Japanese
MOP of HEAD
2015年07月号掲載
Member:George (Machine) Kikuchi (Gt) Hitomi (Ba) Satoshi (Dr)
Interviewer:山口 智男
ハイブリッドなダンス・ロックをバンド・スタイルで演奏する4人組、MOP of HEAD。圧倒的な演奏力を誇るライヴ・バンドとしても注目を集めてきた彼らが前作から2年ぶりとなるフル・アルバム『Vitalize』をリリース。3作目にして、初めて歌をフィーチャーした曲を収録した今回のアルバムは、ダンス・ミュージックのスタンダードを追求する彼らにとって大きなターニング・ポイントになるに違いない。Skream!初登場となる今回は新作の話に加え、メンバー4人に結成の経緯や彼らのダンス・ミュージック観も語ってもらった。
-結成から数えると、10年のキャリアを持つバンドですが、本誌初登場なので、どんなふうに始まって、これまでどんな活動をしてきたのかまず聞かせてください。
George:結成10年とは言っても、最初の何年かはほぼ潜伏期間。バンドやろうよって言いながら月日が経っていくみたいな感じでした。Kikuchiと僕が高校の同級生で、そこからメンバーを徐々に集めていって、今のメンバーになってから3年半。09年に最初のEPを出したころから、本当にちゃんとやりはじめた。それまでは今やっている音楽の土台作りしてましたね。
-最初、GeorgeさんとKikuchiさんがバンドを始めたときは、どんなバンドやサウンドを思い描いていたんですか?
George:もともと、お互いにクラブ・トラックが好きだったんですけど、それをどうにか生音でできないか、ロックの要素を足せないかっていうところから模索していったんです。THE CHEMICAL BROTHERSとかTHE PRODIGYとかマッドチェスターとかみたいなものを、いかに日本でできるかを考えてました。
-DJスタイルではなくてバンドでやろうと思ったのはなぜだったんですか?
Kikuchi:パソコンやソフトを買う金がなかったからです(笑)。
George:それもあるし、THE CHEMICAL BROTHERSのライヴ映像を初めて見たとき、メンバーふたりが卓をいじっているだけっていうところにがっかりしたんです。もっと生音がめちゃめちゃ入っているのかと思ってたんで。そこにギター、ベース、ドラムがいたらかっこいいのになって。もちろんTHE CHEMICAL BROTHERSの音はめちゃめちゃかっこ良かったんですけど、それをバンドが出していたらもっとかっこいいのにって。
Kikuchi:演奏するのも好きだったんですよね。
-ということは、いわゆるロック・バンドのかっこ良さも理解していたってことじゃないかと思うんですけど。
George:それはありますね。リズム隊のふたりはAIR JAM世代なんですよ。
Satoshi:世代ではない(笑)。
Hitomi:きっかけがAIR JAMだっただけで。
Satoshi:楽器を始めたきっかけがHitomiも僕もHi-STANDARDなんです。
George:僕もそれこそ60年代のロックから聴いてきたんで。僕、10個上のお兄ちゃんがいて、とんでもない量のCDを持ってたんで、CDを買う必要がなかったんですよ。LED ZEPPELIN、Bob Dylan、THE BEATLESがうちにあったんですよ(笑)。その後、バンドをやるようになってからもいろいろ聴いてたね。PRIMAL SCREAMはふたりとも大好きです。
Kikuchi:日本人だと僕はTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT。
George:あ、そうだね。あとはBLANKEY JET CITY。逆に今のダンス・ミュージックやEDMは聴かない。否定するつもりはないんですけど、僕たちの世代じゃないっていうか。僕たちが10代とか20代前半とかだったらEDMに反応していたかもしれないけど、すごい昔のKRAFTWERKとかTHE KLFとか、あれぐらいのところからテクノとかチルアウトとか聴いてきちゃうと、全然ピンとこないんですよ。
-そういうおふたりとAIR JAMきっかけのふたりがどうやって出会ったんですか?
