Japanese
Dinosaur Pile-Up
2014年10月号掲載
Member:Matt Bigland (Vo/Gt) Jim Cratchley (Ba) Mike Sheils (Dr)
Interviewer:山口 智男
国内盤のリリースがまだない、つまり知る人ぞ知る存在だったにも関わらず、今年8月、90年代グランジを髣髴とさせる爆音のロック・サウンドを轟かせ、SUMMER SONICを沸かせたイギリスの3人組、Dinosaur Pile-Up。その彼らがついに日本でのデビュー・アルバムとなる『Nature Nurture (Japan Edition)』をリリースする。イギリスのみならず、アメリカでもじわじわと人気上昇中という彼らはここ日本でも大歓迎されるに違いない。今月末には早くも東京と大阪で再来日公演が実現する。(※2014年8月取材)
-SUMMER SONICで演奏した感想をまず聞かせてください。
Mike:素晴らしかったよ!大阪も東京も反応が良かったんだ。何よりもみんながちゃんと聴いてくれたことに驚いたよ。日本のみんなは心優しいんだとわかった(笑)。曲と曲の間、シーンとしちゃうのも最初は不思議だったけど、その気持ちを表しているんだってわかってからは気にならなくなったよ。あんなにたくさんのお客さんが集まってくれるなんてね。感激だったよ。
-ひょっとしたら、お客さんが全然いなかったらどうしようって心配もあった(笑)?
Mike:実はね(笑)。
Jim:初めて訪れる場所のときはいつだってそうなのさ。
Matt:心配していたっていうよりも、何を期待していいかわからなかったって言った方が正確かな。『Nature Nurture』に収録されている「Peninsula」って曲のミュージック・ビデオが日本でも結構観られているって聞いてたけど、それがそのままお客さんの数につながるのかわからなかったからね。でも、大勢のお客さんが来てくれたからほっとしたよ。
Jim:最高の気分さ。
-日本で人気者になれるんじゃないかって手応えもあったんじゃないですか?
Matt:いやぁ、あれだけお客さんが来たのはもしかしたらフェスだからかもしれないしね。まぁ、それはわからないけど、でも、いいスタートが切れたとは思ってる。ただ、"僕らビッグになってやろうぜ"なんて考え、そもそもそんなにないんだよ。
Jim:シャイだからね(笑)。
Matt:もちろん、もし人気者になれるならそうなりたいよ。でも、僕らのサウンドって日本にはないユニークなものだから、その可能性はあるんじゃないかな。
-日本でどこか遊びにいきましたか?
Jim:大阪でお好み焼きを食べたよ。
Matt:昨日はソバを食べた。あれはどこだったっけ?
Mike:恵比寿だよ。
Matt:今日はラーメンを食べに行った。今回はインタビューが結構入ってて忙しいんだけど、それでもできる限りいろいろなことを体験したいと思ってるんだ。ぜひ神社に行ってみたくてね、レーベルやマネージメントに内緒で、今、その計画を練っているところ(笑)。日本には前から来るのが楽しみだったんだ。あと数日で帰らなきゃいけないなんてね。このまま住みたいぐらいさ。
-ところで、Dinosaur Pile-Upは2007年にイギリスのリーズで結成されたそうですね。どんなふうに始まったんでしょうか?
Matt:もともとは僕のソロ・プロジェクトとして始まったんだ。自宅の地下室でレコーディングを始めて、そこでできた曲をネットにアップしたら反応が良くて、いろいろなところからライヴ出演の話が来たんだ。それで友達を誘って、ツアーを始めたんだけど、あるとき、Mikeのバンドが僕らの前座をやってくれてね。僕はライヴを見るときはいつもドラムに注目するんだけど、Mikeのドラミングが大好きなMELVINSのDale Croverに似てたんだ。それでMikeに声をかけたんだ。そのあと、ツアーしている中でJimに出会い、現在のラインナップになったってわけ。
-MELVINSの名前が出ましたけど、Mattはプレスでも指摘されているようにグランジ・ロックの影響を1番受けているんでしょうか?
Matt:そうだね。でも、その前に母親が車の中でABBA、THE KINKS、THE BEATLESといったメロディアスなポップ・ロックを聴いていたから、メロディやシンプルな曲の作りかたに関してはそこで学んだんだ。9歳のときにギターを始めて、兄貴が持っていたCDを聴くようになったんだけど、それがハード・ロック、メタル、グランジばかりだったんだ(笑)。ギターはWEEZER、NIRVANA、DEFTONES、RAGE AGAINST THE MACHINEを聴きながら学んだようなものだけど、でも、そういうバンドに影響を受ける前に聴いていた60年代のポップスから学んだメロディが1番、特徴として自分の曲に表れているんじゃないかって思うよ。
LIVE INFO
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
四星球 / ガガガSP / ハンブレッダーズ / ORANGE RANGE / ゴールデンボンバー ほか
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Lucky Kilimanjaro / the paddles / Chilli Beans.
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
FOUR GET ME A NOTS × FILTER × THE LOCAL PINTS
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
- 2025.11.18
-
LITE
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
SIGRID
さとうもか
Tempalay
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
SEKAI NO OWARI
森 翼
東京スカパラダイスオーケストラ
- 2025.11.19
-
あいみょん
Hakubi
ぜんぶ君のせいだ。
Hump Back
YOGEE NEW WAVES
オレンジスパイニクラブ
SIGRID
LEGO BIG MORL
Adrian Sherwood
LONGMAN
東京スカパラダイスオーケストラ
RELEASE INFO
- 2025.11.07
- 2025.11.08
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.22
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号









