Japanese
爆弾ジョニー
2014年12月号掲載
Member:キョウスケ (Gt/Cho) 小堀ファイヤー (Ba/Cho) タイチサンダー (Dr/Cho) ロマンチック☆安田 (Key/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-「みんなの幸せ」とTrack.14「ぼくらの」は、本当に揺るぎないザ・爆弾ジョニーと言い切れる曲で。そこはやっぱりなんも考えないパターンだけあって、湧き上がる、核の部分だと思います。「ぼくらの」は「なあ~んにも」(『はじめての爆弾ジョニー』などに収録)の系譜にあるというか、進化系というか。
キョウスケ:ん~、またこれ微妙なんだよね。できた時期は「ぼくらの」の方がずっと前なの。
安田:すっごい古い曲なんです。実は。
タイチ:原型の原型はね。
キョウスケ:だからね、この曲は新しいことをやってるのか古いことをやってるのか......。だから録ってるときもすごく不思議だった。当時よりもうまくなってる自分たちがいたのと、ただ、どうしてもあのころに勝てない勢いがわかったのと――。どっちもいいんだけど。あのころに勝てている部分と、やっぱり無理な部分とがあって。だから「ぼくらの」のレコーディングは特別だったな。
安田:これは歌も一発でした。ガチ一発です。
タイチ:5人全員でバッと録ってね。
-この曲でバシッとアルバムが締まって、すごく感動的なラストだと思います。
安田:いいですよねえ。今回はシークレット・トラックも入らないし、たまにはこうやってかっこよく終わるのもいいんじゃないかな? 今までかっこよく終わってなかったからね(笑)。
キョウスケ:たまにはね(笑)。
-このラストは圧巻ですよね。メジャー感もあってとてもいいと思います。やはりロックで世界平和を目指す爆弾ジョニーにとって、メジャー・デビューはひとつの大きなステップ・アップだと思いますが、メジャー・デビューが決まって約1年、メジャー・デビューして半年ちょっと経って、意識の変化などは出てきていますか?
キョウスケ:ああ、僕はメジャー・デビューして"すごくたくさんの人に聴いてもらえるんだな"と思って。でももっともっと聴いてもらいたい。だから単純に、今まで思っていた気持ちがもっともっと強くなってる。もっとでかいところでもやりたいし、もっといろんな人――それこそ世界中の人に作品を聴いてもらいたいし。
小堀:メジャー行って多くの人に聴いてもらえるようになって。ライヴに来てもらって楽しんでもらうのが平和にもつながると思うんで、それをもっと広げていけたら、もっと行くぞ! って。
タイチ:音楽的なところではふたりが言った通りで、ちょっと離れるんですけど......やっぱりメジャーは音楽的なところ以外も求められるじゃないですか。こういうメディアの場も勿論だし、僕的にかなりでかいと思ったのは映像ですかね。やっぱり己の芸人魂を出していきてえな......って。シングルのCMのナレーションを任されたりとか。だからいろんな仕事をやっていきたいなと思いますね。いつか褌でテレビ出てやる!
-(笑)たしかにタイチさんだけでなく、爆弾ジョニーは音楽以外のパフォーマンスもすごく面白いから、音楽同様にやりたいことなら何をやってもOKだと思います。安田さんは?
安田:みんなが言った"もっと多くの人に"を実現する提案として、すっげえ有名な人と仲良くなるという方法があるなと。でっかいところに広げていきたいから。オバマ大統領とかさ、Lady Gagaと友達になって"あなたたちいいわね"とか言われたりとかさ......。
キョウスケ:それヤッバいね......。「Born This Way」のカバーやります(笑)?
タイチ:あ~、オバマとめっちゃくちゃ仲良くなりてえ......!
全員:はははは!
安田:タイチ君のその台詞ここ(見出し部分)に載せてもらおう(笑)。
-(笑)音楽的にはもちろん、それ以外の活動でもいろんなことを試していきたい欲はどんどん上がっているようですね。
安田:上がってますねー......ムラムラですね。音楽だけじゃなくなっているところはあります。漫画を描いたりもするし。個人的には3日で趣味変わるというのを繰り返してます。昨日音楽に趣味が戻ってきて、ジャズを聴いておしゃれぶったり。あ、でも最近僕とタイチ君がハマってるのは、stillichimiya! ライヴの最前で前のめりになる感じ。久し振りの感覚でしたね。そういういろんな新しいものも観に行ってるし。......で、まあ、自分たちでもやりたくなりますよね(笑)。
キョウスケ:違うジャンルの人の音楽を聴いてて"これいいな!"と思う部分だけやりたいよね(笑)。それはロックでもそうだけど。やっぱどんなに好きなアーティストでも好きじゃない曲はあるからさ。
-その素直な取捨選択が爆弾ジョニーらしさになっていくんですね。Track.2「◎△$♪×¥●&%#?!」(※読み:リンガリンガトゥーンエバシィーん)はどんだけ詰め込むんだ!? というくらい爆弾ジョニーのできることがフルで堪能できる曲になっておりますが。
安田:この曲は頭ほんとおかしい感じになってますね......。相当ですよ。
タイチ:タイチサンダー、ラッパー・デビューですからね。しかも自分でリリック書きました。でも......これどうです?
