Japanese
石鹸屋
2014年04月号掲載
Member:厚志 (Vo) 秀三 (Gt) BOSS (Ba) hellnian (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-(笑)石鹸屋は時代に左右されない確固たるカラーがありますからね。
秀三:で、実際リファレンスでいちばん聴いてたのはLUNA SEAなんですけどね(笑)。
一同:(笑)
厚志:やっぱり落ち着くよね(笑)。
秀三:いちばん新しいアルバムとはいえ(※2013年12月リリースの8thアルバム『A WILL』)、世代なのでやっぱり落ち着くなと(笑)。
-「夜が明る過ぎる」はそんな作業のなかでできあがった曲だと。
秀三:曲のジャンルとしては年末に作った同人CDの曲作りの延長なんです。この流れで行ってみようと思ったので、同人CDを作る前に作った曲じゃなくて、その後に作った新曲でやろうとしたんですよね。サビのメロディが日本風と言いますか、実に歌謡っぽいといいますか。そういうところも同人のアレンジっぽいのかなという気もありますね。
-それだけ同人で作ったCDに手応えを感じた。
秀三:僕はありましたね。僕がいちばん得意なジャンルという縛りで作っていたので。やっぱりうちの曲でいったら「レモン」みたいな感じですかね。あの流れでしばらく作ってみようかなの一環でできあがったのが「夜が明る過ぎる」なんです。
厚志:「夜が明る過ぎる」を最初聴いたときは秀三先生っぽい曲だなと思いましたね。「青い雲」の延長線上にありつつ、「レモン」のニュアンスも加えた、いい曲だなと思いました。
hellnian:今回はシンプルというか、歌謡的なメロディだったので、ドラムではどんな風にアプローチしようかなと考えて。最近は曲をもらったときよりも、みんなで合わせていく段階で"あ、この曲いいな"と思うことが多いですね。だから合わせてなんぼだなと思います。
BOSS:最初もらったときは秀三先生の得意ジャンルが来たな、という印象でしたね。これはデモの段階で"ドラムのビートはこんな感じで"とか、それぞれの楽器に対するメモ書きみたいなのがあって。このギターの感じにこういうドラムが入るのか、じゃあベースどうしようかな? と考えていきました。
-「夜が明る過ぎる」はダンサブルな曲で、ギターも速いストロークに、ドラムも手数が多くて隙がないですものね。メジャーでリリースされていた石鹸屋の曲ではドラムは結構ストレートで、アレンジの曲ではテクニカルな印象があったので、「夜が明る過ぎる」にはそういうところでもアレンジに近い匂いを感じて。
hellnian:去年出した東方のアレンジのCDのときもそうだったんですけど、なんとなく最近また、叩くの楽しくなっちゃってる感が出てきたんです。今までがつまんなかったわけじゃないんですけど(笑)、方向性が見えて。メジャーのときは特に、ビートのフレーズをシンプルにして、リズム隊としてしっかりとドンと構えてというのが多かったんですけど、去年の秋冬辺りから肉体的にアグレッシヴになってきたので、それに伴ってドラムもああだこうだやってみるような......ノリになってきたんだなぁと(笑)。それがフレーズにも出ているのかもしれません。
厚志:(hellnianは)メタル筋肉つけようとしてて(笑)。
秀三:石鹸屋とは別に、知り合いとメタル修行をしているんです(笑)。
hellnian:黙々とそういうこともやっていて(笑)。自分のドラムの感覚も変わっていっているので、この曲に関してああしようこうしようというのを、フレーズの時点から考えない。取り敢えずやるだけやってみて。
秀三:ビートはいつも大体のイメージを伝えて、フィルとかは割とお任せにしてるんですけど、だんだん手数が増えていくという毎度のパターン。
hellnian:それがやりすぎてくると止められる(笑)。
秀三:"いくらなんでも7連符は多くない!?"って(笑)。
hellnian:そういうやりかたが今は収まりがいい気がするのは、叩けるようになったからなのかなと思います。そういうものを楽曲も求めているのかな......と。その感覚が少し前と今ではちょっと違う気がします。条件反射的というか、それがビートだけでなく手と足にも反映されているのかな......? 「夜~」は展開がはっきりしている曲なので、ドラムも全部リズム変えちまおう!とパターンを変えたりして。そう考えると忙しく叩きまくってる曲です(笑)。
LIVE INFO
- 2025.04.10
-
Maki
a flood of circle
Saucy Dog
yama
SIX LOUNGE
シド
- 2025.04.11
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
THE BACK HORN
Maki
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
Hump Back
GLASGOW
FUNKIST
moon drop
緑黄色社会
ビレッジマンズストア
LOSTAGE / EASTOKLAB / peelingwards ほか
藤巻亮太
"SYNCHRONICITY'25 Pre-Party"
ネクライトーキー × Wienners
Cö shu Nie
Awesome City Club
WANIMA
Plastic Tree
- 2025.04.12
-
片平里菜
PIGGS
moon drop
yutori
indigo la End
SUPER BEAVER
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Omoinotake
go!go!vanillas
a flood of circle
古墳シスターズ
GOOD ON THE REEL / ポップしなないで / 渡會将士 / 藤森元生(SAKANAMON)ほか
セックスマシーン!! × KiNGONS
サカナクション
SCOOBIE DO
フラワーカンパニーズ
GLASGOW
DYGL / トクマルシューゴ / YOGEE NEW WAVES ほか
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Panorama Panama Town
CNBLUE
緑黄色社会
超能力戦士ドリアン
Novelbright
chef's
The Ravens
INORAN
ねぐせ。
Ayumu Imazu
怒髪天
cinema staff / ヒトリエ / UNISON SQUARE GARDEN / ONIGAWARA ほか
Ochunism
"SYNCHRONICITY'25"
"下北沢こがでらロックフェスティバル2025"
にしな
マルシィ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.13
-
片平里菜
PIGGS
Maki
THE BACK HORN
SUPER BEAVER ※振替公演
go!go!vanillas
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
ACIDMAN
藤巻亮太
a flood of circle
古墳シスターズ
The Ravens
セックスマシーン!! × KiNGONS
FINLANDS
サカナクション
THE YELLOW MONKEY
超☆社会的サンダル
SCOOBIE DO
LOVE PSYCHEDELICO / The fin. / 荒谷翔大 / 幽体コミュニケーションズ
MAN WITH A MISSION
THE BAWDIES
Cö shu Nie
DENIMS
岸田教団&THE明星ロケッツ
CNBLUE
Novelbright
Ado
Mega Shinnosuke / Conton Candy / トンボコープ / TOOBOE / Aooo ほか
ヒトリエ
Panorama Panama Town
四星球
怒髪天
cinema staff / 9mm Parabellum Bullet / アルカラ / ストレイテナー ほか
Tempalay
ハク。
原因は自分にある。
パスピエ
"SYNCHRONICITY'25"
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.04.14
-
YONA YONA WEEKENDERS
ELLEGARDEN × FEEDER
- 2025.04.17
-
柄須賀皇司(the paddles)
XIIX
yama
KANA-BOON
ELLEGARDEN × FEEDER
SUPER BEAVER
The Ravens
君島大空
KIRINJI
Mirror,Mirror
androp
東京初期衝動
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
暴動クラブ
RELEASE INFO
- 2025.04.10
- 2025.04.11
- 2025.04.12
- 2025.04.15
- 2025.04.16
- 2025.04.17
- 2025.04.18
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.30
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
yama
Skream! 2025年03月号