Japanese
Dinosaur Pile-Up
2014年10月号掲載
Member:Matt Bigland (Vo/Gt) Jim Cratchley (Ba) Mike Sheils (Dr)
Interviewer:山口 智男
-今、挙げたバンドってアメリカのバンドばかりですね。Mattにとって90年代のイギリスには聴くべきバンドはいなかった?
Matt:そんなにはいなかった。RADIOHEADはみんな聴いてたから僕も聴いてみたけど。その他はFEEDERとか、あとは、うーん......。
Jim:ASHは?
Matt:そうだね。ASHとかTERRORVISIONとか。アメリカほど良いバンドはいなかった。僕にとってはね。
-90年代のイギリスっていうと、まずOASISとBLURが挙がると思うんですけど、その2バンドについては?
Matt:正直、好きじゃなかった。実は、初めて自分のお金で買ったCDがOASISとBLURだったんだ。当時、学校でみんなが聴いてたからどんなものかと思ったんだ。CDを買って、家に帰ってから早速、OASIS、BLURって順で聴いたんだけど、全然、共感できなかった(笑)。
-JimとMikeも大体、Mattと同じような音楽を聴いてきたんでしょうか?
Mike:LIMP BIZKITをたまたまテレビで見て、それがきっかけでロックにはまったんだ。そこからNIRVANA、WEEZER、PIXIESなんかを聴いていったよ。
Jim:僕は親が聴いていたTHE BEATLESやTHE ROLLING STONESがきっかけだった。学生時代は結構BLURも聴いていたんだ。でも、RADIOHEADをきっかけにヘヴィなギター・ロックを聴き始めた。NIRVANA、WEEZER......RAGE AGAINST THE MACHINEはカバー・バンドをやるほど好きだったんだ。
-アメリカのロックが好きな人たちって周りに結構いたんですか?
Matt:いや、少数派だった。僕を含め、何人かいたけど、みんな社会性のない奴らばかりだった。社会性がないっていうよりも、イケてないって言ったほうがいいかな(笑)。
Mike:僕の場合は、僕ともうひとり、ふたりしかいなかった。そいつといろいろ聴かせあったよ。奴が好きだったBLINK-182はどうしても好きになれなかったけどね(笑)。
-自分たちの音楽ってアメリカっぽいって思いますか?それともアメリカのロックの影響を受けているけど、ブリティッシュっぽいところはあると思います?僕はやっぱりメロディがアメリカのバンドとは違うと感じました。
Matt:インタビューで指摘されるまで、自分が聴いていたバンドがアメリカばかりだってことには全然気づいてなかったんだ(笑)。でも、子供のころって、これはイギリスのバンド、これはアメリカのバンドなんて気にしながら聴いたりしないだろ?自分の音を考えたとき、ブリティッシュな雰囲気はあると思うけど、やっぱりベースは90年代のアメリカのヘヴィ・ロックなのかな。
Mike:いい感じのミックスなんだと思う。
Matt:そうだね。僕が影響を受けてきた90年代のヘヴィ・ロック・バンドって、LED ZEPPELINやBLACK SABBATHといったいかにもブリティッシュなロック・バンドの影響を受けていただろ?だから、イギリスっぽいとか、アメリカっぽいとかっていう話ではなく、イギリスとアメリカの間で影響しあってるサイクルの中に僕らもいるってことなんじゃないかな。そう考えた方が面白いよ。
-10月22日に日本でリリースされる2ndアルバム『Nature Nurture』について聞かせてください。レコーディングするにあたっては、どんな作品にしたいと考えたんでしょうか?
Matt:ここ数年は常に曲作りしているんだ。そこから自分が1番、気に入ってる曲を選んでから、アルバム全体のイメージを考えたんだ。そのとき、自分が思うDinosaur Pile-Upっぽい曲を選んではいるんだけど、「Arizona Waiting」とか「Peninsula」とか「Nature Nurture」みたいにヘヴィ・メタルというかハード・ロックっぽい曲もあるし、「Derail」とか「Lip Hook Kiss」とかポップな曲もあるし、いろいろな面を見せたいという気持ちもあったよ。
LIVE INFO
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
SIRUP
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
- 2025.07.20
-
神はサイコロを振らない
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
[Alexandros]
ビッケブランカ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
"JOIN ALIVE 2025"
さめざめ
キノコホテル
HY
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
崎山蒼志 / NakamuraEmi / ズーカラデル / TENDRE ほか
GRAPEVINE
"焼來肉ロックフェス2025"
清 竜人25
PK shampoo
"DAIENKAI 2025"
LOCAL CONNECT
ROF-MAO
いきものがかり
GARNiDELiA
ブランデー戦記
- 2025.07.21
-
"NUMBER SHOT2025"
斉藤和義
PK shampoo
LOCAL CONNECT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASP
鶴
TENDOUJI
jizue
め組
HY
PIGGS
小山田壮平 / 奇妙礼太郎 / 安部勇磨(Band set) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
アーバンギャルド
LACCO TOWER
GOOD ON THE REEL
いゔどっと
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Homecomings
SpecialThanks / レイラ / GOOD4NOTHING / THE FOREVER YOUNG ほか
アカシック
PENGUIN RESEARCH
- 2025.07.22
-
Hump Back
the telephones
- 2025.07.23
-
東京スカパラダイスオーケストラ
板歯目
フラワーカンパニーズ×アイボリーズ
9mm Parabellum Bullet
女王蜂
- 2025.07.24
-
水平線
板歯目
bokula.
ビレッジマンズストア
竹内アンナ
the paddles
- 2025.07.25
-
四星球
マカロニえんぴつ
セックスマシーン!!
東京スカパラダイスオーケストラ
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
キュウソネコカミ
FIVE NEW OLD
有村竜太朗
Ivy to Fraudulent Game
のうじょうりえ
輪廻
RAY
らそんぶる
UNCHAIN
ゴキゲン帝国
miida
bokula.
感覚ピエロ
- 2025.07.26
-
あれくん
[Alexandros]
Eve
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
GANG PARADE
須田景凪
コレサワ
LOCAL CONNECT
アーバンギャルド
reGretGirl
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Creepy Nuts
FIVE NEW OLD
PENGUIN RESEARCH
マオ(シド)
さめざめ
Academic BANANA
"MURO FESTIVAL 2025"
WtB
有村竜太朗
Czecho No Republic
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.27
-
Eve
東京スカパラダイスオーケストラ
MAPA
神はサイコロを振らない
"OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL vol.14"
LOCAL CONNECT
"FUJI ROCK FESTIVAL'25"
ASP
コレサワ
DURDN
"MURO FESTIVAL 2025"
Mrs. GREEN APPLE
- 2025.07.28
-
THE YELLOW MONKEY
パピプペポは難しい
のうじょうりえ
Hump Back
- 2025.07.29
-
大森靖子×銀杏BOYZ
斉藤和義
RELEASE INFO
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
- 2025.07.29
- 2025.07.30
- 2025.07.31
- 2025.08.01
- 2025.08.06
- 2025.08.08
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号