安田:マジ超ドープっす、Yeah!(※ラッパー風)
キョウスケ:最初パッとタイチ君が書いたリリックがあったんだけど、あとから書き直したんだよね。でも最初書いたリリックにあった"世界に生きる"が......日本語的にはおかしいから本当はタイチ君は変えたかったんだけど、みんな"どうしてもこれがいい!"ってなっちゃって。
タイチ:日本語的にはおかしいけど、もうリズムとイントネーションでこれに決めちゃいましたよね。
安田:タイチサンダー、ラップを語る(笑)。
-(笑)爆弾ジョニーの曲には深夜の通販番組をネタにした「アメリカンマッスル」(※『イミナシ!』収録)や今回のTrack.4「電車/ROCK」みたいな電車のマナーがなっていない人について歌ったものなど、あるあるネタもちょこちょこありますが、そのへんは共感性を狙って?
安田:やっぱりロックンロールな曲ではロックンロールな歌詞にしたくないんですよねえ。そういうときは「電車/ROCK」みたいな歌詞にしますね。歌詞は僕が書いたんですけど、僕はその曲が1番聴いてて恥ずかしいんですよ。それはなんでかというと、この前他の取材受けててわかったんですけど、自分の怒りだから恥ずかしいんだって。怒りを書いたことは今までなかったので。僕が怒りを表現したらそんな感じになっちゃいました。しかも怒ってるところがちっちゃいんすよね! 法律に触れているとかでもないし、うるさいわけでもないし。もうねー、共感してほしいです。
LIVE INFO
- 2025.03.31
-
Saucy Dog / Tele
ADAM at
OWEN
Dios
SPINN
- 2025.04.03
-
WtB
SPINN
KANA-BOON
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
リーガルリリー
- 2025.04.04
-
chef's
THE YELLOW MONKEY
envy
藤巻亮太
君島大空
KANA-BOON
FUNKIST
四星球
荒谷翔大 × 森田美勇人
緑黄色社会 / 乃木坂46
SCANDAL
Conton Candy
トンボコープ
- 2025.04.05
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
HY
WANIMA
Ayumu Imazu
超能力戦士ドリアン
fox capture plan
PIGGS
chef's
君島大空
3markets[ ] / yutori / なきごと / Bye-Bye-Handの方程式 ほか
Hump Back
Keishi Tanaka
サカナクション
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
FUNKIST
WtB
FINLANDS
This is LAST
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
OKAMOTO'S
フラワーカンパニーズ
OGRE YOU ASSHOLE × GEZAN
J.A.S
The Biscats
The Ravens
YOASOBI / キタニタツヤ / MAISONdes / NOMELON NOLEMON ほか
SUPER BEAVER
ExWHYZ
SCANDAL
INORAN
sumika
BLUE ENCOUNT / ヤバイTシャツ屋さん / キュウソネコカミ / THE BACK HORN ほか
indigo la End
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
kobore
ずっと真夜中でいいのに。
ユアネス
- 2025.04.06
-
HY
fox capture plan
超能力戦士ドリアン
超☆社会的サンダル
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
藤巻亮太
THE BACK HORN
神はサイコロを振らない / ハンブレッダーズ / シンガーズハイ
OKAMOTO'S
サカナクション
ハク。
moon drop
緑黄色社会
RAY×BELLRING少女ハート
a flood of circle
フラワーカンパニーズ
渡會将士
ASIAN KUNG-FU GENERATION × Chilli Beans.
The Ravens
Appare!
YOASOBI / Creepy Nuts / Aooo / 秋山黄色 ほか
SUPER BEAVER
sumika
ACIDMAN / 10-FEET / 東京スカパラダイスオーケストラ / ゲスの極み乙女 ほか
雨のパレード
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.04.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.04.09
-
片平里菜
WANIMA
never young beach
Saucy Dog
yama
WHISPER OUT LOUD
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
詩羽 × CENT
KANA-BOON
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
RELEASE INFO
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.03
- 2025.04.04
- 2025.04.05
- 2025.04.06
- 2025.04.07
- 2025.04.09
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号