Japanese
Saku
2015年05月号掲載
Interviewer:沖 さやこ
-Sakuさんのデモが、プレイヤーのみなさんを刺激するのかもしれないですね。"もっとこうしたい!"欲が出てくるのかも。
やっぱり好きな音楽が近いんですよね。年齢が全然離れてても共通項があるので、それはすごく大きくて。例えば「Silver Moon」(Track.4)のデモを聴いてもらったときに"サーフ・ポップっぽさもあるね""BEST COASTっぽさもあるね"と言われて、ちょうどBEST COASTめっちゃ聴いてる時期に作ったんだよなーと思って(笑)。そういうところもやりやすいというか、共通項がないとできないなと思いますね。1歩間違えればぐちゃぐちゃなアルバムにもなりかねないんですけど(笑)、それくらいいっぱい――やっぱり1stアルバムだから"Sakuってどんな人なんだろう?"と知ってもらえる機会でもあるので、やりたいことを詰め込んだというか。シングルでは表現しきれない部分を出していけたら......と思って、とにかく今のSakuを詰め込みました。
-去年リリースした2枚のEPで、タッグを組むみなさんとの信頼関係が作れたから完成させられたものでもありそうですね。日本の音楽は良くも悪くもハイブリッドなものが多いので、Sakuさんの楽曲は1曲1曲でギター・ポップ、エレポップ、インディー・ロック、サーフ・ロックなどなど、ジャンル分けしやすいところも特徴的だなと思ったんです。そういう手法が洋楽的なのかも。
去年リリースしたEP2枚よりも音楽的になったなというのは自分でも感じていて。この2年で恐ろしいスピードでいろんな音楽を吸収して。それこそ寝るぎりぎりまで聴いてたり、ドライヤーかけてるときにイヤホンつけてたり(笑)、音楽を聴いてないときがないくらいだったんです。なので1st EP(『Bed Room e.p.』)を出したときよりもいろんな音楽を聴くようになって"こういうのやりたい!"っていうのがどんどん出てきて、それを思いっきり出せたアルバムになりました。いろんな景色を見てもらえたらと思いますね。
-Sakuさんの書かれる楽曲はラヴ・ソングが多いですけど、どことなく相手との距離があるものが多いですよね。
私自身が"会いたい"やら"好き"みたいな歌詞があんまり好きじゃないので(笑)。......その"会いたい""好き"に行くまでの気持ちってあるじゃないですか。そういうものを描きたいなという思いがあって。自分の歌詞を書くうえでのテーマは"毒のあるもの"で。やっぱり渋谷系とか、ちょっとひねくれた歌詞なんですよね。そういうところがすごく好きなので、音楽がいろんなジャンル混ざっちゃってるところも渋谷系ならではというところでもあるのかなーって。なので渋谷系のサウンドを真似るのではなくて、精神的な面を真似たいなと思っていろんなジャンルのサウンドを取り入れたりしています。やっぱりそういうものが好きなので。
-ああそうか、Sakuさんの楽曲はそれぞれのジャンルのカラーがありながら、どれも日本的なポップに落とし込まれているなとは思ってたんですけど、それは全部渋谷系の手法なんですね。腑に落ちました。
そうなんですよ! サウンドはもろ渋谷系というわけではないんですけど、気持ちや考え方をオマージュしています(笑)。J-POPの枠を超えているというか。フリッパーズ・ギターも爽やかな感じのものもあれば、ニュー・ウェイヴなものもあったりして、アルバムごとに全然違うんですよね。いろいろ混ぜていいんじゃん!って思えたんです。まだまだいっぱい吸収したい気持ちもあるし、聴いている音楽もどんどん増えていくので、次のアルバムはどうなってるんだろう?って今から楽しみなんです。
-ちなみにアルバム収録曲はいつごろ作られたものが多いんですか?
「走る少女」(Track.10)は去年のEPに入っていた曲をまたミックスしなおしたものなので、これが1番古いかな。あとは結構......去年SUMMER SONICに行ったので、そのあとに作った曲がたくさんあります(笑)。PHOENIXとかSky Ferreiraとか観て"ヤバい!"ってインスパイアされて、月に10曲くらいデモができて。
-いいものを吸収するとどんどん生まれてくるタイプだ。
だから家にこもって書ける人とか、生まれてくるまで待つという人もいると思うんですけど、私は絶対無理です(笑)。曲を書いてるときに"書けない!"と思ったら、昔は"ああ、曲書かなきゃ間に合わない!"って思ってたんですけど、最近は人と話したり、映画を観たりライヴを観に行ったり、割り切って遊びに行っちゃいます(笑)。そこから生まれるものがあると信じてるというか。昨日もNoel Gallagherのライヴに行ってきたんですけど本当ヤバくて、「Dont' Look Back In Anger」でスタンディング・オベーションが起こって、みんな歌ってて......。気持ち的に舞い上がると曲が作れるタイプなので、帰ったら新たなデモができました(笑)。
LIVE INFO
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
松永天馬(アーバンギャルド)
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
終活クラブ
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
僕には通じない
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
終活クラブ
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
- 2025.07.31
-
TENDOUJI
フラワーカンパニーズ
GIFTMEN
なきごと
The Gentle Flower.
のうじょうりえ
ZAZEN BOYS
板歯目
RELEASE INFO
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号