Japanese
彼女 IN THE DISPLAY
2016年06月号掲載
Member:Ryosuke(Vo) 海 THE KID(Dr)
Interviewer:岡本 貴之
-"ジョジョの奇妙な冒険"(以下:ジョジョ)をきっかけに彼女 IN THE DISPLAYに興味を持つ人もいるんじゃないですか?
海 THE KID:どうだろう? いるんですかね?
Ryosuke:でも、ライヴが終わって物販に行くと声をかけてくれる人がそういう話をしてくることもありますね。昔は"ジョジョ"のフィギュアを置いてましたから。わかる人にはわかるという感じでしたね。
-『THE ROOTS』は久しぶりのリリースということもあって、制作するうえでこれまで以上にいろいろ考えたんじゃないですか?
海 THE KID:前作の『JAPANESE ORDER』(2014年リリースの1stミニ・アルバム)をリリースして、活動休止(※2015年5~10月まで)を経たあと、いろいろと大変でした。その場でずっと足踏みしているだけの状態だったので、曲の作り方とかライヴのやり方とか、どうしたらいいか全然わからなくなっちゃったんですよ。でも、そういう状況でも"OZZFEST JAPAN 2015"などでかいライヴばっかり決まっていって、僕らは止まっているのにバンド名だけは先に進んでいて。ライヴ出演のオファーをいただけるので、ちゃんと出演してライヴをやるんですけど、現役でやっている奴らに太刀打ちできないんですよね。そういうことを感じながら、改めて"彼女 IN THE DISPLAYらしさってなんだろう?"と考えて。『JAPANESE ORDER』は、"ラウド"や"歌モノ"という言葉ばかり気にしすぎて作ったアルバムで、大人ぶったというか、かなりカッコつけていたんです。でもそのアルバムがあったからこそ、今"彼女 IN THE DISPLAYらしさとは何か?"を考えることができました。その結果、好きなことを全部やろうと。そうしたら僕らの根本(ルーツ)に繋がった作品になりました。
Ryosuke:今回は歌詞も前作とはガラッと変わっていて、一周まわって少年の状態に戻ったというか、素直だったころの自分に触れている歌詞が多いです。改めてメンバー全員それぞれがやりたいことをやって、言いたいことを言いました。6年もバンドをやってきましたが、また今までと違うまとまり方をしていて面白いなと。一周まわっているんですけど、ちゃんとステップアップしている作品だと思います。
-「LET IT DIE -Hail 2 U-」に"俺たちは自由な旅人/だからこそ迷いに迷ってしまう"という歌詞がありますが、迷いの中から生まれた作品でもある?
Ryosuke:僕個人の強みでありウィーク・ポイントでもあるのは、"普通の人"だと思うんですよ。だから当たり前にいろいろ迷ってしまうし、コントロールしきれないこともすごく多くて。だったら僕がそれを歌うことで、同じ気持ちを持っている人たちが前に進めるといいなという思いをそのまま反映した歌詞ですね。
-Track.3「Overdrive Journey」もそうですが、"旅"や"遠くへ"という言葉が出てきて、"どこか遠くへ向かいたい"という気持ちがRyosukeさんの心境だったのかなって。
Ryosuke:ああ、なるほど。受け取り方次第だとは思うんですけど、僕個人としては"旅"や"遠くへ"という言葉は、人生を表す言葉だと思っていて。どこに行き着くかもわからないし、人生って旅みたいなものだなと思うんです。その中でいろいろあると思うけど、"楽しんでいきたい"という気持ちを素直にリリックに反映しています。
-それは活動休止中に、より強く思ったことなのでしょうか?
Ryosuke:そうですね。これまで前ばかり見て進んでいたので、活動休止中に足踏みしていたぶん、視野はすごく広く持てて、周りにあったいろんなものに気づくことができました。そこで改めて"俺ってなんだろう?"と自分のことについて考えたんですよ。単純にバンドがなかったらとか、いろいろ置き換えてみたんですけど、その答えがやっぱりこのバンドの中にあったんです。そういう気持ちになれたのはすごく大きいですね。
-きっと、Ryosukeさん以外のメンバーも含め、焦る気持ちになることもあったんじゃないかと想像するんですけど、それはやはり音を出すことで解決していったんですか?
海 THE KID:やるしかなかったですね。僕らは身体も健康だしできないことはないんですけど、ヴォーカルがいないと何も始まらないというか。それはライヴができないという単純な話じゃなくて、要するに曲が作れないんですよね。ずっと5人でセッションして作ってきたのが、ひとり欠けるとまったく先に進まなくて。
Ryosuke:僕自身もそうでしたね。休んでいる間、みんなとスタジオで合流していないときにメロディを作ったりするんですけど、結局、借り物なんですよ。何かを聴いて、"ああこれいいかも、こういう感じのメロディを作ってみよう"ってバンドに持ち込んで、実際にやってみたら自分のメロディじゃない感覚がすごくて。僕自身は気づいてなかったけど、メンバーの中ですごく違和感があって、"そういう小細工いらないよ"って。依存しているわけじゃないですけど、やっぱりバンドにいなきゃできないものがあるなと。チームなんだなってすごく思いました。
-もともと、曲作りは全員でセッションしながら、Ryosukeさんがメロディをつけてるんですか?
Ryosuke:ずっとそうですね。それは前から変わらないです。
-「LET IT DIE -Hail 2 U-」はちょっと仰け反るくらい、ものすごいドラミングで始まりますね。まさに溜めていたものを一気に吐き出すような。
海 THE KID:もう攻めの攻めで(笑)。この前初めてライヴでやったんですよ。"みんなの知らない曲やるぜ!"ってやったら、クソ盛り上がりましたね。この曲はもともと普通のアレンジの曲だったんですけど、僕がドラム録りで勝手に2ビートに変えたんです。
-4曲聴いても、普通に2拍と4拍のバック・ビートでシンプルに叩いているドラムってないですよね。
海 THE KID:ないですね。この曲は最初そういう感じに近かったんですけど、"ズダズダズダズダー"っていうふうにしました。
Ryosuke:俺らもバカなんで、"いいじゃん!"みたいな感じで誰かが合わせだしたらそっちの方向にいっちゃって(笑)。でもヴォーカリストとしても、全然いいんですよ。すべてが刺激になるというか、感じ方が変われば出てくるメロディも変わってくるので。本能から始まって、さらにみんなが考えている理性的なことや気持ちを聞いてから作るので、すごく面白いんですよ。そういえばこの曲、歌詞を書くのに一番時間がかかったのを思い出しました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
The Cheserasera
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
RELEASE INFO
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










