Japanese
片平里菜
2016年02月号掲載
Interviewer:吉羽 さおり
-ゆかりがあるということでは、Track.9「大人になれなくて」を手掛けたcinema staffは同じレーベルですね。こちらはどういった経緯からお願いしたんですか。
同じレーベルで、制作チームも同じということもあったので、いつか一緒にやりたいねっていう話はしていたんです。それで、ようやく合いそうな曲ができたんですよね。「大人になれなくて」という曲は、私が福島から上京してきてひとり暮らしをしている様子を描いているのんですけど、cinema staffさんも地元の岐阜を大事にされている印象があったし、そういうところでもシンパシーを感じていたから。これは合うんじゃないかなと思ったんです。
-実際にどういうやりとりをして完成させていったんですか。
これが実は、申し訳ないくらいかなりの強行スケジュールで(笑)。ちょうどcinema staffさんがツアー中だったので、直接私とのやりとりというのはなくて。ディレクターが同じだったので、私がディレクターに伝えたことをうまく形にしてもらった感じだったんです。それでできあがったデモがよくて。すごい瞬発力だなあと。レコーディングで初めて合わせるという感じだったんですけど、cinema staffさんとのそういうセッションも初めてだったので、すごく楽しかったですね。
-作ったときに、cinema staffの持つアグレッシヴでエモーショナルなバンド・サウンドや音の感じを、この曲では求めていたんですか。
この曲に関してはどう料理してもいいかなと思っていたんです。全然、cinema staffさんの色を出してもらってもいいし。(cinema staffは)みなさんまだ20代ということもあって、もがいている感じというか大人になりたいのになれないというような、人間臭いエモーショナルな部分を持っているバンドだと思うので。淡々とした歌に、すごくいいエッセンスを入れてくれたと思うんです。
-熱いばかりではなくて、キラキラとしたサウンドに仕上がっているのがまたいいんですよね(笑)。
そうですね、ポップとロックのいいバランスで作ってもらいました。
-そして面白いなと思った曲が、亀田誠治さんの手掛けたTrack.11「BAD GIRL」。この曲は、ブルージーなロックンロールで、コブシの入ったワイルドなヴォーカルでパンチがありますね。
これは結構ふざけて作っていたもので(笑)。ライヴ曲というか。これも東京に出てきて書いた曲なんですけど、東京でひとり暮らしを初めて、部屋であまり大きな音を出せなくなってしまったんです。引っ越してきた当初は特に。
-住宅の環境的には、どうしてもそうなりますね。
だから、必然的にフォーキーで、淡々とした曲が多くなっていたんです(笑)。ギターも静かで、歌もウィスパー・ヴォイスで歌うみたいな感じで、ずっと作っていたんです。それで、いつも通りにちゃんと大きな声を出したいから、スタジオに入って個人練習をしようと思って、スタジオに入って歌っていって。そのときに、普段、大きな声で曲を作れないくて溜まり溜まっていたものが爆発しちゃって(笑)。こういう歌い方の曲ができました。"勢い、フラストレーション、爆発!"みたいな。
-そういうノリを亀田さんがちゃんと面白がってすくい取っている感じがすごくしますね。
そうですね。作っているときに、気づいたらブルースとかロックのコード進行になっていて(笑)。これはどんなミュージシャンとやってもかっこよくなる曲だと思ったし、渋いセッション曲みたいになるだろうなと思うんですけど。あえて、そこにスタイリッシュさとかギラギラした感じのものを加えたい、ということで亀田さんにお願いしたんです。
-そんなイメージなんだ亀田さんは(笑)。そして、アルバムのタイトル曲でもあるTrack.13「最高の仕打ち」は、HAWAIIAN6の安野勇太さんがアレンジを手掛けてます。すごくシンプルな形になりましたね。
これは弾き語り曲になっているんですけど、アルバムにこの曲を入れようと決まって、1年くらい前からずっとこのアレンジを詰めていたんです。アレンジを勇太さんにお願いしていて、デモのやりとりをして、一度バンドでスタジオに入って詰めていったんですけど。いざ、アルバムのリリースが確定してから、"なんかちょっと違うな"って思い始めてしまって。大事な曲だったので、アレンジがとても難しいなと思っていたんです。それで、改めて勇太さんと私とディレクターとで飲みに行って、アレンジについてお話をしたんです。みんなで飲みながら、熱く、エモい話になっていて(笑)。この曲は究極、ギターと歌だけでいい!っていうところにたどり着いたんです。それで、レコーディングでは一発録りで収めました。
-何転かしながら、このシンプルな形に落ち着いたんですね。
そうです、勇太さんのギターと私の声だけで。レコーディングは最初、ある程度編集もできるようにということで、別々のブースで録っていたんですけど。でもなんか、"これも違うね?"って私が言い始めてしまいまして(笑)。最後は同じ空間で、一緒に演奏をして。それがあまりにも良くて。今回はその音源が収録されているんですけど、ほんとに一発録りで、まさにライヴという感じでした。
-アルバムのタイトル曲ではありますが、話を聞いていると結構以前からある古い曲なんですね。
デビュー曲の「夏の夜」を出したのが2013年で、その時期にはもうあった曲だと思います。どういう心境で書いたのかは詳しくは覚えてないんですけど。常に、こういう反抗心みたいなものっていうのは、書きたいテーマではあったんです。ずっと挑戦していたんですけど、なかなかうまく形にならなくて。あるときに、ふとこの曲ができたんです。うまく形になって出てきたというか。
LIVE INFO
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Dannie May
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
すてばち
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
RELEASE INFO
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号