Japanese
爆弾ジョニー
2014年12月号掲載
Member:キョウスケ (Gt/Cho) 小堀ファイヤー (Ba/Cho) タイチサンダー (Dr/Cho) ロマンチック☆安田 (Key/Cho)
Interviewer:沖 さやこ
-かなり充実していたようで良かったです(笑)。アルバムのテーマなどは特に設けずに?
安田:そうですね。明確なテーマはなくて。作って録っていくうちに流れができ始めたかな。
キョウスケ:明確なテーマがあったらこんなに曲のバリエーション増えてないと思う(笑)。"結局自分たちのやりたいことを最大限やる"というのが、何も変わってないことなのかな。
タイチ:それが俺のさっき言った核の部分のところですね。
キョウスケ:全員柔軟性があるバンドだから"俺は今これがやりてえからこうしたいんだけど?"と誰かが言って、それに"やだ!"って言う人いないし。とりあえずやりたいことはやってみて、これはないわーと思ったらやめて。
安田:好みに合わないものはね。
キョウスケ:でもそれもメンバーによって違ったりするから、最終的に悩んだときは多数決だね。
-私がみなさんにインタビューさせていただくのは今回で3回目で、その空気感から受ける印象ですが、爆弾ジョニーはそういう話し合いでもすごく平和そうですね。
安田:そうですね、音に関しては。 キョウスケ:というかそもそもケンカないんじゃない? 小堀:意見が割れても"じゃあそっちにしてみようか"って。 タイチ:自分の意見を最後までメンバー内で通しきるというわけでもなく。でもとりあえず("こうしたいんだけど"と要望は)言ってみて、それに対して"それはやらなくてもいいんじゃない?"と言われても、他のメンバーを信頼しているから、そこは"うん、わかった"と折れることもよくあるし。 安田:キョウスケがレスポールでレコーディングしてたときに俺が"竿(※ギター)変えたら? 多分ストラトの方が合うよ"と提案したりね。 タイチ:それに対してキョウスケも"わかった"って普通にストラトで試していく。だからすごくスムーズですね。
-いろんな音楽にトライできる理由はメンバーひとりひとりの柔軟性も大きな理由のひとつかもしれないですね。Track.13「みんなの幸せ」ができてから、アルバム・タイトルが決まったのでしょうか?
安田:そうです。「みんなの幸せ」は去年から結構ライヴでちらちらやってましてね。 キョウスケ:アルバムのタイトルを決めるにあたって何個か案が出たんだけど、最終的にはこの曲が持ってるパワーと、このアルバムを通して聴いたときにこの曲から発せられる力とか......はっきりとした理由はわかんないけど、全員一致で"タイトルは『みんなの幸せ』が1番しっくりくる"って。それは全員一致だった。 タイチ:"世界平和"がこのバンドのコンセプトじゃないですか。「みんなの幸せ」は特にバンドが伝えたいこととかがわかりやすく出てるんじゃないかなと思います。
-そうですね。この曲は徐々にスケールを増していく展開がドラマチックで。
安田:この曲はすごく激しいことをやった記憶があります。ずっと叫んでたり、ギターを3本くらい重ねたり......。ギター3本重ねたのこの曲くらいじゃないかな。
キョウスケ:うん。でも3本重なってるの一瞬だけどね(笑)。でもね、この曲では今までやったことがないような面白いことをたくさんしてた。それでもみんながそれを"いいね"って言えるから、良かったなーと。
-いろんなこと詰め込んでるのに散漫としないところもさすがだなあと。
キョウスケ:それはいろんな人が頑張ってるんじゃない(笑)?
-(笑)ミックスやマスタリングの効果もあるかもしれないけど、やっぱり根本は5人がちゃんと音楽に向き合っているからこそでしょう。
キョウスケ:うん......でも、僕らは好きなことやってるだけだからね。
-「みんなの幸せ」の詞は同じ言葉が繰り返し用いられているけれど、音が移り変わるごとに、りょーめーさんの歌いかたのニュアンスが変わるごとに、言葉の印象も切なさから力強さへ変わっていくので、それも趣があります。
キョウスケ:この曲は歌詞もメロも構成もりょーめーが全部持ってきたんだけど、その段階からすごくよかったんだよね。だからこの歌のパワーをもっと出せるように、くらいしか俺は考えなかった。
安田:この曲はアレンジに関してなんにも考えないパターンかなあ。あるんです、パターンが。考えるパターンと考えないパターンが。「柑橘サンバ」はタイチ君が全部考えてますね。あと(ジャズ・テイストの)「冷奴」みたいにジャンル的にロックからそれているものは考えるパターンかな。だから「みんなの幸せ」とか「ぼくらの」はなんも考えないですね。フレーズも速攻で出てくる。ギター・ソロはどうかわかんないけど。
キョウスケ:んー、なんも考えてない(笑)。でも「みんなの幸せ」は考えたね。ギター・ソロ(が入る間奏)は、ヴォーカルがなくなっちゃうじゃん。聴くものがそれしかないから、そこでただ通りすぎていくフレーズだけは弾きたくない。せっかくオイシイところもらってるしね(笑)。
タイチ:かっこよかったよ! 俺、あのギター・ソロ好き!
安田:でも俺たち(の音)も聴いてね!
小堀:頑張ってるよ!
-ははは、キョウスケさんからの"間奏は俺しかいない"的な発言が(笑)。
安田:でも、ギター・ソロはそれくらい(の気持ち)でやった方がいいですから。
キョウスケ:ギター・ソロとか、イントロのフレーズとかは"俺これやる!"って感じ。でも他は違うよ(笑)?
LIVE INFO
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号