Japanese
彼女 IN THE DISPLAY
2016年06月号掲載
Member:Ryosuke(Vo) 海 THE KID(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
地元、福岡のライヴハウスを中心に、全国的に活動を展開する5人組ロック・バンド、彼女 IN THE DISPLAY。2015年11月に"OZZFEST JAPAN 2015"のオープニング・アクトとして出演するなど、大舞台を踏んできた彼らが、約1年半ぶりの作品となる3rd EP『THE ROOTS』をリリースする。Ryosuke(Vo)の喉の療養による活動休止期間を経て生み出された4曲は、自分たちらしさを纏いつつ新しい一歩を踏み出した清々しさを感じる快作だ。豪快さと繊細さ、本能と理性が同居する今作について訊いた。
-2015年11月に開催された"OZZFEST JAPAN 2015"に出演しましたが、周囲の反響はいかがでしたか?
海 THE KID:まあ、僕らは"ウェーイ"って感じでしたけど(笑)。単純に自分たちの好きなバンドと一緒にライヴをやれたので楽しかったです。それと、"OZZFEST"のTシャツを着て僕らのライヴに来る子もいますね。
-ちなみに、Ozzy Osbourneに会うことはできたんでしょうか?
海 THE KID:バックステージに通行できないエリアがあって屈強なガードマンが立っていたので、そこから先は入れなかったんですよ。だから奇跡的にすれ違わない限り会えない感じでしたね。でも、そのエリアからふなっしーが出てきました。(笑)。
Ryosuke:でも、すれ違う人は大物が多かったですね。Zakk WyldeとかTom Morello(RAGE AGAINST THE MACHINE)とかとすれ違いました。
-そうした大舞台を経て3rd EP『THE ROOTS』がリリースされるわけですが、Skream!初登場ということで改めてバンドの成り立ちを教えてもらえますか?
海 THE KID:もともとは、僕とギター(吉田弘輝)とキーボード(逸見豪一)の3人が高校の同級生で、Ryosukeがふたつ下の僕の後輩。で、当時高校でバンドをやっていたときに憧れていた先輩バンドのベースが今のベース(松永健太)なんです。みんな、アニメや漫画が好きで趣味が結構似てたんですよ。
-音楽ではなくてアニメや漫画が好きで集まったんですか?
海 THE KID:そうです。僕の家が溜まり場になってて、みんなでゲームとかして遊んでいたんですよ。そのときに"こんなに仲良いんだったらバンドでもやってみるか"って。"こいつは楽器がうまいから"って始めるのは全然好きじゃないんです。バンドって絶対長く一緒にいないといけないから、好きな奴とじゃないとできないし。技術面は一緒に成長すればいいだけの話なんで、その流れでバンドを組みました。バンド名は、みんなアニメとかゲームとか、画面越しに好きな女の子がいるから"彼女 IN THE DISPLAY"という名前にしたんです。
Ryosuke:初期の曲は当時やっていたアニメなどをモチーフにして、"俺らの方がタイアップ曲っぽいだろ?"という感じで勝手に作ったりして、子供心の延長で作っていた曲が多かったですね。
-音楽的なルーツでいうと、Ryosukeさんはどんな音楽から入ったんですか?
Ryosuke:中学生のころまで遡ると、最初に聴き始めたのは尾崎豊さんとL'Arc~en~Cielです。高校に入ってバンドを始めたころはLINKIN PARKなどのラウド・ミュージックが好きになっていきました。それが僕のルーツですね。
海 THE KID:自分は中学生のころはレゲエやヒップホップばかり聴いていて、高校に入るとヴィジュアル系、メタル、ラウド系を聴き始めて。でも特に何が好きというわけでもなく、その時々に流行った歌が好きなので(笑)。EXILE世代ですからEXILEもめっちゃ聴いてましたし、The Birthdayやエレファントカシマシも好きです。というか、男臭いのが好きなんですよ。ちなみに今世界で一番好きなのはウルフルズです。
Ryosuke:熱いのがいいよね。
海 THE KID:ドラマーとしては、誰が好きとか言える人がそんなにいないんですよ。どちらかというと、対バン相手がかわいがってくれることが多くて、そこでたくさんのことを教わってきました。なので、ドラマーとしてのルーツっていうと、たぶん過去に対バンしてきた人たちですね。今憧れているドラマーはTony Royster Jr.というJAY-Zのバックで叩いているドラマーです。
-漫画好きという話でいうと、今作の収録曲にも"ジョジョの奇妙な冒険"から引用されている曲もありますし、以前から"ジョジョ"の影響が見受けられますが、メンバー共通して好きな作品ということですか?
Ryosuke:そうなんですよ。リアルタイムで読んでいたのが"ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン"くらいからですね。
海 THE KID:ツアー中も絶対読みますからね。ネットカフェに行って読んで、"よし、頑張ろう"って。
Ryosuke:スタイリッシュなんですけど、男らしいですよね。あれがたまらないですね。
-Track.1「LET IT DIE -Hail 2 U-」の"Hail 2 U"という副題は"ジョジョ"からの引用ですよね?
Ryosuke:そうです。第3部の"スターダストクルセイダース"に出てくるセリフですね。
海 THE KID:もともと、"君に幸あれ"という副題にしようと思っていたんですよ。でも英語の方がいいんじゃないかっていう話になって。そういえば、カメオ(ジョジョの奇妙な冒険 Part3の登場人物)が"Hail 2 U!(君に幸あれ!)"って言ってたなと思ってこのタイトルをつけました。
LIVE INFO
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
RELEASE INFO
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










