Japanese
ジラフポット
2015年11月号掲載
Member:中野 大輔(Vo/Gt) 関 浩佑(Ba/Cho) 原田 直樹(Dr/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-テンポ感がいいですよね。曲はどのように作っていくんですか?
中野:僕がギターを弾きながらテキトーな歌詞をテキトーに歌うんです。メロディと歌詞とコードでいいものが来たらピーン!となるんですよ。そっからもともとある歌詞を広げて繋げていって、関連させていって。イントロから順々に作るような感じではないですね。それをスタジオに持っていって、基本ベースとドラムは譲れない要望がない限りはそれぞれに"好き放題にしてくれ"と任せてます。
-それで今回原田さんは我慢を強いられたと(笑)。我慢しながら自分らしいドラムを叩くのは難しかったのでは。
原田:それがすごく難しかったです。わかんなかったです。ドラマーの人はみんなこんなふうにしてんねや......すごいな、ヴォーカルについていくのは大事やなと思いました(笑)。大人になれました。
中野:......誰のおかげで大人になれたかちゃんと言うといて。
原田:......中野さんのおかげです(笑)。
一同:はははは!
中野:次はちゃんと首輪外すけど(笑)。そのときはえげつないドラム来そうですね!
原田:そんなことないです、大人ですから(笑)。
関:今回はドラムに首輪がついたぶん、ベースが自由になってきて、以前はルートばっかり弾いてたんですけど、作品を重ねるごとに弾きたくる、叩きたくる割合が逆になってきてる。今作も僕だけ難しい曲があったりして。Track.1「Beautiful Nonsense」の2Aとか。1番はちゃんと歌を聴いてもらいたいからシンプルにやりたいんですけど、2番は"ベースもこんなことできるんやで"というエゴもあって、やりすぎますね(笑)。
-いつもジラフポットの音楽は人と壁を作っているような、自分の世界をしっかりと構築している曲が多い気がしていたのですが、「Beautiful Nonsense」はそういうものが少しなくなってきているような、突き抜けるアグレッシヴなパワーのある曲という印象がありましたが。
中野:この曲は......歌詞はプラスのように聴こえるかもしれないんですけど、実は中間にいるんですよ。だから壁はまだまだあります。この曲は特に今までと変わらないように作ってるんです。ただシンプルに、無駄なことは言わない(笑)。それで無駄なものが見えてない(からいつもと違うように聴こえる)だけかなと思います。歌ってることは変わってない。曲をシンプルにしようとしたら、歌詞もそれに沿って......という感じですね。でもコード進行とかはすっごく複雑なんで、音楽が好きな人はぜひヘッドフォンで聴いてください。
関:去年初めて全国流通盤を出してから結構ライヴをやったんで、そこの反応とかの影響も出てると思うんですけど。前までは自分らの中だけで完結してたものが、だんだんお客さんも巻き込むようなスタンスにちょっとずつ......自分たちのキャパが広がっていってるんかな?という印象は最近あります。それが今作にはちょっと出たんかな、と思います。
-1stミニ・アルバム『Hydro human』(※2014年2月リリース)はバンドが持っている悔しい気持ちやシニカルな側面が強く出ている印象があったのですが、"歌っていることが変わっていない"ということは表現方法が変わった、という感じ?
中野:その通りでございます(笑)! 足し算で曲を作ってたのが、引き算でもできるようになってきて。作り方は変わったんでしょうけど、やってることは自分としては一緒ですね。
関:大人になりましたねえ(笑)。もともとジラフポットがなんでもやりたい系バンドなんで。たまたま今回出たのがこの側面やった、という。今回ボツになった曲にはこれと全然経路の違うものもあったんです。だから昔から"お前ら何がやりたいねん"と言われるんですけど、最近はもうええかなと思ってます。
中野:もうええよ、ほっとこほっとこ(笑)。このアルバムも制作中はものすごく振れ幅があったんですけど、選曲の段階でキュッとまとまって。これが好きな人は次のは嫌いかもしれん(笑)。でもいいんです。やりたいことをやらせてくれ(笑)! "何がやりたいねん"とか"どんなバンドかわからん"て、俺らは変幻自在ですよ。本当はもっとやりたいんですけど、まだ隠してます。
-楽しみです。Track.2「ブライターロックは風に乗って」は優しい歌い方や爽やかさや軽やかさのある楽曲だと思いました。
中野:「Beautiful Nonsense」は今の自分自身という感じなんですけど、この曲は昔を思い出しながら書きました。「Beautiful Nonsense」よりも泥くさいというか、悔しさも込みですね。「Beautiful Nonsense」に"世代交代の日"と書いてますけど、それは"これから俺らの世代や!"じゃなくて"これから俺らの世代が終わる。じゃあやらねば"ということなんです。全然負けてないですけど。俺ら事故って(※2015年3月20日にメンバーを乗せた車が事故に遭った)、何もできない時期があったんで......そういう焦りもあったので、こっから追い上げんと!ということで。アルバムのタイトルも"事故ったけど生きてました。こっからまた始まります"みたいな意味を込めてつけました。
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号