Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

彼女 IN THE DISPLAY

2016年06月号掲載

彼女 IN THE DISPLAY

Member:Ryosuke(Vo) 海 THE KID(Dr)

Interviewer:岡本 貴之

-本能と理性が同居しているのが、彼女 IN THE DISPLAY?

Ryosuke:そうですね。ロックってすごく本能的な音楽だと思うし、俺らも本能で発信していると思うんですけど、やっぱり細かいところになると理性的な性格が面白く出るので、そういう意味ですごくチームだなと思います。

-曲を書くときに、ちょっとバンドを離れて理性をもって自分を見つめてみることが多い?

Ryosuke:かなりありますね。そこの材料をくれるのもメンバーたちで。今回、海さんとは"ここをこうしたら"とか"ここはこうじゃない?"という歌詞のやりとりはすごく密にやりました。

海 THE KID:(疲れた表情で)大変でしたよ......。

Ryosuke:ははははは! 今までで一番大変でしたね。

海 THE KID:"これ、どれ、あれ、それ"がめっちゃ多いんですよ。だから"これってどれ!?"みたいな。

Ryosuke:赤ペン先生でしたね(笑)。

海 THE KID:RyosukeがAメロを作ってきたら俺が見て、"ここをこうして、これはこう"って直すと、"ああ! これっス! 俺の言いたいことってこれっス!"って(笑)。

Ryosuke:絶対、尺的にハマらない長文をメールで送ると、"言いたいことって、これだよね?"って返信くれて。

海 THE KID:ずっと先輩後輩のような感じで一緒にいるから"泥臭いのが好きなはずだし、こういうことが言いたいんだろうな"とかわかるんですよ。だからそういうことができるんです。ただ、この歌いまわしでこの歌詞はRyosukeにしかないなという"らしい"ところだけは絶対に触らないです。

Ryosuke:その"らしさ"を自分自身よりもメンバーがわかっていてくれるんですよ。言われて気がつくこともかなりありますね。

-Track.2「letters to you」はピアノから始まる曲ですが、『THE ROOTS』の熱いサウンドの中にピアノが鳴っているのが特徴的ですよね。

海 THE KID:僕らは特に"こうして"とは言わないんですけど、あいつ(逸見)は、"ロック・バンドのピアノと言えばこうでしょ"みたいなものが世間的に多い気がするらしいんです。"クラシックっぽさを全開に出すピアノがロックと融合したら面白い、みたいなものが多すぎるから、俺は俺のピアノでいく"と言ってました。

-これはピアノに限らずですけど、演奏がこちらの想像と違う展開を聴かせてくれるというか、"こういくんだろうな"っていう予想を裏切ってきますよね。

海 THE KID:ああ、そうですね。予定調和じゃないっていうことですよね。

Ryosuke:俺らが一番嫌いなやつですね(笑)。

海 THE KID:予定調和を裏切りまくりますからね(笑)。だから、各メンバーから出てきたものは絶対に否定しないです。

-「Overdrive Journey」にはベースのスラッピングが入っていますし、各パートの良いところを曲ごとに入れたいという気持ちがあるんでしょうか。

海 THE KID:ああ、それはありますね。

Ryosuke:それと、僕らが健太君のスラップがすごく好きなんで、ねだるんですよ。"ここほしいなぁ"って言って(笑)。

-「Overdrive Journey」はスケールが大きくて、大型フェスに映えそうな曲ですね。

Ryosuke&海 THE KID:おお~! 嬉しいですね。

海 THE KID:でも、これは作るのが大変でした。

Ryosuke:発狂するくらい大変でしたね。いくつかサビを作ったんですけど、この曲にあるセクションのうち4つくらいはもともとサビにしてたフレーズがありますね。"これ使っちゃいなよ"って。

-バンド全員でセッションをして作るというのは、仕上げるまでが大変じゃないですか?

海 THE KID:俺らはやっぱり5人で最強だと思っているので。ひとりでは負けても5人では負けない。そういう仲間なんです。俺が"ひとりで作ってくる"って言ったら、みんな文句言わないと思うんですよ。それをやるのも正解は正解だけど、ひとりで作った曲をライヴでやっても面白味を感じないというか。