Japanese
成山 剛
Interviewer:白崎 未穂
-危ないので、絶対に止めてくださいね(笑)、でもそういうところがリンクする部分でもあったんでしょうね。そして、Track.7「街路樹」、Track.8「in the pool」と、どんどん音が深くなっていく印象がありますね。「in the pool」は8分を超える大作で、"不確かな 明日を そのままに待ち続けよう"が特に、明日どうなるかわからない不安な心情を振り払い、今を生きているような歌詞だなと。
実は、何を歌おうとか、そういうのってあんまりないんですよね。特に「in the pool」に関しては、自然に音の響きに委ねるというか、どんどん水中の深いところに落ちていく感じ。光がどんどん遠くになっていくような。でもそれは何かから解放されていくような感じでもあるんだけど。
-あぁ、いいですね。ということは、曲先なんですね。
滅多にないですね、詞先って。滅多にというか、1曲もないですね(笑)。詞先はできないかなぁ......。
-そうなんですね。いつもどういうときに作詞作曲をしてるんですか? すごくたくさん旅をしているイメージが成山さんにはあるので、移動時間も有効的に使っているのかなと、勝手に想像しちゃいましたが、実際のところは?
曲は夜中にポロポロやって作りますね。ギターは基本的に触らないし、練習もしない。曲を作るときだけ触ってます。作詞は、曲が全部できて最後の最後にやる作業。なんとなく口ずさんでいたキーワードを並べて、つじつまを合わせていくっていうのが多いですね。「アンドロメダ」(sleepy.abの2012年リリースの3rdシングル表題曲)は、サビの"アンドロメダみたい"って言葉だけがあったんです。"アンドロメダみたいってなんだろう"って自分でも思いつつ、すごく舞い降りてきた感じがあって。こうやってポッと思い浮かんだ言葉って面白いなと。逆に考え込んでしまうと、ハマるというか。理由をいろいろ説明しちゃうとつまんなくなっちゃうなと。
-メッセージ性云々というより、言葉も楽器のひとつなんですね。
そうですね、名詞とか具体性のあるものを使わないっていうことを決めていたりします。
-成山さん自身、今作の中で一番思い入れがあるのはどの曲ですか?
どの曲も好きなんですけど、今回は「ladifone」から始まってどんどん他の曲もできていったんです。バンドでは英詞の曲はやっていなかったんですけど、それも「ladifone」と「high low」(Track.6)の2曲ぐらいやってみたり。あと、最後にできた「ヒトリキリギリス」(Track.1)は、これを収録させたくて、今回のリリースが伸びたんです。だから、一番最新となる曲は「ヒトリキリギリス」です。
-最後に録音した曲を1曲目に持ってきていたんですね。
たぶん、新鮮だったんでしょうね(笑)。1曲目っていつも、sleepy.abでもそうなんですけど、これが好きじゃなければ"まぁいっか"って。好きじゃなければ、1曲目を飛ばしてもらってもかまわないという覚悟で1曲目にしました。
-でも「ヒトリキリギリス」が1曲目だからこそ、『novelette』が収まっているなという印象がありました。
そうなんですよね、1曲目っぽい曲がなかったんで。他はすべて後半みたいな曲ばかりだし(笑)、全部クライマックス感があるので、そういう意味でもちょっとライトな曲だし。でも、世界観は深い。
-それに、この曲があるからこそ他の曲も映える。なくてはならない1曲目ですね。こうやって話を聞いてると、産みの苦しみみたいなものはなかったようですね。
まったくなかったですね。バンドだと、いろいろフィルターがあるんでちょっと考えますけど。そのフィルターがない状態って一番わかりやすいかもしれませんね。あと、"メジャー"というフィルターも。バンドだといろんな人が介入するので、勝手に自分でフィルターを作ってしまうところがあって、それを一度解除してみたらどうかな?という気持ちもソロ・アルバムを作るきっかけのひとつでしょうね。
-そういえば、今年はギターの山内さんもソロ・アルバムをリリースされるんですよね? 今年のsleepy.abはソロの年ですか?
sleepy.abはもともとインスト寄りなところを強めたいって話をしてて、それで"山内、1回アルバム出したら?"って話になって。sleepy.abって歌が多いなと思っていて、もうちょっとインスト的な割合を、半分ぐらいにしてもいいんじゃないかって。英詞もそうですけど、少しグローバルなイメージ。まぁ、そういう話をしていたときに"出してみたら?"に発展したと。で、"山内が最初にソロ出して、その次に俺が出す"って言ってたんですけど、山内がちょっと遅れるって言うもんだから、"じゃ、同時発売しよう"と。でも、山内がもっと遅れてて、結局俺が先に出す感じになりました(笑)。山内は夏に出す予定で、そのあとsleepy.abも年内に出せたらなと思っています。この3作が出たときに、"sleepy.abってこんな形なんだ"っていうのが見えるといいなって思っていて、それを知ることで改めてソロも理解してもらえるんじゃないかと。
-なるほど、ピースがハマるイメージですね。でも、sleepy.abがアルバムをリリースするのって、すごく久しぶりじゃないですか? 『neuron』(2013年リリースの8thアルバム)以来?
そうですね。メジャーでやってたころは1〜2年のスパンがありますけど。メジャーでは、すごく良くしてくれてたし、自分たちの力だけでは行けないところにも広がってくれたんですけど、そのメジャーのスタンスやスピード感が一番合わなくて、明らかにアウトだったんです。"あ、むいてないな"って(笑)。
-ちょっと早いんですかね。
このスピード感は無理ってなって。今はわりと良いスピードでやれてるなと。無理矢理出してもねって感じで、それこそCDができても、良いものじゃなかったら意味がないし。バンドを続けるためにはどうするべきかなと考えた結果が今だと思います。だから札幌にいるんだろうなと。
-なくなってほしくない音のひとつなので、ゆっくり、マイペースにお願いします。
マイペース(笑)......だから飛行機乗り遅れるんです。(※半年で4回飛行機に乗り遅れている)
LIVE INFO
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号