Japanese
LASTGASP
2016年07月号掲載
Member:岡田 勇希(Vo/Gt) 小野田 稔(Gt/Cho) 成瀬 陽介(Dr/Cho)
Interviewer:吉羽 さおり
-「GO」の歌詞の内容としては、"スタートラインに立って、ここから走り出す"という曲ですね。自ずとそういった内容になったんですか。
岡田:最初は悩みました。これまでとは譜割りが違うから、歌詞がうまくハマらないというか。今までよりも、より短い言葉で意味を伝えなきゃいけない部分もあったのが難しくて。特にサビ部分が苦労していたんですよね。書きながら、日本語と英語の違いを痛感したところでもあって。瞬発力のある言葉というか、今回は新しいものを提示する意味でもわかりやすく、且つインパクトのある言葉は何かというところから、サビを"GO"でいこうとなって。それで、タイトルも"GO"にしてしまえと。そのくらいまっすぐな曲にしてしまおうと思って、そこから歌詞を作っていったんです。"わかりやすく、今までよりも強い言葉にしよう"というのがテーマでしたね。今までは裏返しの気持ちとか、"こうなりたいけどできないから頑張ってやるんだ"というような書き方だったんです。それが今回は、"こうしよう"、"こうじゃん"っていうストレートなもので。ちょっと無理して強い言葉を使ってみるというかね。"俺"って言ってみる、みたいな(笑)。"僕はこう思うよ"と言うのと、"俺はこう思うよ"って言うのでは、聞こえ方が違うんだなと思いました。
-"妥協したその先に何があるっていうの?/壁なんて蹴飛ばして闘えよ"、"がんじがらめでも行こう、信じた道を"と、強いフレーズもありますもんね。
岡田:進み出してしまった以上、とにかく行くしかねぇんだと。そこで終わりにしてしまうのは簡単だけど、スタートラインだと思えればどこまでも進んでいけるんじゃないかと思うんです。"だから行こうぜ"っていうものかな。そんな気持ちを僕なりに込めた曲になりました。
-バンドの心境とも重なったんですか。
岡田:どうなんですかね、そうなのかな......。今までどおりではいけないと思うし、でも今まで持っていたものを大事にしたいという思いももちろんあるんです。ただその中で、昔よりもこうなりたいとか、こういう場所でやりたいとか、思いやヴィジョンがはっきりしてきたんです。漠然と"日本武道館でやりたいんだ"とか言ってる感覚よりは、"あのとき見たあの光景を自分たちの力でもう一度見たいんだ"というヴィジョンが見えてきた。あとは、それをやるためには何をすればいいんだろうっていうことですよね。今までどおりじゃダメだし、新しいことにも挑戦していかないといけないし、とにかく全員が歯を食いしばって頭をフル回転させて、常に前に進んでいこうという気持ちを持っていないと、バンドとしてじゃなく人間として良くないんじゃないかなと思ってました。
-それまでは、腹を括れないところもあった?
岡田:もっと漠然としてたんですよ。夢もあるし、こうなりたいっていう思いもあるけど、それが自分の中で現実的じゃなかった。"いつかやれるかなぁ"くらいの気持ちだったんですけど、やれる気がしてきたというか。"やれるっす、やるっす"っていう。ほんと微妙な差なんですけどね(笑)。その変化ってデカい気がしていて。今までは"こうなりたい"と言ってるばかりだったけど、今は"こうなりたいからこうしよう"と先まで考えるようになってるので。
-そしてもう1曲の「Sweet」(Track.2)。こちらの方が、私はこれまでのLASTGASPの印象とは違う新鮮さを感じました。どこか懐かしさを感じるようなメロウなメロディと歌謡性の高さを、バンド・サウンドでじっくりと聴かせる曲です。
岡田:たしかに、らしくないと言えばこっちかもしれないですね(笑)。サウンドや曲調もそうですけど、違うのは歌詞の感じなのかな。メロディもだいぶ、今までにない感じなんですけどね。今までは"ボンッて爆発するのがサビでしょ"っていう感覚があったんですけど、「Sweet」はグッとこらえたメロディで、落ち着いた歌い方や、耳触りのいいメロディにしようというところから作った曲だったんです。演奏も細かいことをしているし、そういう意味でも新しいんですけど。でも、やっぱり一番は歌詞ですかね。今まで、わかりやすく恋愛を歌った曲が好きじゃなかったんです。よく考えたら、これはもしかしたら恋愛のことを歌っているのかな、くらいのニュアンスがいいのかなと思っていて。"ザ・恋愛曲"というか、"これ恋の歌なんだよね"っていう曲はイヤだったんですけど、もういいかなと。恋愛とか恋心って、人間が生きていくうえで大事な感情で、人生の要素の中でも大きな部分を占める感情だと思うので。それは自分も持っているものだし、より人間っぽいところは出していった方がいいんじゃないかなとは思いました。「GO」もわかりやすい曲になったし、「Sweet」はそういう面でわかりやすく、且つ聴き手も自分を投影できる曲にしようというのはありました。
-前回のインタビューで"超ロック・バンドなポルノグラフィティになりたい"という話をしていたのを、「Sweet」を聴いて思い出したんですよね。そういうキャッチーな歌謡性の高さと洗練されたサウンドを、今LASTGASPがやるとこうなるんだなっていう。サウンド的にも勢いではなく、ドラマやスケール感がある仕上がりになっています。
