Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

rega

2012年05月号掲載

rega

Member:三宅 隆文 (Dr) 四本 晶 (Gt) 井出 竜二 (Gt) 青木 昭信 (Ba)

Interviewer:沖 さやこ

昨年は多数のフェスやイベントに出演し、フロアを熱狂に巻き込んだインスト・ロック・バンドregaが、サード・フル・アルバム『SOLT&PLUM』をリリースする。ソルトとプラムの直訳である“塩梅(あんばい)”、SOLの“太陽=生命力”という意味が込められた今作は、regaが築き上げた信頼の形とも言うべき、緻密なアンサンブルと心地良さが同居する作品に仕上がった。四本 晶加入から2作目となる本作について、メンバー4人にお話を伺った。

-前作『Lyrics』から1年8ヶ月、待望のフル・アルバムですね。

青木:いつもよりかは少し時間を掛けて、ゆっくり作品に当たれました。

四本:『Lyrics』は僕が加入してすぐ作ったんですけど……結構、僕自身がバンドについていくことに必死だったんですよね。でも今回は時間があった分、いろいろ狙うことに必死になれました。前は1曲1曲に詰め込んでいい曲を作ろうという意識だったんですけど、今回はアルバム・トータルを意識したんです。1曲出来たらそれに対してちょっと違うものを欲したり。

三宅:時間を掛けようっていう気はなかったんですけど、結果的に掛かったっていうか。

井出:ある程度曲が出来上がってきたときに、スタッフも含めみんなで聴いて。“こんな曲が出来たなら、こういう曲欲しいね” って、完成に向かう時に、こういう曲がまだあったらもっと映えるんじゃないかとか。今回はそういうものにも時間を掛けた結果ということですね。

-『Lyrics』がリリースされてからロング・ツアーを回り、初の東名阪ワンマン、多数のフェスに出演と、お忙しい中での制作だったと思いますが、その経験も反映されていますか?

青木:ツアーやフェスを回ることで初めて、こいつ(※四本)と長く一緒にいて。どういう人間かっていう、人としての付き合いがちょっと深くなった。そういうところから。そういう刺激がバンドの中では大きかった気がしますね。

三宅:晶がたくさん意見を言うようになったんですよね。こっちに慣れてきたというか。

四本: regaはラフなら5時間くらいで作っちゃうくらい曲作りとかがめちゃくちゃ早いんで、『Lyrics』の頃はついていくのがいっぱいいっぱいでした。でも、regaに入って『Lyrics』を出してツアーを回って……っていうあの濃い時間が凄くでかいというか。“バンドは一緒に過ごす時間がないとな”って改めて感じましたね。以前は自分が加入する前のregaを意識しちゃってたから、新しいregaを自分で作ることに踏み出す挑戦は出来なかったんですけど、今回はどんどんregaで表現したいことも出てきてます。

井出:もともと晶が持ってるものが裸になってきた感じはしますけどね。それでぶつかったり、悩んだりして。そういうのがないと……関係は深くはならない気がするんですよね。

-regaのアンサンブルはトリッキーで緻密ですから、深い付き合いがなければ作り出せないものだと思います。曲はどういう順序で作っていくのでしょうか?

三宅:ひとりがワン・フレーズなり持ってきて、それからみんな自分のパートを考えるんですけど。今回僕は、持ってきた人のイメージに近づけたり、崩さないで音を作ることが多かったです。今までは自分の“こうしたい!”っていうエゴみたいなものもあったんですけど。今回は“それはないんじゃない?”って思ったものもまずはやってみて。聴いてみたら“ええやん!”って感じで。

井出:今回、もとになる部分はほぼこの2人(※青木と四本)が持ってきてます。僕は今回、それに対して、自分が今までしてきたことじゃないことをしたんですよ、意識的に。自分の発想を変えたかったんですよね。晶とのやり取りがいっぱいできたことに通ずると思うんですけど、こう付けてきたら晶はどう返してくれるんだろう? 自分はどう変わるべきだったんだろう? っていう試行錯誤をして。今まではもっと我を通してた部分があったんすけど、今回は曲が一番生きるように我を通すというか。そういうところに神経を使ったことは今までなかったんで、苦労した部分でもありました。

青木:みんな曲を良くするために、今までやってきたことじゃないことにチャレンジしたいという気持ちが常にあるんで。いろんな案を出して録って、それを聴いて、意見が交わって、自分の想像を超えるもの……っていうのをラインとして曲を作ってました。場の雰囲気が悪くなるときもありましたけど、いい曲を作るためには、そのぶつかりもないといけないし。結果いい状況だったとは思います。