Japanese
キノコホテル
2016年08月号掲載
Member:マリアンヌ東雲(歌と電気オルガン)
Interviewer:岡本 貴之
-このヴィジュアル・イメージはどうしてこうなったんですか?
まず、チョーヒカルさんという若くてトンがったアーティストと組みたいという個人的な希望がありまして。単純にチョーさんにペイントをしてもらいたかったの(笑)。"顔にあんなものを描かれるなんてどんな気分なのかしら?"っていう単純な興味から始まって。それでチョーさんとお話をしていく中で、タイトルが革命であるということと、今までのキノコホテルのイメージと異なる新鮮なモチーフとはなんぞや、というのを練っていくうちに今回のヴィジュアルになりました。チョーさんって生々しい人間の目とか縫い目、人間っぽいモチーフも手掛けている方なんですけど、その一方でこういったメカメカしい人工的なものも得意とされるので。キノコホテルって、女性らしさとか弱さに対して強さがあったり、様々な相反する要素を持っているグループなので、今回は意表を突いて極力人間味を排したものでいきたいと。音楽の全体的な存在感として、キノコホテルが持っている異質な雰囲気とか違和感を持ってくるには、このバランス感だと直感したんですね。今まで組んできたアート・ディレクターさんは、マリアンヌのエロス推しでいく方が多かったので、自分もそれに乗っかってやらせていただいたんですけど、今回はそういうものと一度決別したいという思いがあったんです。
-このアートワークに呼応するように、Track.9「流浪ギャンブル(メカ仕様)」ではオートチューンを使ったヴォーカルを披露していますね。
この曲は別テイクがあるんですけど、それとの差別化を図りたいというのと、キノコホテルの中では1、2を争うくらいのポップさを放つこの楽曲が、アルバムの中で変に浮いて聴こえないような落としどころを見つけたいというのがあったんですよね。すごく前向きでポップな曲なんですけど、声をいじることで私と曲の間に適度な距離感を持ちたかった。作者が言うのもアレなんですが、本当にこの曲難しいんですよ(笑)。
-すごくキャッチーで耳に残る良い曲ですよね。
ありがとうございます。そう言ってくれる方も結構いらっしゃって、楽曲そのものは良い曲、自分からよくこんなポップな曲が出てきたなと思うくらいの曲なんです。本当はこの曲はかわいらしいピチピチなアイドルとか、アニメの声優さんとか、むしろそういう子に歌ってほしいくらいなの(笑)。曲はすごく良いんですけど、最初は意外とこれを歌うことに非常に照れがありまして。"こんなの私じゃな~い!"って言いながらマイクの前で七転八倒したものです(笑)。もう、最初で最後なんじゃないかっていうくらいのポップ・チューンです、これは。
-こういう強いフックのある曲が入っていることで、今回のアルバムをきっかけにキノコホテルを聴く人もいると思うんですけど、そういうことは意識していましたか?
それはあんまり意識していないです。自分に向けた革命という話にも繋がるんですけど、まずは自分が楽しめる作品にしたいというのが一番だったので。でもたしかに振り返ってみるとキノコホテル入門にもいいと思うし、コアなファンの方にももちろん楽しんでいただける。良い意味で極端な作品だし、マリアンヌ東雲という人間が一番色濃く出ている作品ではないでしょうか。これまでとはだいぶ様変わりしている部分もありつつ、キノコホテル、マリアンヌ東雲という1本ブレないものがある中で、確実に世界が広がっている感じ。でもそれは、新しいものに手を出すというよりは、自分が今まで出したくなくて隠していたようなものがどんどん露呈しているというか。そういう意味ではこのアートワークにも繋がると思いますし、聴く人にとってはとても新鮮な驚きがある作品だと思います。
-Track.10「月よ常しえに」は美しいバラードですけど、すごくご自分を素直に出しているのではないかと思います。この曲について教えていただけますか?
この曲は、実はすごく時間がかかった曲なんです。子どものころからクラシックのオルガン曲、バッハとか教会のミサ曲のような厳かな音楽が好きだったので、自分の好きなものを取り入れた曲を作ってみたいと思い、この曲では多重録音した自分のコーラスと、パイプ・オルガンの音色を使って、という構想のもとアレンジまではすんなりいったのですが、そこにメロディと詞を乗せる作業がなかなか難儀でした。内省的でありながらも、そこから抜け出したいという自分も感じていて、やっぱり自分に向けた曲なんですよね。一見、恋愛の歌のようにも捉えられますけど、歌いながら自分に言い聞かせるようなところもあって、歌入れしながらそれに気づいたんです。メロディも結構迷って、キモになる部分もいくつかパターンを作ってスタジオに持っていったんですけど、いざ歌ったら自分のキーに合わない(笑)。ただ歌入れの最終日だったのでもう時間がないわけ。その場で即興でメロディを作り直して、エンジニアさんに"どうでしょうこれ?"って聞いたら"僕はすごく好きですよ"って言っていただけたので、"じゃあこれで"という感じで(笑)。本当に時間がない中で最後にこの曲を歌入れして、"ようやく終わったなぁ"って、気づけば真夜中で電車も何もない時間になっていました。そういう意味ではすごく印象深い曲ですね。
-こういうきれいなメロディの曲やポップな曲がある反面、Track.8「赤ノ牢獄」は入り組んだアレンジのプログレッシヴな曲になっています。アレンジ面でもいろいろなことを試みたアルバムではないですか?
「赤ノ牢獄」は、ギター・ソロとか人力で進めていく部分と、ループ素材を録ってそれを好きなところに入れていくという、そのミックスで作っていこうと自分の中で思っていた曲なんです。4人で素材を録って、いろいろと場所を動かしたりフレーズを繰り返したりして。昨年、会場限定でリリースした曲でそういう手法のインスト曲があるんですけど、それをさらに発展させて歌とセリフとコーラスも乗せて、やりたいことをてんこ盛りでやらせていただきました。ただ、4人でやれる範囲でやるというのがキノコホテルなので、今までのキノコホテルのイメージから離れることはいくらでもできる曲なんですけど、そのへんのさじ加減は考えましたね。
-この曲は延々と続いていきそうな不気味さを感じさせるし、延々続いてほしいという気持ちにもなります。
ふふふふふ、そうですね。実際、1回やってみたいですけどね。持ち時間が30分とか短めのステージのイベントにお呼ばれして、そういうときに4人でセットリストを決めるんですけど、すぐ面倒くさくなってしまうの、自分が。"もうこれ1曲で30分やればいいんじゃない?"って(笑)。いつかやってやろうと思っています。
-それは観る方も喜ぶのではないでしょうか?
どうでしょうね? 喜ぶのはごく一部の変態でしょう(笑)。いろいろと妄想を掻き立てる曲ですね。
LIVE INFO
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
RELEASE INFO
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号