Japanese
MOP of HEAD
2017年07月号掲載
Member:George(Machine) Kikuchi(Gt) Hitomi(Ba) Satoshi(Dr)
Interviewer:山口 智男
2015年のアルバム『Vitalize』で完全復活をアピールしてから2年。MOP of HEADは自ら殻を破りながら前進し続けてきた。全曲でゲスト・ヴォーカルを迎えるというインスト・バンドとしては掟破りの作品となった前作『and Touch You』から1年ぶりにリリースする今回の『Aspiration』では、あらゆるダンス・ミュージックをバンド・スタイルで演奏するというそもそものコンセプトを覆すテクノ・ナンバーに挑戦。さらなる前進を印象づけているが、ダンス・ミュージックの定義が曖昧になってしまった今だからこそ、自分たちが作るべき音楽があると考える彼らに、新作に込めた思いを訊いた。
-2年ぶりのSkream!登場なので、前々作の『Vitalize』をリリースしてから今回、『Aspiration』をリリースするまでの2年間の活動について、まず聞かせてください。
George:『Vitalize』はフル・アルバムだったんですけど、それを作っているときぐらいから、フル・アルバムという形は時代に合っていないんじゃないかみたいなことは思っていたんですよ。アーティストとしては、本当はフル・アルバムを作りたいんですけど、今は十数曲まとまった形よりも、むしろ1曲1曲が聴かれるような時代になってきている。だから、フル・アルバムを1回作って、次の2枚ぐらいはコンパクトな作品を作ろうと考えていたんです。それで、ほぼ全部インストの『Vitalize』を作ったあとに、全然違うことをやろうということで、全曲ゲスト・ヴォーカルを入れるというインスト・バンドでいうタブーを1回、早めにやっておこうって思いました(笑)。もっとキャリアを積んで、結成15年、20年ってなったときにいきなりヴォーカルを入れるよりも、今やっておいた方が......まぁ、先にディスられておこうかなっていう(笑)。困ったみたいに急に歌モノを出したら、絶対に何か言われるじゃないですか。それを若いうちに食らっておいた方が大人になってから活動しやすいし、いろいろ言われることに対しても大丈夫だと思える免疫もついてきていたんで、一度振り切って、インストっぽい歌モノではなくて歌モノを作っちゃおうって、2016年7月に『and Touch You』をリリースしたんです。そこで参加してもらったヴォーカリストの人たちが素晴らしくて、そういう人たちと一緒に作ったことで勉強になりましたね。しかも、タイミングもすごく良かった。LEO今井さんに参加してもらったんですけど、METAFIVEがバコーンと――
Kikuchi:行くちょっと前だったんですよ。
George:METAFIVEがあれだけ売れたあとだったらできなかったと思います。
-それで『and Touch You』はディスられたんですか(笑)?
George:いや、いい評価をいただきました。
Hitomi:全然ディスられるってこともなくて(笑)。
George:マイナス思考だったんですよ(笑)。もちろん、いいものを作りたいと思って作ってるんですけど、インスト・バンドの歌モノって、内容よりもコンセプトに焦点が当たりがちというか、インスト・バンドなのに歌を入れたということの意味合いをまず考えられちゃうんです。僕らは全然そんなことは考えてなくて、いい音楽は歌があってもなくても変わらないと考えてたんですけど、そこをちょっと気にしていたんです。どう見られるんだろうって。だから作品そのものに関しては、僕らはもちろん自信がありましたし、いい評価ももらえましたし、あの作品から入ってくれた人たちもいるので、そういう意味では作ってよかったと思います。歌モノをやったことで、ちょっと一般の人たちに近づけたかな(笑)。でも、未だに思うんですけど、歌が入るだけでこんなに評価が変わってしまう世の中って終わってるんじゃないかって。そういうパンク精神は常にある(笑)。音楽が好きなら、極端な話、歌が入っていても入っていなくても、どっちでもいいと思うんですけど、ホント、みんな歌が好きですよね。だから、余計にね。かっこ悪いものは作れないと思ってたんで、『and Touch You』を作るとき、そこはかなり意識しました。
-『and Touch You』以降、ライヴのお客さんが増えたんじゃないですか?
George:今まで来なかったような人が来るようになりましたね。僕、ライヴのとき、お客さんが喜ぶようなMCってできないんですよ。その代わり、正直に思ったことを言うっていう事故る率の高いMCをするんですけど、それが歌モノをやったことでちょっと中和されるというか、自分のいけない部分が隠れるのがいいなって最近思いました(笑)。俺は案外、酷いままでいいのかもしれない。
-今回の『Aspiration』にも、そんなパンク精神は反映されているんでしょうか?
