Japanese
Dinosaur Pile-Up
2014年10月号掲載
Member:Matt Bigland (Vo/Gt) Jim Cratchley (Ba) Mike Sheils (Dr)
Interviewer:山口 智男
国内盤のリリースがまだない、つまり知る人ぞ知る存在だったにも関わらず、今年8月、90年代グランジを髣髴とさせる爆音のロック・サウンドを轟かせ、SUMMER SONICを沸かせたイギリスの3人組、Dinosaur Pile-Up。その彼らがついに日本でのデビュー・アルバムとなる『Nature Nurture (Japan Edition)』をリリースする。イギリスのみならず、アメリカでもじわじわと人気上昇中という彼らはここ日本でも大歓迎されるに違いない。今月末には早くも東京と大阪で再来日公演が実現する。(※2014年8月取材)
-SUMMER SONICで演奏した感想をまず聞かせてください。
Mike:素晴らしかったよ!大阪も東京も反応が良かったんだ。何よりもみんながちゃんと聴いてくれたことに驚いたよ。日本のみんなは心優しいんだとわかった(笑)。曲と曲の間、シーンとしちゃうのも最初は不思議だったけど、その気持ちを表しているんだってわかってからは気にならなくなったよ。あんなにたくさんのお客さんが集まってくれるなんてね。感激だったよ。
-ひょっとしたら、お客さんが全然いなかったらどうしようって心配もあった(笑)?
Mike:実はね(笑)。
Jim:初めて訪れる場所のときはいつだってそうなのさ。
Matt:心配していたっていうよりも、何を期待していいかわからなかったって言った方が正確かな。『Nature Nurture』に収録されている「Peninsula」って曲のミュージック・ビデオが日本でも結構観られているって聞いてたけど、それがそのままお客さんの数につながるのかわからなかったからね。でも、大勢のお客さんが来てくれたからほっとしたよ。
Jim:最高の気分さ。
-日本で人気者になれるんじゃないかって手応えもあったんじゃないですか?
Matt:いやぁ、あれだけお客さんが来たのはもしかしたらフェスだからかもしれないしね。まぁ、それはわからないけど、でも、いいスタートが切れたとは思ってる。ただ、"僕らビッグになってやろうぜ"なんて考え、そもそもそんなにないんだよ。
Jim:シャイだからね(笑)。
Matt:もちろん、もし人気者になれるならそうなりたいよ。でも、僕らのサウンドって日本にはないユニークなものだから、その可能性はあるんじゃないかな。
-日本でどこか遊びにいきましたか?
Jim:大阪でお好み焼きを食べたよ。
Matt:昨日はソバを食べた。あれはどこだったっけ?
Mike:恵比寿だよ。
Matt:今日はラーメンを食べに行った。今回はインタビューが結構入ってて忙しいんだけど、それでもできる限りいろいろなことを体験したいと思ってるんだ。ぜひ神社に行ってみたくてね、レーベルやマネージメントに内緒で、今、その計画を練っているところ(笑)。日本には前から来るのが楽しみだったんだ。あと数日で帰らなきゃいけないなんてね。このまま住みたいぐらいさ。
-ところで、Dinosaur Pile-Upは2007年にイギリスのリーズで結成されたそうですね。どんなふうに始まったんでしょうか?
Matt:もともとは僕のソロ・プロジェクトとして始まったんだ。自宅の地下室でレコーディングを始めて、そこでできた曲をネットにアップしたら反応が良くて、いろいろなところからライヴ出演の話が来たんだ。それで友達を誘って、ツアーを始めたんだけど、あるとき、Mikeのバンドが僕らの前座をやってくれてね。僕はライヴを見るときはいつもドラムに注目するんだけど、Mikeのドラミングが大好きなMELVINSのDale Croverに似てたんだ。それでMikeに声をかけたんだ。そのあと、ツアーしている中でJimに出会い、現在のラインナップになったってわけ。
-MELVINSの名前が出ましたけど、Mattはプレスでも指摘されているようにグランジ・ロックの影響を1番受けているんでしょうか?
Matt:そうだね。でも、その前に母親が車の中でABBA、THE KINKS、THE BEATLESといったメロディアスなポップ・ロックを聴いていたから、メロディやシンプルな曲の作りかたに関してはそこで学んだんだ。9歳のときにギターを始めて、兄貴が持っていたCDを聴くようになったんだけど、それがハード・ロック、メタル、グランジばかりだったんだ(笑)。ギターはWEEZER、NIRVANA、DEFTONES、RAGE AGAINST THE MACHINEを聴きながら学んだようなものだけど、でも、そういうバンドに影響を受ける前に聴いていた60年代のポップスから学んだメロディが1番、特徴として自分の曲に表れているんじゃないかって思うよ。
LIVE INFO
- 2025.02.21
-
四星球
w.o.d.
米津玄師
ZOCX
YAJICO GIRL
Halujio
moon drop
センチミリメンタル
GREEN DAY
Aimer
映秀。
パスピエ × Aooo
夜の本気ダンス
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.21
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号