Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

LIVE REPORT

Japanese

片平里菜

Skream! マガジン 2016年05月号掲載

2016.03.21 @Zepp DiverCity

Writer 沖 さやこ

2015年の夏には住吉神社能楽殿での生声ライヴを含む弾き語りワンマン・ツアーを行い、2016年2月にリリースされた2ndフル・アルバム『最高の仕打ち』はオリコン週間ランキングで8位を記録した片平里菜が、過去最大キャパでのワンマン・ライヴ・ツアーを実施。バンドを引き連れて回った全国10ヶ所に渡るツアーをZepp Divercity TOKYOにて締めくくった。
 
このツアーの開演前の影アナは、彼女に縁のある人たちが務めてきたそうで、この日は彼女のご両親が登場。フロアを埋めていた観客も大いに沸いた。Tシャツにスキニー・ジーンズ、スニーカーという装いでアコースティック・ギターを抱えてバンド・メンバーと共にステージに登場し、1曲目はシングル曲「誰にだってシンデレラストーリー」。スティールパンの音色が優しく、ドラマティックに展開していく。彼女の歌声はキュートでありながら強い芯を感じさせ、「Oh JANE」では大人の女性の表情や、少年のようないたずら心を垣間見せる。毒というには可憐で、お茶目というには辛味がある歌に翻弄される。ゆったりとしたポップ・ナンバー「大人になれなくて」、ロートーンの声が効いた「スターター」と続けると、"一緒に歌ってくれますか!"と「女の子は泣かない」。女子の強がりが生む切なさや強さがエネルギッシュに響いた。
 
フロアを見回して"すごい眺め!"と言い感謝を告げる片平里菜。どうやら両親の影アナ出演は彼女も知らなかったようで"ジーンときてしまいました"と笑う。"1曲目から飛ばしてきたんですけど、私らしくゆったりとお送りしたいと思います"と彼女が言うと、観客の空気が変わった。それぞれが呼吸を整え背筋を伸ばし、ひとりひとりの研ぎ澄まされた集中力が会場中を走る。薄暗い照明の中演奏された「あの頃、わたしたちは」はアップライト・ベースの音色が柔らかく、10代のころに抱えていたような敏感でセンチメンタルな感情を生々しく丁寧に綴った。スティールパンの幻想的な音色にギターが重なり「舟漕ぐ人」へ。空間はさらにディープになる。彼女の心の中や、彼女の頭の中に広がっている景色がその場に立ち上がるような感覚だ。色気のある歌声や涙が零れる寸前の感傷性があるファルセットで魅了した「煙たい」は、実際彼女と恋愛をしているような気にさえなってしまう。彼女の音楽に吸い込まれると同時に、忘れかけていた自分の記憶や経験が引き出されてきた。すると自分が見て感じてきた過去の景色に、彼女の見てきたものや感じてきたものが染み込む。彼女の赤裸々な感性が自分の中に宿っていくようで、一種の催眠状態に陥った。「Come Back Home」では観客に語りかけるようにフランクに優しく言葉を紡ぎ、客席のシンガロングでライヴ前半を壮大に締めくくった。
 
"自分のペースでゆるーくライヴをやっているんだけど、今日はスペシャル・メンバーでライヴをしています"と言うと、メンバー紹介を兼ねてツアーの思い出をひとりひとりと語る。和気藹々とした会話に観客もリラックスした。"男女のすれ違いのちょっぴり切ない曲なんですけど、この場でみんなで聴いたら優しい曲になると思います"と語り「この涙を知らない」を演奏するとライヴは後半戦。2年前まで暮らしていた故郷の福島と縁の深い"東北ライブハウス大作戦"に賛同する先輩ミュージシャンをヒーローにしたという未発表曲「ロックバンドがやってきた」は堂々とした力強い歌声を聴かせ、「BAD GIRL」、「Party」ではシンガロングを交えながらハンドマイクでエモーショナルに歌い上げた。
 
"ムカつくこともしんどいことも悔しいこともあるけど、それでも上を向いて自分らしく生きようとしている人はすごく美しいと思うし、それが最高の仕打ちだと思う"、"自分が納得できる最高の仕打ちがきでるようにこれからも歌い続けたい"と語ると、ラストは弾き語りで「最高の仕打ち」。誰もが息をすることも忘れて、彼女の作る音と静寂に聴き入っていた。「そんなふうに愛することができる?」の前に彼女が"ダサいところも弱いところも全部むき出しだけど、そのぶんみんなと距離が近くなっている気がして嬉しい"と言っていたが、まさしくその通りの演奏だった。アンコールの最後の「Love takes time」では観客から自然とワイパーが起こり、会場は穏やかな大合唱に包まれる。それは手を取って目を見て笑い合ったときに生まれる熱量とよく似ていた。

  • 1