岡田:そういう意味では、ちょっとずつ幅は広げていけているのかなと思います。この曲は、特にサウンド面ではベースありきな曲になっていますよね。ベースが動き続けてる曲で、今までそういう曲もなかったし。彼もやったことなかったと思うので、最初は苦い顔をしてましたけどね(笑)。
小野田:今回はそれぞれがいい挑戦をしてる2曲だなと思います。
-アルバム『the Last resort』をリリースしてから1年経っているということを考えると、このバンドの進化、音楽的な進化も自然なことだと思いますよ。
岡田:そうですね。『the Last resort』が、それまでのLASTGASPの集大成というか、ある意味ベスト・アルバム的なものなので。そこから変化していくぶん、もっと新しいものを提示していく必要はあると思ったから、こういう曲になっていると思うんです。この曲たちが、ライヴでもっと武器になるように。実際、ツアーで披露しながらどんどん変わっていってるんですよ。この武器はこう使わないと意味がない、みたいな感じで、曲をもっと磨き上げながらどんどんやっていけたらと思いますね。"挑戦"っていう意味では、今回は自分たちのまだ知らなかったところから出てきた曲もあるので、そういう新たなニュアンスも吸収して発信していくのが、今できること、今伝えられることかなと思います。でも、ライヴではほんとみんなが楽しそうにしてくれていたので、僕らももっと楽しませられるようになりたいなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
さめざめ
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
- 2025.05.29
-
オレンジスパイニクラブ
THE BAWDIES
片平里菜
THEラブ人間×ニッポンの社長
斉藤和義
怒髪天
yummy'g
sumika
BECK
あいみょん
Hump Back
ハンブレッダーズ / w.o.d. / Kanna
CUTMANS
- 2025.05.30
-
THE YELLOW MONKEY
TENDOUJI
オレンジスパイニクラブ
緑黄色社会
yutori
KALMA
サイダーガール
片平里菜
[Alexandros]
a flood of circle
チリヌルヲワカ
水中スピカ
Subway Daydream
女王蜂
Mr.ふぉるて
downy
四星球
Lucky Kilimanjaro
DYGL
MONO NO AWARE
flumpool
射守矢 雄(bloodthirsty butchers) / 山本久土
Nothing's Carved In Stone
- 2025.05.31
-
古墳シスターズ
ポップしなないで
GANG PARADE
怒髪天
チリヌルヲワカ
ヤングスキニー
"hoshioto'25"
People In The Box
indigo la End
浅井健一
[Alexandros]
a flood of circle
竹内アンナ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
おいしくるメロンパン
斉藤和義
打首獄門同好会
Myuk
THEラブ人間×ニッポンの社長
水中スピカ
THE BAWDIES
Mr.ふぉるて
HY
androp
sumika
Creepy Nuts
"CAMPASS 2025"
eastern youth
Keishi Tanaka
"THE BEACH 2025"
東京スカパラダイスオーケストラ
ASIAN KUNG-FU GENERATION
flumpool
星野源
Official髭男dism
清 竜人25
- 2025.06.01
-
DYGL
YUTORI-SEDAI
古墳シスターズ
怒髪天
Subway Daydream
TENDOUJI
ポップしなないで
おいしくるメロンパン
ヤングスキニー
緑黄色社会
サイダーガール
KALMA
浅井健一
yutori
打首獄門同好会
Myuk
androp
downy
斉藤和義
Baggy My Life × Comme des familia
オレンジスパイニクラブ
WHISPER OUT LOUD / Good Grief / CrowsAlive / UNMASK aLIVE
藍坊主
ネクライトーキー
HY
sumika
Creepy Nuts
WANIMA
サニーデイ・サービス × YOGEE NEW WAVES
arko lemming
DURAN × BONGFATHER
"CAMPASS 2025"
Academic BANANA
FIVE NEW OLD
ASIAN KUNG-FU GENERATION
indigo la End
星野源
Official髭男dism
RELEASE INFO
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.05
- 2025.06.06
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号