Japanese
ReN
2016年06月号掲載
Interviewer:白崎 未穂
-ギターを習うことも、モータースポーツや音楽の世界に飛び込んだことも、すべてにおいて言えることは、ものすごく自発的且つ積極的で行動力がありますよね。
だから僕が"音楽をやる"と言ったときに"え? いきなり?"って言う人もいたんですよね。
-もちろんそういう方もいますよね、音楽はレースとはまったく違う分野ですし。
しかも"レースで怪我したから音楽やるって、そんな簡単な世界じゃねぇよ"って、みんな言うし、僕もそれはわかっていました。それほど僕の中で弾いたあのAmとそれに乗せた言葉が一瞬無敵になれた気になったんです、本当に。自分にしか書けない言葉が実はあるんだって思ったし、"俺って言いたいことがこんなにあるんじゃん"って思いました。自分の中で筋は通ってるので、僕は間違ってる気がしなかったです。だから、自分が信じてるものを歌っていくとどんどんその気持ちが強くなっていきました。それで、去年100本のライヴを"百戦蓮磨2015"ってタイトルつけてやろうって決めたのは、音楽ってとにかく遊びや自己満じゃダメな世界で、自分が歌うってことは"人に聴いてもらう"ってことなので、とにかく1年間でどこまでできるか、そういう覚悟があって。"100"という数のライヴをひとりでやるってことは、自分にとっても周りの人に対しても"本気で新しいスタートを切った"ことを見せられるいい1年だったなと。
-1年間でライヴを100本やるって相当大変だったと思いますが、実際どうでした?
結局、全部で102本のライヴをやったんですけど、やっていくうちに自分の中で、"ReN"という人間のスタイルを見つけることが少しずつできてきました。ただ、ライヴ本番が一番の練習だったかもしれないです。自分がいくらスタジオにこもって練習しても、やっぱり"本番の魔物"じゃないけど、お客さんがいてのライヴなので、お客さんがいない場合はどうやったらいいか、逆にお客さんがいるライヴはどうやるのか、歌だけじゃダメだし、MCも大事だし。そういうことをすごく早いペースで仲間と一緒にやりました。自分ひとりだけだと難しかったことも、スタッフが客観的な視点でモノを言ってくれるので、周りにも助けられていて、すごく恵まれてます。
-ライヴといえば、ループ・ステーションを使ってひとりでライヴするスタイルなんですよね?
そうですね。"ループ・ステーション"って言葉だけじゃいまいちわからない人が多いと思うんで、一度ライヴに来て実際に音を積み上げていく過程を観てもらえると面白いと思います。音を積み重ねていく動作が好きで、背中に自分の分身ができていく感じがいいんですよ。あとは足元もかなり多様な動きをするので、僕の中でレースと似てる部分があるなと。コックピットの中に入って、ペダルが3つとシフト・チェンジのレバーがあって、スピーディーな動作が特に似てるなと。
-このループ・ステーションを使おうと思ったのは、やはりEd Sheeranの影響ですか?
そうですね。Ed Sheeranは僕が音楽から離れていた2011年ごろにラジオで聴いて、EDMが流行っている中、ギター1本でフォークを歌っていたので気になって。ライヴ映像を観たら、ひとりで音を重ねていってたんです。ひとりであそこまでできちゃう人間の可能性に惹かれて、一気にハマりましたね。それで幸運なことに、2014年の来日公演(※2014年8月6日大阪BIGCAT公演)を観に行けることになって。目の前でループ・ステーションを使って音を重ねていく姿や、ひとりの男の人が小さいギターだけでみんなを盛り上げていて、そこがヤバイなと。もう"ヤバイ"という言葉しか出てきませんでした(笑)。怪我をしてレースに出れなくて沈んでいた時期に観に行ったんですけど、そのライヴを観ただけで、ネガティヴな気持ちが全部なくなって。それで、"今の自分には、やっぱり音楽って必要かもしれない"と。Ed Sheeranがやっているスタイルを今度は自分のスタイルでやってみたいなと思いました。それからギターをもう一度手に取って、それまでは自分のために内向的な歌しか作ってなかったけど、いつかはひとりの人間として自分を見てくれる人が集まって、その人たちを楽しませて、"楽しい"という気持ちをみんなで共有したいです。それは音楽をやっている人間が唯一できることだなと思っています。
-去年はライヴを中心に活動してきましたが、今年は初のフル・アルバム『Lights』をリリースということで、また違う年になりそうですね。
今まで持っていなかった名刺代わりのような作品をやっと持てたので、これを聴いてくれた人がどんどんライヴに足を運んでくれたらなと。音楽は耳で感じてもいいと思いますが、僕は身体で感じる音楽が大好きなので、僕のライヴでもそういうライヴを提供したいなとずっと思っています。音源だけでいいやというアーティストにはなりたくないので、このアルバムを通して実際に観てみたいって思ってもらえたら一番嬉しいです。もちろん、ライヴに来てくれた人をがっかりさせないように今は一生懸命やってます。
-レコーディングはどのタイミングでやったんですか?
100本ライヴが終わって、今年に入ってからですね。曲自体は去年から作り溜めていたものがほとんどです。「Lights」(Track.9)だけはアルバムを作ると決めた今年1月に、アルバムの締めになる曲がほしくて、作りました。最初は去年作った曲だけを収録する予定だったんですけど、それだと"百戦蓮磨2015"をまとめただけのアルバムになってしまうので、百戦蓮磨をやったあとに自分が何を感じて歌うのかが重要だと思って、その気持ちを込めた「Lights」を今年新たに作って、結局、9曲になりました。
LIVE INFO
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号