George:そうですね。新しいジャンルや音楽が、もはやそういうふうに扱われなくなっているような気がしているんです。特にクラブ・ミュージックはそうなんですけど、10年ぐらい前ってインターネットが一番、新しい音楽を掘れて、面白いっていう認識がDJ界隈でもあったんですけど、今ってネットで音楽を聴くことが当たり前になってきたせいか、珍しいジャンルがないというか、誰でも知ることができる環境にある。ってことは、国内外問わず、新しいクラブ・ミュージックのジャンルって、実は新しくないんじゃないかって。そうなると、新しいことを追求しながら音楽をやることは、それほどクリエイティヴじゃないんじゃないかと思えてきて、それなら、自分たちが今まで聴いてきたもののリメイクってわけじゃないんですけど、こういう音楽もあったんだよってことを提示していった方がいいんじゃないかと今回は考えました。だから、1曲目の「Galactic」なんてあからさまに10年前のフランスのエレクトロをイメージしている。そういう意味では、より素直になっています。2013年に『BREAKING OUT BASIS』っていう2ndアルバムを出したとき、シカゴでJukeっていうメチャクチャなダンスをするクラブ・ミュージックが流行っていたんですけど、当時、新しいものに飢えていた僕たちはいち早く、バンドで無理矢理そのJukeをやってみたんですよ。
Kikuchi:そしたら総スカンを食らって。
Hitomi:浸透しなかったねぇ。
George:でも、最近になって、"バンドでJukeやるのヤバいっすね"って言われることが増えてきて、いや、もっと前に言ってくんねぇかなって(笑)。生きていく才能がないんだなって思いましたよ。時代に合わない(笑)。時代を先取りできたという意味ではよかったんですけど、こっちにも生活があるわけで(笑)。でも、当時のJukeみたいな尖ったジャンルが今はないから――
Kikuchi:トロピカル・ハウスは?
George:でも、ずっとあるものだからね。だから余計にオールドなテクノの方に興味が向いちゃっているんです。
Kikuchi:それで今回、「Acid Pilot」(Track.5)っていう生楽器ゼロの楽曲を1曲作りました。
George:昔の機材をそのまま使って、ちゃんとしたテクノを作ろうと思いながら作ったらできちゃったんですよ。
Kikuchi:でも絶対、歌が目当てで買った人は飛ばすよね。
George:その気持ちはわかる(笑)。
Kikuchi:あれを聴いてほしいんですけどね。
George:だから俺たち、生きる才能がないんだよ(笑)。ダンス・ミュージックっていう言葉自体が難しくなってきた。広がることはすごくいいことだと思うんですけど、最近、打ち込みや同期を入れるバンドって多いじゃないですか。僕、マニピュレーターの仕事もするんですけど、"クラブっぽくしたいんですよね"っていうそのクラブがクラブじゃなくなっちゃっている。要はバンドマンが言うクラブって、キックが4つで鳴ってればいいってだけの話なんですよ。だから、そこは僕たちがダンス・ミュージック然としたものを常に示していかなきゃいけない。歴史があってのものなんで、それを踏まえて作っていきたい。今回はそういう意識が強いかもしれないです。
Kikuchi:だから今回は1曲1曲、コンセプトを決めて作っていったんですよ。
George:さっきも言いましたけど、1曲目の「Galactic」は10年ぐらい前のフランスのエレクトロ。当時の盛り上がりって、今のEDMと全然違って、メチャメチャおしゃれだったんです。JUSTICEから急にそうなってきたと思うんですけど、バンドやDJの衣装がDior Homme。なんだそれみたいな。遊びに来ている人たちもおしゃれで、すっげぇかっこいいと思いました。そこから、あのジャンルってあっという間に終わっていったんですけど、今、東京にいながらバブリーな雰囲気が感じられるんですよ。オリンピックの影響かもしれないけど、人々がポジティヴになってきていて、クラブも盛り上がっていて――
Kikuchi:EDMの存在がでかかったと思います。クラブを遊び場として捉えるようになった。EDMってちゃんと歌とメロディがある、いい曲が多いと思うんですけど、それって入り口になるにはよかったんですよ。
George:みんなおしゃれになってきたよね、ライヴを観に行くときの服装が。イヤなんですよ、短パンにタオルでライヴに来られると(笑)。家じゃねぇんだからさ。
Kikuchi:あれは何なんですかね。いや、ディスってるわけじゃなくて、検証なんですけど(笑)。
George:それが最近変わってきた。お客さんの自己主張が強くなってきた気がします。
Kikuchi:あの光景が異常なんですよ。みんなで同じ格好をしているっていう。あんな振り付けみたいなの、全員一緒にやらなくていいじゃないですか。
Hitomi:Suchmosのライヴ映像を観たら、ライヴを観ているみんなが手を上げていて、気持ち悪って。
George:Suchmosだけじゃないでしょ。
Hitomi:でも、あのジャンルでそのノり方するの!? って。
Kikuchi:ね、それは意外だった。
George:こっちが16分でグルーヴを作っているのに4分で合わされると、作った意図が伝わってねぇなって思う(笑)。逆にハード・レイヴみたいな奴がいると信用できる。お前、絶対に友達いないだろって思うんだけど、そういう奴を救ってやりたい。
Kikuchi:抱きしめてやりたい(笑)。
George:少数派のために音楽をやるべきではないとわかっているんだけど、気持ちはそこにある。
LIVE INFO
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
RELEASE INFO
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号