルギーをドンと注入して、先にボルテージを上げておきたい感じはあります。1曲目が、"空きっ腹に酒"っていうバンドが持つ正面やと思うんですよね。側面はあとから見せていけばいいけど、1曲目は一番パワーがある曲で、真正面からぶつかりたいなって。
西田:リード曲とはまた違うんですよね。"1曲目!!"っていうか。
幸輝:その言い方、文字じゃ伝わらんからな(笑)。
西田:筆ペンみたいな感じで太文字にしといてください(笑)。
-(笑)今回、全体を通して、幸輝さんのラップが以前より遊び心も効いていて表情が豊かになった印象があったのですが、その自覚やご自身で意識されていることはありますか?
幸輝:メンバーの意見は結構聞くようにしましたね。ラップって、メロディに乗せることもできるし、フロウで抑揚をつけたりもできるんですけど、やり方を間違えたら一辺倒に聞こえちゃうと思うんですよ。でもプリプロをしてるときに、"ここはもうちょっとこうやって歌った方がいいんじゃないか"とか、"お前のこういう歌い方好きやで"ってメンバーが言ってくれたんで、それが結構ヒントになって。"じゃあここはこうやって歌ってみようかな"とか、"韻はあえて消してフロウに持っていこう"とか、今回歌い方に関しては知恵を絞って考えました。
-歌詞の内容に合わせて歌い方を変えている感じはしましたね。
幸輝:最近は作曲者が"この曲はこういう印象やねん、こういうふうに歌ってほしい"って言ってくれるようになったんで、結構助かってるんですよ。実際、今までは僕の詞がどれくらい曲とマッチしてるかっていうのがわからんままリリースすることもあって、それはそれで面白いことやと思ってるんですけど、もうフル・アルバムも5枚目なんで、イメージの共有は必要不可欠になっていったんかなって。お互いがお互いのことをもっと意識してやるようになったから、僕のフロウも変化していったんかなって思いますね。
-作曲者という話が出ましたが、曲によって違うんですか?
西田:今回のアルバムは史上最高にいろんな奴が作曲している感じですね。
-ちなみに、誰がどの曲を作曲されたのでしょうか?
西田:「音楽と才能」と「夢の裾」(Track.2)は西田、「ブス」(Track.3)がシンディ......シンディがブスみたいな感じになってしまったけど(笑)、「宇宙で独り」(Track.4)もシンディ、「ALC」と「青にかまけて」(Track.6)も西田、「ゼロ」(Track.7)がいのまた、「ミラーボールロマンス」がシンディ、「トラッシュ」(Track.9)が幸輝、「グルーヴ問題」(Track.10)がシンディです。
幸輝:今回、シンディが結構意欲的に参加してくれたんです。昔は、"作曲は全部西田、作詞は僕"っていう役割分担やったんですけど、メンバーが変わるごとにバンドの雰囲気も変わるし、やっぱり面白い人間が入ってきたらそいつにもやらせたいというか。最近はあまりやってないんですけど、セッションをするのが好きやって。セッションはやっているうちに誰がリードするかによって曲が変わってくるから、面白いなと思ってたんですよね。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号