Japanese
MOP of HEAD
2015年07月号掲載
Member:George (Machine) Kikuchi (Gt) Hitomi (Ba) Satoshi (Dr)
Interviewer:山口 智男
-これまで人力ドラムンベースとか和製PRODIGYとかと言われてきましたが、今回のアルバム『Vitalize』を聴かせてもらったら、そういう要素もありつつ、そのふたつの言葉に収まりきるようなサウンドではないですよね?
George:最初から幅は広かったですね。僕が曲を作るんですけど、曲を作るときはできるだけかけ離れた曲を作るように意識しています。ビートが1番大きな要素になると思うんですけど、例えばBPM140の曲を作ったら、次は110にしようって。それぐらい変えていく。メンバーもアプローチはそうだと思います。前の曲とは同じことはやりたくないタイプなんで、今回、曲順に困るアルバムになりましたね。曲順は正直、誰かに任せても良かった。とにかく1曲ずつ投げていくってイメージで。昔のアルバムだったら流れがあってっていうのがあったと思うんですけど、今の時代、1曲ずつ買うって聴き方も選択肢としてあるから、曲順はそんなに意識しなかった。
-全曲シングル・カットできるぐらいのつもりで?
George:そうですね。ただ、これはシングルにしちゃいけないって渋すぎる曲もありますけどね(笑)。
-これまで活動してきてバンドにとって転機になった出来事ってありました?
George:1番は"FUJI ROCK FESTIVAL"に出たことかな。2011年に前夜祭に出演させてもらって、翌年、普通に出られたんですよ。フジロックに出たいと思ってバンドをやっていたところもあるんですよ。Kikuchiと僕は2006年に遊びにいって、これは相当楽しいぞ、目指すならここだろうって。実際、あんなにたくさんの人の前で演奏したのも初めてで。そこからいろいろあって、今があるんですけど、今回のアルバムが転機になるかもしれないですね。バンドを取りまく状況を含めいろいろ変わったんですよ。そういう意味では、後々振り返ったとき、今の時期が1番大事だったんじゃないかということになると思うんですけど、今回のアルバムを作り始める直前に、いわゆる大人の事情がバンドにのしかかってきて、このままバンドを続けていくのは大変だって状況に初めて直面したんです。そこで、今回のアルバムをリリースする動きになるきっかけも含め、気合いを入れて心機一転やっていこうと思うタイミングだったんです。それでタイトルも『Vitalize』もなんです。
-そういうアルバムを作るにあたって、サウンドの方向性はどんなふうに考えたんですか?
George:括りとして、ダンス・ミュージックとかダンス・ロックとかクラブ・ミュージックと呼ばれることが多いんですけど、僕としては、今、世間で流行っているEDMに対して、そうじゃないダンス・ミュージックを提示したかった。ものすごくあやふやだと思うんですよ。今のダンス・ミュージックとかダンス・ロックとかって。例えば、レコ屋でやっている"踊るロック"っていうものが僕が知っているものと違ってきている。ダンスとロックの融合って、THE STONE ROSESとかHAPPY MONDAYSとか、いわゆるマッドチェスターがバンドという意味での走りで、その後、PRIMAL SCREAMがAndrew Weatherallと組んで『Screamadelica』を作ったあたりから本格化したという認識があったんですけど、それが崩れてきてるというか、僕からすると、"え、それで踊れるの?!"っていうのが最近多くて。そういう意味で、ダンスとロックの融合の正解をひとつ出したかったんです。
-とは言え、マッドチェスターや『Screamadelica』のサウンドを再現した作品ではないですよね?
George:何が違うかっていうと、生楽器でやっているところ。クラブ・ミュージックをやろうとすると、ギターって絶対入らない。THE CHEMICAL BROTHERSの2ndアルバムってブレイクビーツなのにギターやベースの音が結構入っているんです。サンプリングかもしれないんですけど、それに近いというか、ギター、ベース、生ドラムも料理の仕方によっては全然、ダンス・ミュージックにできる。それと、アシッド系のものよりはアッパー系のものにしたかったっていうのも強かったですね。バンドにとって、歪んだギターがひとつのキーポイントだと思ってるんです。その意味では、Kikuchiのリフが確実に時代感をなくしていっていますね。
Kikuchi:レコーディングのとき、異物感を出せって言われて、だいぶ悩みましたね。今回、心から苦しみました。最終的に楽しく終われたんで良かったんですけど(笑)。結局、僕が埋めるシンセと生楽器の間の幅って広いんです。ギターの帯域ってギターでしか出せないところもあるんで、幅が広くて、やることが多い分、正解を出すのに時間がかかりました。
-Georgeさんからリクエストはないんですか?
George:かっこいいリフ弾いてねとしか言わない。でも、それでしかない。かっこ良ければいいんで。
Kikuchi:それが1番難しい(笑)。
George:逆に、僕はそう言われた方が楽なんですけど、それと同じようにKikuchiに言ってしまうと、彼はちゃんとしているんで、"とは言っても情報量少なすぎでしょ"ってところから始まって。でも、彼がおかしくなっていく様を見てるのが良くて、ギターがどんどん良くなっていくんですよ(笑)。
Kikuchi:結果、いい作品になったんでね、ホント良かったです(笑)。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号