Japanese
MOP of HEAD
2015年07月号掲載
Member:George (Machine) Kikuchi (Gt) Hitomi (Ba) Satoshi (Dr)
Interviewer:山口 智男
-ところで、今回、ヴォーカルを初めて加えたそうですね?
Hitomi:サンプリングでセリフを入れたことはあったんですけど、自分たちの声、それも歌を入れるのは今回初めてです。
George:ヴォーカルを入れないとこだわっていたわけではないんですよ。インストだけでやっていくことに飽きてしまったから入れてみたんですけど、ただ歌とは言っても、しっかりメロディ・ラインがあって、Aメロ、Bメロ、サビがあるという構成ではないんで、どちらかというと、気持ちいいループなんですけど、それによってどれだけ反応が変わるか見てみたいんです。インスト・バンドの宿命だと思うんですけど、"歌がないと、絶対、売れないよ"って言われるんですよ。僕たちは"そんなのどうでもいいよ"ってつっぱねるのではなく、歌を入れたら本当に売れるのかどうか知りたいんです(笑)。言ったら、こだわりがなさすぎるんですけど、自分の目で見てみたいんですよ。実際、数字が云々ということではなくて、歌を入れたことに対する人からの評価とか反応とかを。デモの段階で聴いてもらっても、"歌が入っているやつ良かったよ"って言ってもらえてるんで、やっぱり聴く人にとって歌って重要なんだなって。僕はインストを聴くことが普通だと思ってきたから、何とも思わなかったんですけど、インストって全然ポップじゃなかったんですよね。
Kikuchi:インストって言葉の意味を知らない若い子たち多いじゃん。ライヴでも"最後まで歌がなかったね"って(笑)。
Satoshi:あれは衝撃だった。だから最近はMCで先に言っちゃうんです。
George:"1曲目だけじゃないから。これからずっと歌ないからね"って(笑)。それぐらいの感じで言えちゃうバンドなんで、開く準備はできていた。
Hitomi:最初、スタジオでGeorgeが"何か言ってみてよ"って言ったのが始まりだったんですよ。Track.3「Crystal」って曲だったんですけど。
George:Satoshiが1番、日本の音楽のメロディのある音楽を聴いてるというか、メロディのセンスいいんだろうなって思って、"何か声を入れてくれない? 透明なイメージがあるから「Crystal」ってタイトルにしようと思ってるんだけど"って言ったら、いきなり囁き始めたから、あ、これは面白いって。僕たち自身も驚きだったんですよ。歌が一瞬入っただけで、こんなに聴きやすくなるんだって。
Kikuchi:こんなに簡単に埋まるんだ?!って。俺たち、この隙間を埋めるために超試行錯誤してたけど。
George:声ってすごいねって思いました。Track.8「Feeling」って曲は僕が曲作りに行き詰まってたとき、Satoshiが作ってきたんですけど、8分くらいのデモがいきなり届いて。仮タイトルが"Spring Rain"ってなってて、同じタイトルのハウス・クラシックをまんま耳コピしたみたいな曲だったんですけど、それを聴いたら、いきなり人の声が聴こえてきて、歌ってる?!って。でも、かなり頑張ってたんで、何とかしなきゃと思って、その歌ってる声のデータだけもらってトラックを作っていったら「Feeling」ができたんですよ。
Satoshi:遊びではちょいちょいGarageBandをいじってたんですけど、Georgeが煮詰まってたんで、何でもいいからネタを出してみようって、「Spring Rain」にオマージュを捧げたトラックを作って、そこに歌を乗せたらどうなるのかなって歌ってみたんですよ。まさかそれが曲になるとは思ってませんでした(笑)。
George:みんな"こんないいメロを作れる才能があったんだ"って驚いてましたね。しかもハモっている。スタジオでヴォーカルを録り直そうってなったとき、"こういうメロじゃないの?"ってピアノでガイドを入れて歌いやすくしてあげようと思ったら、"いや、違う。歌ってみる"っていきなり歌って3本重ねたら、ひとつずつ聴くと気持ち悪いんだけど、3本重なると、同じ人間の声だからすげえきれいなハーモニーになってて。最終的にどういう音階かわからないまま終わりました(笑)。
Satoshi:自分でも謎なんですよね(笑)。
-HitomiさんはTrack.4「Sky」という曲で歌っていますが、歌うことについてはどうでしたか?
Hitomi:最初はどうしようって思いました。歌ったことなんてなかったし、地元でバンドやってたときもコーラスって言いながらしてなかったんで(笑)。でも、やるしかないって。
George:女性の声って正義ですよね。一瞬で雰囲気が出ますからね。
Hitomi:「Sky」はすでにライヴでもやってるんですけど、お客さんの反応は全然違いますね。最初ライヴでやったときは、みんなびっくりしてましたけど。
Kikuchi:みんな踊ってたのに黙っちゃって(笑)。
George:僕らのライヴを初めて観た人から"あの曲何ですか?"って聞かれるのはやっぱり歌が入ってる「Sky」なんですよ。ただ、歌でやっていきたいわけでもないんですよ。といってトラックだけでやっていきたいってわけでもない(笑)。いいバランスでできたらいいと思うんですけどね。ポップスみたいなことはなかなかできない。持ってるものからして、どうしてもポップにならない部分があったからこそ、MOP of HEADならではの強みができてきたと思うんですよ。だから、そこに対する声ネタと言うか、THE CHEMICAL BROTHERSやUNDERWORLDが声を入れていった手法に近いのかもしれない。ヌケの部分で声だけ入れるというか。自分たちでやってみてわかったんですよ。曲の中に一瞬、人の声が入ってくると、自分もそこで落ち着いてたんだなって。ヴォーカリストが不在のバンドなんで、誰もが歌うチャンスはあるし、機会があれば、歌い手さんとやってみたいという気持ちもあるし。
-新たな挑戦がどんなふうに受け入れられるか楽しみですね?
Hitomi:楽しみですね。昔のMOPを知ってる人はびっくりするんじゃないかな。
George:新しいお客さんにも聴いてもらいたいですね。これを機会にどんどん開いていきたいんですよ。僕たちって聴く人によってジャンルが変わる。中にはEDMとして受け取る人もいるかもしれない。でも、それは何とも思わない。受け止め方は自由なんで。最終的にはジャンルを超えたところで、音楽として受け入れてもらえたらいい。8月6日に招待制のリリース・ライヴを代官山の晴れたら空に豆まいてにてやるんですけど、そこが1番、今までと違ったことになるんじゃないのかな。ぜひ観に来て欲しいですね。
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.01
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号