Japanese
石鹸屋
2014年04月号掲載
Member:厚志 (Vo) 秀三 (Gt) BOSS (Ba) hellnian (Dr)
Interviewer:沖 さやこ
-(笑)石鹸屋は時代に左右されない確固たるカラーがありますからね。
秀三:で、実際リファレンスでいちばん聴いてたのはLUNA SEAなんですけどね(笑)。
一同:(笑)
厚志:やっぱり落ち着くよね(笑)。
秀三:いちばん新しいアルバムとはいえ(※2013年12月リリースの8thアルバム『A WILL』)、世代なのでやっぱり落ち着くなと(笑)。
-「夜が明る過ぎる」はそんな作業のなかでできあがった曲だと。
秀三:曲のジャンルとしては年末に作った同人CDの曲作りの延長なんです。この流れで行ってみようと思ったので、同人CDを作る前に作った曲じゃなくて、その後に作った新曲でやろうとしたんですよね。サビのメロディが日本風と言いますか、実に歌謡っぽいといいますか。そういうところも同人のアレンジっぽいのかなという気もありますね。
-それだけ同人で作ったCDに手応えを感じた。
秀三:僕はありましたね。僕がいちばん得意なジャンルという縛りで作っていたので。やっぱりうちの曲でいったら「レモン」みたいな感じですかね。あの流れでしばらく作ってみようかなの一環でできあがったのが「夜が明る過ぎる」なんです。
厚志:「夜が明る過ぎる」を最初聴いたときは秀三先生っぽい曲だなと思いましたね。「青い雲」の延長線上にありつつ、「レモン」のニュアンスも加えた、いい曲だなと思いました。
hellnian:今回はシンプルというか、歌謡的なメロディだったので、ドラムではどんな風にアプローチしようかなと考えて。最近は曲をもらったときよりも、みんなで合わせていく段階で"あ、この曲いいな"と思うことが多いですね。だから合わせてなんぼだなと思います。
BOSS:最初もらったときは秀三先生の得意ジャンルが来たな、という印象でしたね。これはデモの段階で"ドラムのビートはこんな感じで"とか、それぞれの楽器に対するメモ書きみたいなのがあって。このギターの感じにこういうドラムが入るのか、じゃあベースどうしようかな? と考えていきました。
-「夜が明る過ぎる」はダンサブルな曲で、ギターも速いストロークに、ドラムも手数が多くて隙がないですものね。メジャーでリリースされていた石鹸屋の曲ではドラムは結構ストレートで、アレンジの曲ではテクニカルな印象があったので、「夜が明る過ぎる」にはそういうところでもアレンジに近い匂いを感じて。
hellnian:去年出した東方のアレンジのCDのときもそうだったんですけど、なんとなく最近また、叩くの楽しくなっちゃってる感が出てきたんです。今までがつまんなかったわけじゃないんですけど(笑)、方向性が見えて。メジャーのときは特に、ビートのフレーズをシンプルにして、リズム隊としてしっかりとドンと構えてというのが多かったんですけど、去年の秋冬辺りから肉体的にアグレッシヴになってきたので、それに伴ってドラムもああだこうだやってみるような......ノリになってきたんだなぁと(笑)。それがフレーズにも出ているのかもしれません。
厚志:(hellnianは)メタル筋肉つけようとしてて(笑)。
秀三:石鹸屋とは別に、知り合いとメタル修行をしているんです(笑)。
hellnian:黙々とそういうこともやっていて(笑)。自分のドラムの感覚も変わっていっているので、この曲に関してああしようこうしようというのを、フレーズの時点から考えない。取り敢えずやるだけやってみて。
秀三:ビートはいつも大体のイメージを伝えて、フィルとかは割とお任せにしてるんですけど、だんだん手数が増えていくという毎度のパターン。
hellnian:それがやりすぎてくると止められる(笑)。
秀三:"いくらなんでも7連符は多くない!?"って(笑)。
hellnian:そういうやりかたが今は収まりがいい気がするのは、叩けるようになったからなのかなと思います。そういうものを楽曲も求めているのかな......と。その感覚が少し前と今ではちょっと違う気がします。条件反射的というか、それがビートだけでなく手と足にも反映されているのかな......? 「夜~」は展開がはっきりしている曲なので、ドラムも全部リズム変えちまおう!とパターンを変えたりして。そう考えると忙しく叩きまくってる曲です(笑)。
LIVE INFO
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号