Japanese
D.W.ニコルズ
2014年12月号掲載
Member:わたなべ だいすけ(Vo/Ag) 鈴木 健太(Gt)
Interviewer:奥村 小雪
-すごく楽しそうな写真ですよね。どうして人生ゲームを?
わたなべ:『スマイル』と同じ感じのジャケットにしたくて、じゃあ何囲むかっていう話になって。
鈴木:今作に入ってる「波瀾爆笑」っていう曲がひとつのテーマというか、"波瀾爆笑な人生だな"っていうのが自分たちのテーマでもあったので、人生ゲームをみんなでやったらいいんじゃない? って。それで調べたらちょうどいいのがあったので。
わたなべ:こうやって縛っちゃったことで、"3"がちょっと心配ですけどね。『スマイル3』を出すときに何を囲もうか(笑)。
-『スマイル3』も楽しみですね(笑)。今作も『スマイル』に続く、"ニコルズらしさ"全開の作品だと思います。制作の段階から『スマイル2』にしようと決められていたんでしょうか?
わたなべ:いえ全然(笑)。今までミニ・アルバムを出すときはいつも、リード曲のタイトルをそのままアルバムのタイトルにしてきたんですけど、今回リード曲っぽいのが「ローリンローリン」と「波瀾爆笑」って2曲あったというのもあって、"なんか違うなあ"と思って。"スマイル"って言葉は今のD.W.ニコルズにぴったりな言葉なので、せっかくだから『スマイル』をシリーズみたいにして、みんなの家とかCD屋さんの、D.W.ニコルズの棚のところに、『スマイル』が順番に並んでいったら面白いかなって。
鈴木:作品を作ってるときからタイトルどうしようかっていうのは大体いつも議題にあがるんですけど、前作のときにはもう作ってる段階から"いやもうこれ『スマイル』っしょ"みたいな感じがあったんです。それで今回どうしようかってときに、だいちゃんから"『スマイル2』とかどうかな?"って言われて、最初えっ? って思ったんですけど、作品ができあがってくるうちにすごいしっくりくるなってメンバーみんな思って。(ファンから)"えっ?"って思われるかな? っていうのもあったから、"本当にいいの?"みたいな話を最後の方までしたんですけど、"いや、これでいこう"っていう。
-ブログも読ませていただいているんですが、ときどき合宿してレコーディングされてるじゃないですか。今作のレコーディングはどのように行われたんですか?
わたなべ:今回も合宿ですね。『スマイル』も合宿で録りました。
鈴木:まず『春風』も『SUNRISE』のときも合宿やって、楽しいし効率的だし、それで『スマイル』のときにも"合宿やろう"って。それもやっぱりうまくいったので、今回も"合宿だ!"って(笑)。
わたなべ:めちゃくちゃ早いですよ、ニコルズのレコーディング。回数重ねるごとにレコーディングに押さえる日が短くなっていって。1日に何曲録んなきゃいけないんだって(笑)。
-レコーディングにおいてこだわった部分は?
鈴木:みんなで歌える歌っていうのはここ何年もとくに意識していて。ライヴを観に来てくれるファンたちが一緒に歌ってくれるんですよね。それが僕らのライヴの楽しさのひとつでもあるから、そういうのはどんどん増やしていこうって。男2人、女2人っていうのもあるからかな。男4人とかでワーッて歌うとなんか......。
わたなべ:エモくなっちゃう(笑)。
鈴木:そうそう(笑)。それがちょうどいいファミリー感じゃないですけど、ハッピーな感じになるんでどんどんそういう人を増やしていきたいですね。
わたなべ:なんか分かりやすくしてあげたいなと思って。CDを聴いて、ここはライヴで一緒に歌いたいなって思うように作ってるというか。僕らがワーッて一緒に歌ってるところは、たぶんみんなも一緒に歌いたくなるだろうし、手を叩いてるところは手を叩きたくなるだろうし。だから音楽的に自分たちがやりたいものを表現しましたっていうよりも、とにかくみんなで楽しむためにどうしたらいいかっていうことを考えて曲をアレンジしているので。あとは歌があって、歌詞があって、それを届けるために演奏があるっていう。それはものすごくシンプルですね。
-Track.1「ローリンローリン」を聴いた瞬間に、"やっぱニコルズだな"って思わせるような軽快で明るいナンバーで。"くるくるまわれ"と言っても、ずっと同じ場所をぐるぐるするのではなく、道を閉ざす障害とかをくるくるまわって吹き飛ばす様子を思い浮かべたのですが。
わたなべ:そういうことです。もともとは歌詞が違ったんですけど、どんな歌詞だったか忘れちゃうくらい原型が残ってなくて、Aメロ、Bメロのところは一緒でサビを何回も書き直して、最後の最後にようやくあれが出てきたっていう感じかな。
鈴木:"ローリン ローリン くるくるまわりだす"っていうところのメロディが最初にあって、これがいいってそこを取り出して。そしたらだいちゃんが"ローリン ローリン......"って歌詞をつけて、これがテーマだねって。
わたなべ:そうそう。そこに対しての答えとして"くるくるまわれ"っていうのが出てきて。いろいろやりながら出てきた曲ですね。
LIVE INFO
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号