Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

rega

2013年12月号掲載

rega

Member:井出 竜二 (Gt) 四本 晶 (Gt) 青木 昭信 (Ba) 三宅 隆文 (Dr)

Interviewer:沖 さやこ

-初めてこういう作りかたをして、いままでとは違う手ごたえがあったのではないでしょうか。

青木:ありますよ、やっぱり。なるほどなと思うことが結構あるし、自分を見つめ直すこともできたし。音楽的にもメンバーの旬というか、"こういうものを聴いてこういうものを消化していってるんかな"とか、そういうものがわかりやすくなったのはあります。

-では1曲ずつお伺いしたいと思います。Track.1「agility」はどなたが?

四本:誰だと思いますか(笑)?

青木:ここはいままで取材をしてくれたライターさんにもクイズ形式でしてるんで(笑)。

-ええっ(笑)。どの曲もちゃんとregaのカラーになっているんですけど......この6曲のなかではいちばんregaらしいというか、いままでのregaが積み上げてきた音を凝縮させた曲だと思います。

青木:あー......なるほど。これは社長の曲です。ベースから持って来て、社長をイメージして社長の話をしながら作りました。社長が好きそうというか、こういうの好きかな~......とか考えながら。

井出:これは最後にできた曲なんですけど。社長がリクエストするものは"瞬発力があって、出だしからガツン!"っていう、毎回ほぼ一緒のものなんで、そのイメージで作っていきました。

-だからタイトルも"agility(=機敏)"なんですね。

青木:タイトルは社長がつけました。社長をイメージして作ったんだから、タイトル決めくらいやってもらわないとね(笑)。イメージして作ったら、イメージして作った相手がかっこいいと思わないとアレなんで、そこでまたこの曲をイメージしてもらってタイトルをつけてもらったのは......相手に委ねるという意味になりますよね。

-Track.2「EQ」はregaには新しいアプローチだと思いました。メタル風というか、ハードなギターも印象的で。

青木:これは僕が担当しました。タイトルはイコライザーのEQで。ギターがひずんだものをやりたくて、そこから作った曲なんですけど。新しいけど、展開がたくさん入れるのはよくやっていたことだから、そういうところはregaっぽいっちゃregaっぽいなーと。そういうところをイメージして作っていきました。

四本:"ギターでもっと絡んで"とか、そういうオーダーをもらって、自分たちなりに答えるという感じですね。

井出:"ひずましてくれ"とだけ言われて、自分なりにひずませると。もともとそういう音楽も好きなので、ああいうアプローチももっとやっていきたいなと思っています。

-今作はどの曲も井出さんのギターと四本さんのギターがより近づいた印象がありました。より呼吸がひとつになったというか。

井出:よりそういうことができるようになったのはあるかもしれない。もうちょっと踏み込んで作ってみたり、それこそ"DISCUSS"して"それは行き過ぎじゃない?"とか、そういう作業にも時間を掛けたんで、それが出てるんじゃないですかね。スタジオで作ってる時に"このヴァースはこれでいこう"とか何パターンか試すんですよね。その後にみんなで聴いて、それでいちばんいいものを選んで、そこからもう1回考えられる案を何パターンか録って、そのなかから選んでいく。結構時間は掛かるんですけど、試せる案は全部試して、最後に残ったのがレコーディングしたものという感じです。いままでもそうやって作ってきたけど、今回は作曲者が全員違うから、その人たちそれぞれのイメージを踏まえて、その人のニーズに答えつつ、自分らの色を出していく。そこに時間が掛かりましたね。