Japanese
アーバンギャルド
2015年12月号掲載
Member:浜崎 容子(Vo) 松永 天馬(Vo) 瀬々 信(Gt) おおくぼけい(Key)
Interviewer:荒金 良介
-前作とは真逆の作風と言えますね。
松永:ユーモアもあるけど、全体に流れているものはシリアスですね。
-とにかく、歌詞とサウンドのギャップが凄まじいです。
松永:特に意識してなかったけど、"死ぬ"、"殺す"という言葉が多くなっちゃって。
瀬々:必ず誰か死ぬもんね(笑)。
浜崎:もともと多かったでしょ?
松永:そうだけど、今回はとりわけ多い。
浜崎:メジャー・デビューして、そういうことをあまり書けなくなったから。
松永:"死ぬ"とかのワードを使うこと自体は簡単なんだけど......。
浜崎:そこに到達するまでの言葉のチョイスが当時は窮屈だったのかなと。音に関しても、生ドラムを前提として作るよりも、人間が叩けなくてもいいから、打ち込みで自由に作った方が楽しいんですよ。それも自分の中で重要なポイントですね。インディーズのころはドラムがいなくて、自由な発想で面白いものを作れていた気がして。ライヴを前提にした曲作りを前作までは考えすぎていたのかなと。ツアーで新曲もやっているけど、思った以上にバンド感が出る曲もあるんですよね。自由すぎると、自分たちで制約を作ってしまう。でも制約があると、窮屈に感じちゃう。だから、人って面白いなって(笑)。
-今作ではライヴ感と音源ならではの良さを両方とも取り込めたと?
浜崎:そうですね。これは絶対ライヴで盛り上がるだろうと思ったものは、案の定盛り上がってくれるし。これはどうだろう?と思ったものでも予想以上に迫力が出たりする。今回は生ドラムを1曲も使ってないので、それも原点回帰ですね。
-音楽的にもバンド的にもインディーズ時代と今の自分たちをミックスさせるみたいなことですかね?
松永:ああ、そうですね。
浜崎:1曲1曲、これはどうなるんだろうとワクワクしながら作れました。
-伸び伸びやれたんですね。
松永:伸び伸びやりすぎて、最終ミックスの段階で通して聴いたとき、"これは食傷気味のものができたんじゃないか?"と感じて。だけど、マスタリングされて、曲間を作って聴くと、意外と聴きやすいなと。
浜崎:インディーズのころは間髪入れずに次の曲みたいな感じで、前のめりな作品に仕上がっていたんです。でも今回は1曲が終わって、十分な曲間を設けて次の曲にいくことも計算したから......フランス料理的な出し方ですよ。
瀬々:ああ、そうね。休憩が挟まれる感じね。メインディッシュばかり来ても、さすがにキツイもんね。
浜崎:今まではわんこそばみたいな感じだったから(笑)。そのあたりは少し大人の階段を上れたかなと。
-あと、おおくぼさんの加入も大きいのか、シンセやピアノもかなりフィーチャーされてますね。
おおくぼ:正式メンバーではなかったころから参加しているだけに、アーバンギャルドはこうしたらもっと面白いんじゃないかと思うところがあって。今回はそれをやれたと思います。それがポップに感じてもらえるところかなと。音数は相変わらず多いけど、差し引きというか、ここはシンプルにした方がより映えるよってことも言ったり。
浜崎:おおくぼさんはキャリア的にも先輩なので、"この曲のときはこうするのがベターだよ"とか"ライヴはこうした方がいいんじゃない?"というアドバイスをたくさんもらえたんですよ。
おおくぼ:放っておくと、曲が長くなりがちなので、ザックリ切ったりしてね。
浜崎:そう。"ここ繰り返さなくてもいい、逆にここは足そう"とか、いろいろ提案をしてくれました。
おおくぼ:そう言いながら、自分が作った曲(※Track.7「昭和九十年十二月」)が1番長いんだけどね(笑)。
浜崎:ははは。今回のアルバムは1曲1曲、飽きるところがないですね。ジャンルも全然違う曲が揃っているけど、コンセプトが一貫してるし、かといってオムニバスっぽさもないから。
松永:今回は歌詞で禁じ手というか、あまりやらないことをあえてやってるんですよ。アルバムの中で別の曲にも同じモチーフを使うことを今まではやってなくて。だけど、あえてやることでコンセプト・アルバムというニュアンスを出せるかなと。「昭和九十年十二月」に出てくる登場人物が他の曲にも出てきたり。これサウンドでもあるんじゃないですか?
おおくぼ:サイレンとかはそうかもね。
松永:それで一貫性もあるのかなと。『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』(1967年リリースのTHE BEATLESの8thアルバム)と同じですよ。
おおくぼ:コンセプト・アルバムだね(笑)。
LIVE INFO
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
- 2025.10.22
-
ザ・シスターズハイ
打首獄門同好会
キュウソネコカミ
ハク。× YONLAPA
ザ・ダービーズ
MONOEYES
挫・人間
VOI SQUARE CAT
kiki vivi lily
RELEASE INFO
- 2025.10.09
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.26
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号