Japanese
爆弾ジョニー
2014年12月号掲載
Member:キョウスケ (Gt/Cho) 小堀ファイヤー (Ba/Cho) タイチサンダー (Dr/Cho) ロマンチック☆安田 (Key/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-「みんなの幸せ」とTrack.14「ぼくらの」は、本当に揺るぎないザ・爆弾ジョニーと言い切れる曲で。そこはやっぱりなんも考えないパターンだけあって、湧き上がる、核の部分だと思います。「ぼくらの」は「なあ~んにも」(『はじめての爆弾ジョニー』などに収録)の系譜にあるというか、進化系というか。
キョウスケ:ん~、またこれ微妙なんだよね。できた時期は「ぼくらの」の方がずっと前なの。
安田:すっごい古い曲なんです。実は。
タイチ:原型の原型はね。
キョウスケ:だからね、この曲は新しいことをやってるのか古いことをやってるのか......。だから録ってるときもすごく不思議だった。当時よりもうまくなってる自分たちがいたのと、ただ、どうしてもあのころに勝てない勢いがわかったのと――。どっちもいいんだけど。あのころに勝てている部分と、やっぱり無理な部分とがあって。だから「ぼくらの」のレコーディングは特別だったな。
安田:これは歌も一発でした。ガチ一発です。
タイチ:5人全員でバッと録ってね。
-この曲でバシッとアルバムが締まって、すごく感動的なラストだと思います。
安田:いいですよねえ。今回はシークレット・トラックも入らないし、たまにはこうやってかっこよく終わるのもいいんじゃないかな? 今までかっこよく終わってなかったからね(笑)。
キョウスケ:たまにはね(笑)。
-このラストは圧巻ですよね。メジャー感もあってとてもいいと思います。やはりロックで世界平和を目指す爆弾ジョニーにとって、メジャー・デビューはひとつの大きなステップ・アップだと思いますが、メジャー・デビューが決まって約1年、メジャー・デビューして半年ちょっと経って、意識の変化などは出てきていますか?
キョウスケ:ああ、僕はメジャー・デビューして"すごくたくさんの人に聴いてもらえるんだな"と思って。でももっともっと聴いてもらいたい。だから単純に、今まで思っていた気持ちがもっともっと強くなってる。もっとでかいところでもやりたいし、もっといろんな人――それこそ世界中の人に作品を聴いてもらいたいし。
小堀:メジャー行って多くの人に聴いてもらえるようになって。ライヴに来てもらって楽しんでもらうのが平和にもつながると思うんで、それをもっと広げていけたら、もっと行くぞ! って。
タイチ:音楽的なところではふたりが言った通りで、ちょっと離れるんですけど......やっぱりメジャーは音楽的なところ以外も求められるじゃないですか。こういうメディアの場も勿論だし、僕的にかなりでかいと思ったのは映像ですかね。やっぱり己の芸人魂を出していきてえな......って。シングルのCMのナレーションを任されたりとか。だからいろんな仕事をやっていきたいなと思いますね。いつか褌でテレビ出てやる!
-(笑)たしかにタイチさんだけでなく、爆弾ジョニーは音楽以外のパフォーマンスもすごく面白いから、音楽同様にやりたいことなら何をやってもOKだと思います。安田さんは?
安田:みんなが言った"もっと多くの人に"を実現する提案として、すっげえ有名な人と仲良くなるという方法があるなと。でっかいところに広げていきたいから。オバマ大統領とかさ、Lady Gagaと友達になって"あなたたちいいわね"とか言われたりとかさ......。
キョウスケ:それヤッバいね......。「Born This Way」のカバーやります(笑)?
タイチ:あ~、オバマとめっちゃくちゃ仲良くなりてえ......!
全員:はははは!
安田:タイチ君のその台詞ここ(見出し部分)に載せてもらおう(笑)。
-(笑)音楽的にはもちろん、それ以外の活動でもいろんなことを試していきたい欲はどんどん上がっているようですね。
安田:上がってますねー......ムラムラですね。音楽だけじゃなくなっているところはあります。漫画を描いたりもするし。個人的には3日で趣味変わるというのを繰り返してます。昨日音楽に趣味が戻ってきて、ジャズを聴いておしゃれぶったり。あ、でも最近僕とタイチ君がハマってるのは、stillichimiya! ライヴの最前で前のめりになる感じ。久し振りの感覚でしたね。そういういろんな新しいものも観に行ってるし。......で、まあ、自分たちでもやりたくなりますよね(笑)。
キョウスケ:違うジャンルの人の音楽を聴いてて"これいいな!"と思う部分だけやりたいよね(笑)。それはロックでもそうだけど。やっぱどんなに好きなアーティストでも好きじゃない曲はあるからさ。
-その素直な取捨選択が爆弾ジョニーらしさになっていくんですね。Track.2「◎△$♪×¥●&%#?!」(※読み:リンガリンガトゥーンエバシィーん)はどんだけ詰め込むんだ!? というくらい爆弾ジョニーのできることがフルで堪能できる曲になっておりますが。
安田:この曲は頭ほんとおかしい感じになってますね......。相当ですよ。
タイチ:タイチサンダー、ラッパー・デビューですからね。しかも自分でリリック書きました。でも......これどうです?
安田:マジ超ドープっす、Yeah!(※ラッパー風)
キョウスケ:最初パッとタイチ君が書いたリリックがあったんだけど、あとから書き直したんだよね。でも最初書いたリリックにあった"世界に生きる"が......日本語的にはおかしいから本当はタイチ君は変えたかったんだけど、みんな"どうしてもこれがいい!"ってなっちゃって。
タイチ:日本語的にはおかしいけど、もうリズムとイントネーションでこれに決めちゃいましたよね。
安田:タイチサンダー、ラップを語る(笑)。
-(笑)爆弾ジョニーの曲には深夜の通販番組をネタにした「アメリカンマッスル」(※『イミナシ!』収録)や今回のTrack.4「電車/ROCK」みたいな電車のマナーがなっていない人について歌ったものなど、あるあるネタもちょこちょこありますが、そのへんは共感性を狙って?
安田:やっぱりロックンロールな曲ではロックンロールな歌詞にしたくないんですよねえ。そういうときは「電車/ROCK」みたいな歌詞にしますね。歌詞は僕が書いたんですけど、僕はその曲が1番聴いてて恥ずかしいんですよ。それはなんでかというと、この前他の取材受けててわかったんですけど、自分の怒りだから恥ずかしいんだって。怒りを書いたことは今までなかったので。僕が怒りを表現したらそんな感じになっちゃいました。しかも怒ってるところがちっちゃいんすよね! 法律に触れているとかでもないし、うるさいわけでもないし。もうねー、共感してほしいです。
LIVE INFO
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.30
-
打首獄門同好会
Hedigan's
緑黄色社会
MONOEYES
Mirror,Mirror
ヨルシカ
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~YOU MAY DREAM~"
RELEASE INFO
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号