Japanese
The Winking Owl
2016年05月号掲載
Member:Luiza(Vo) Yoma(Gt) Ranmalu(Ba) KenT(Dr)
Interviewer:石角 友香
-リード曲ってこともあるかもしれないけど、わりとまっすぐで明るいサウンドですね。どういう部分で苦労しました?
Luiza:アルバム・タイトルを決めるときが苦労しましたね。自分は言葉を考えて乗せる役割なので、特にアルバムのタイトルって大切じゃないですか? しかも初のフル・アルバムですし。それにこの"The Winking Owl"がどういうバンドなのかが自分の中でまだしっくりきていなかったんです。もちろんインディーズからメジャーになって大先輩とも対バンをして、大きなステージに上がって......突き進んでいる感じはあるんですけど、どういうところが"The Winking Owl"なのか?ということが正直まだわからない時期だったんです。そんな中でも、進化している最中なんだなっていうのがぼんやり浮かんできたのと、他の楽曲で"探す"というワードがいくつかあったので、"進化していく"という言葉を乗せようと思ったんですけど、ちょうどいい言葉が見つからなくて。"Evolution=進化していく"もいいなと思ったんです。でも、それもよく見る言葉だなと。そこで思いついたのが"Bloom=開花する"という言葉だったんです。
-なるほど。
Luiza:"進化していく"って、"ただ突き進む"というニュアンスがあるじゃないですか? "前しか見てない"みたいな。"開花"は自分の良い部分が"自ら咲き始めてる"というイメージがかっこいいなと思いました。ちょうどThe Winking Owlも咲き始めてる瞬間っていうんですかね。バンドにも合ってるからいいなと思っていて。「Bloom」は、挫折について歌った歌詞なんですけど、"挫折"って、もうそこで止まってしまうようなイメージで、私も10代のときに挫折した経験があって"もう音楽やめよう"って1年間やらない時期があったんです。けどそのころの自分を振り返ってみると、挫折した自分がいなければ今こうやって活動してないなとか、音楽に対する思い入れも、挫折するのとしないのとでは違うと思うので、また全然違う景色が見れるんじゃないかなぁ?と思って。挫折したときも、また違う部分で開花して、レベル・アップして、そういう思いから"BLOOMING"と、"ing形"のタイトルにしました。そして曲の「Bloom」は固有名詞的な感じでつけて、アルバム・タイトルとリンクさせようと頑張りました。
-そんな経緯があったんですね。結構、塊でくるアルバムという印象があって、別にエモとかラウドを聴いてない人でもすんなり聴ける作品だなと思いました。
Yoma:うん、そうですね。ジャンルにこだわらずいろんな人に聴いてほしいという気持ちはあるので。
-予想してたよりポピュラーなものになりましたか?
Ranmalu:今作は前の作品と比べたら明るい曲が多くて、前のThe Winking Owlを知ってる人からしたら"あ、明るくなったな"ってイメージは持ってもらえると思うんです。今回は1stフル・アルバムなので、名刺代わりじゃないけど、性別とか年齢とか国籍とか関係なくいろんな人に聴いてほしいです。そういう意味でこういう音楽性になったということもあるし。曲がちょっとタフになったので、塊でドカっと聴こえたという感想は嬉しいですね。
Yoma:でも別に今までやってない音楽ジャンルを取り入れるとか、そういうことじゃなくて、自分たちの中にあるものでどれだけ幅を広げられるか?という感じの作り方をしました。
KenT:スケールはでかいですよね。いろんなタイプの曲があるけど、1曲1曲、大きなスケールをもとに広がってる感じで。やっぱりスケールがでかいと、大きなステージにも行けるんじゃないかっていう期待というか、この曲と一緒にこれからの未来に(笑)、期待できるなと。それを予言するかのようなスケールのでかい楽曲が揃ってると思います。
-全体として見たときにポピュラーなものにすることによって、似たジャンルのバンドの中でも際立つんじゃないかなと思いました。
KenT:ストレート且つシンプルで、すごく洗練されてクオリティが高い作品だと思います。
-改めて、アルバムの中で気に入ってる曲は?
Ranmalu:Track.9の「Walk」では楽器隊が凝ったことをしてて。楽器をやってる人が聴くと面白いと思います。ギターも変則チューニングだし。
Yoma:変則チューニングは初めての試みで、コード進行はシンプルだけど、コードの響きがちょっと変わってるという感じでやってるんですよね。
-なるほど。個人的にはTrack.5「Lust」が新鮮でした。Aメロの地声っぽい部分とか。
Luiza:ありがとうございます。私もすごく大好きです(笑)。このアルバムの中で1、2を争うぐらい好きです。女性はこの曲が好きなのかな?
LIVE INFO
- 2025.09.03
-
YOASOBI
DIRTY LOOPS
WurtS × なとり
THE YELLOW MONKEY
- 2025.09.04
-
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
とまとくらぶ
マカロニえんぴつ
DIRTY LOOPS
ハンブレッダーズ
終活クラブ
a flood of circle × 金属バット
TOOBOE
神はサイコロを振らない
- 2025.09.05
-
Age Factory
GOOD BYE APRIL
fox capture plan
水曜日のカンパネラ
大森靖子
セックスマシーン!!
YOASOBI
JYOCHO × 長瀬有花
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
KING BROTHERS
DIRTY LOOPS
EGO-WRAPPIN' / Original Love Acoustic Session
秋山黄色
ぜんぶ君のせいだ。
This is LAST
WtB
神はサイコロを振らない
PENGUIN RESEARCH
Bentham / Yobahi / WELL DONE SABOTAGE / Loojy
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
RELEASE INFO
- 2025.09.03
- 2025.09.04
- 2025.09.05
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号