Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

LASTGASP

2016年07月号掲載

LASTGASP

Member:岡田 勇希(Vo/Gt) 小野田 稔(Gt/Cho) 成瀬 陽介(Dr/Cho)

Interviewer:吉羽 さおり

-「GO」の歌詞の内容としては、"スタートラインに立って、ここから走り出す"という曲ですね。自ずとそういった内容になったんですか。

岡田:最初は悩みました。これまでとは譜割りが違うから、歌詞がうまくハマらないというか。今までよりも、より短い言葉で意味を伝えなきゃいけない部分もあったのが難しくて。特にサビ部分が苦労していたんですよね。書きながら、日本語と英語の違いを痛感したところでもあって。瞬発力のある言葉というか、今回は新しいものを提示する意味でもわかりやすく、且つインパクトのある言葉は何かというところから、サビを"GO"でいこうとなって。それで、タイトルも"GO"にしてしまえと。そのくらいまっすぐな曲にしてしまおうと思って、そこから歌詞を作っていったんです。"わかりやすく、今までよりも強い言葉にしよう"というのがテーマでしたね。今までは裏返しの気持ちとか、"こうなりたいけどできないから頑張ってやるんだ"というような書き方だったんです。それが今回は、"こうしよう"、"こうじゃん"っていうストレートなもので。ちょっと無理して強い言葉を使ってみるというかね。"俺"って言ってみる、みたいな(笑)。"僕はこう思うよ"と言うのと、"俺はこう思うよ"って言うのでは、聞こえ方が違うんだなと思いました。

-"妥協したその先に何があるっていうの?/壁なんて蹴飛ばして闘えよ"、"がんじがらめでも行こう、信じた道を"と、強いフレーズもありますもんね。

岡田:進み出してしまった以上、とにかく行くしかねぇんだと。そこで終わりにしてしまうのは簡単だけど、スタートラインだと思えればどこまでも進んでいけるんじゃないかと思うんです。"だから行こうぜ"っていうものかな。そんな気持ちを僕なりに込めた曲になりました。

-バンドの心境とも重なったんですか。

岡田:どうなんですかね、そうなのかな......。今までどおりではいけないと思うし、でも今まで持っていたものを大事にしたいという思いももちろんあるんです。ただその中で、昔よりもこうなりたいとか、こういう場所でやりたいとか、思いやヴィジョンがはっきりしてきたんです。漠然と"日本武道館でやりたいんだ"とか言ってる感覚よりは、"あのとき見たあの光景を自分たちの力でもう一度見たいんだ"というヴィジョンが見えてきた。あとは、それをやるためには何をすればいいんだろうっていうことですよね。今までどおりじゃダメだし、新しいことにも挑戦していかないといけないし、とにかく全員が歯を食いしばって頭をフル回転させて、常に前に進んでいこうという気持ちを持っていないと、バンドとしてじゃなく人間として良くないんじゃないかなと思ってました。

-それまでは、腹を括れないところもあった?

岡田:もっと漠然としてたんですよ。夢もあるし、こうなりたいっていう思いもあるけど、それが自分の中で現実的じゃなかった。"いつかやれるかなぁ"くらいの気持ちだったんですけど、やれる気がしてきたというか。"やれるっす、やるっす"っていう。ほんと微妙な差なんですけどね(笑)。その変化ってデカい気がしていて。今までは"こうなりたい"と言ってるばかりだったけど、今は"こうなりたいからこうしよう"と先まで考えるようになってるので。

-そしてもう1曲の「Sweet」(Track.2)。こちらの方が、私はこれまでのLASTGASPの印象とは違う新鮮さを感じました。どこか懐かしさを感じるようなメロウなメロディと歌謡性の高さを、バンド・サウンドでじっくりと聴かせる曲です。

岡田:たしかに、らしくないと言えばこっちかもしれないですね(笑)。サウンドや曲調もそうですけど、違うのは歌詞の感じなのかな。メロディもだいぶ、今までにない感じなんですけどね。今までは"ボンッて爆発するのがサビでしょ"っていう感覚があったんですけど、「Sweet」はグッとこらえたメロディで、落ち着いた歌い方や、耳触りのいいメロディにしようというところから作った曲だったんです。演奏も細かいことをしているし、そういう意味でも新しいんですけど。でも、やっぱり一番は歌詞ですかね。今まで、わかりやすく恋愛を歌った曲が好きじゃなかったんです。よく考えたら、これはもしかしたら恋愛のことを歌っているのかな、くらいのニュアンスがいいのかなと思っていて。"ザ・恋愛曲"というか、"これ恋の歌なんだよね"っていう曲はイヤだったんですけど、もういいかなと。恋愛とか恋心って、人間が生きていくうえで大事な感情で、人生の要素の中でも大きな部分を占める感情だと思うので。それは自分も持っているものだし、より人間っぽいところは出していった方がいいんじゃないかなとは思いました。「GO」もわかりやすい曲になったし、「Sweet」はそういう面でわかりやすく、且つ聴き手も自分を投影できる曲にしようというのはありました。

-前回のインタビューで"超ロック・バンドなポルノグラフィティになりたい"という話をしていたのを、「Sweet」を聴いて思い出したんですよね。そういうキャッチーな歌謡性の高さと洗練されたサウンドを、今LASTGASPがやるとこうなるんだなっていう。サウンド的にも勢いではなく、ドラマやスケール感がある仕上がりになっています。

岡田:そういう意味では、ちょっとずつ幅は広げていけているのかなと思います。この曲は、特にサウンド面ではベースありきな曲になっていますよね。ベースが動き続けてる曲で、今までそういう曲もなかったし。彼もやったことなかったと思うので、最初は苦い顔をしてましたけどね(笑)。

小野田:今回はそれぞれがいい挑戦をしてる2曲だなと思います。

-アルバム『the Last resort』をリリースしてから1年経っているということを考えると、このバンドの進化、音楽的な進化も自然なことだと思いますよ。

岡田:そうですね。『the Last resort』が、それまでのLASTGASPの集大成というか、ある意味ベスト・アルバム的なものなので。そこから変化していくぶん、もっと新しいものを提示していく必要はあると思ったから、こういう曲になっていると思うんです。この曲たちが、ライヴでもっと武器になるように。実際、ツアーで披露しながらどんどん変わっていってるんですよ。この武器はこう使わないと意味がない、みたいな感じで、曲をもっと磨き上げながらどんどんやっていけたらと思いますね。"挑戦"っていう意味では、今回は自分たちのまだ知らなかったところから出てきた曲もあるので、そういう新たなニュアンスも吸収して発信していくのが、今できること、今伝えられることかなと思います。でも、ライヴではほんとみんなが楽しそうにしてくれていたので、僕らももっと楽しませられるようになりたいなと思いますね。