Hitomi:私はGeorgeと大学が同じで、声をかけてもらったんですけど、最初は客としてMOPを観に行ってました。
George:当時、同級生から"あいつベース弾けるらしいよ"って聴いて。音楽系の大学にいて、彼女も僕もジャズ・ピアノをやってたんです。ベースが弾けるって聞いたとき、女の子のベースっていいなって思って。そしたら大学にMOTLEY CRUEのTシャツを着てきてて、音大にMOTLEYのTシャツを着てくるなんて相当おかしいなって。音楽性はどうにでもなるだろうってとりあえず誘いました。SatoshiとはMOP of HEADとして、CDも出して、ある程度いろいろなところで演奏させてもらう中で出会いました。もともとは僕がDJをやらせてもらってたクラブのバーテンダーだったんですよ。
Satoshi:別でバンドもやってまして、そのとき、"こういうバンドやってるんですよ"って挨拶したら、"今度、ライヴ観に行くよ"って、club asiaでやったとき観に来てくれて、"良かったよ"って気に入ってくれたみたいで。
George:それで誘いました。
Satoshi:だから、ぜひぜひって。最初は"サポートでどう?"って言われたんですけど、MOP of HEAD好きだったから、"いや、本メンバーで"ってお願いして。
Kikuchi:でも、何も知らなかったよね。
Satoshi:そうですね。THE CHEMICAL BROTHERSすら聴いてなかった。
Kikuchi:それまで共通言語だと思ってたことが何も通じなかった(笑)。
George:それなのにね、入って1発目のライヴが"GAN-BAN NIGHT"のErol Alkanでさ。クラブとかけ離れた人間が"GAN-BAN NIGHT"でライヴするっていうね(笑)。でも、それで良かった。僕が曲を作って、みんなに投げるんですけど、おのおのに正解があるんで、"それでいいよ"って。好きな音楽、みんな違うもんね。
LIVE INFO
- 2025.11.20
-
Tempalay
PEDRO
Rei
moon drop
ドラマチックアラスカ
コレサワ
a flood of circle × 金属バット
キュウソネコカミ
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
VOI SQUARE CAT
私立恵比寿中学
さとうもか
ラックライフ
ザ・クロマニヨンズ
吉澤嘉代子
点染テンセイ少女。
- 2025.11.21
-
ポルカドットスティングレイ
PEDRO
SHERBETS
ドラマチックアラスカ
荒谷翔大
ザ・シスターズハイ
Adrian Sherwood
Hakubi
LONGMAN
reGretGirl
キタニタツヤ
東京スカパラダイスオーケストラ
SPRISE
Anyeed(Dyna/ego apartment)
超☆社会的サンダル
TOKYOてふてふ
TOMOO
浪漫革命
吉澤嘉代子
フレデリック
Bye-Bye-Handの方程式
FINLANDS
- 2025.11.22
-
Chimothy→
ねぐせ。
AIRFLIP
ポルカドットスティングレイ
wacci
キュウソネコカミ
ズーカラデル
NEE
the paddles
TOKYOてふてふ
LiSA
優里
BLUE ENCOUNT
moon drop
チリヌルヲワカ
ASP
Eve
miwa
Conton Candy
ストレイテナー
The Biscats
セックスマシーン!!
離婚伝説
Ado
MOS
荒谷翔大
リーガルリリー
NANIMONO
brainchild's
SUPER BEAVER
藤巻亮太
ビレッジマンズストア
PIGGS
sajou no hana
SPRISE
アーバンギャルド
Omoinotake / クリープハイプ / Saucy Dog / マルシィ ほか
CVLTE
RADWIMPS
ガガガSP / SpecialThanks / YONA YONA WEEKENDERS / BACK LIFT ほか
フレデリック
osage
- 2025.11.23
-
SHERBETS
NEE
キュウソネコカミ
ズーカラデル
Awesome City Club
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
PENGUIN RESEARCH
怒髪天
優里
Eve
くるり
MEW
Galileo Galilei
Ado
秋野 温(鶴)
チリヌルヲワカ
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
CNBLUE
佐々木亮介(a flood of circle)
BLUE ENCOUNT / yama / Novelbright / 新しい学校のリーダーズ ほか
山本彩
ExWHYZ
RADWIMPS
OKAMOTO'S
Laura day romance
- 2025.11.24
-
リーガルリリー
ポルカドットスティングレイ
WurtS
brainchild's
ねぐせ。
キタニタツヤ
u named (radica)
ザ・クロマニヨンズ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
go!go!vanillas
Lucky Kilimanjaro
すなお
私立恵比寿中学
くるり
NANIMONO
ブランデー戦記
清 竜人
Conton Candy
凛として時雨
秋山黄色
The Biscats
9mm Parabellum Bullet
LACCO TOWER
No Buses
CNBLUE
miwa
山本彩
BIGMAMA
崎山蒼志
ExWHYZ
RADWIMPS
Ayumu Imazu
MEW
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
RELEASE INFO
- 2025.11.20
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.11.29
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号










