Overseas
THE 1975
2013年10月号掲載
Member:Matthew Healy(Vo/Gt) George Daniel(Dr)
Interviewer:小田部 仁
-THE 1975については、いろいろと面白い伝説みたいなものがたくさんありますよね。例えば、THE 1975の名前の由来になったストーリーなんかは特に有名ですが、これらのお話って本当なんですか(笑)?
M:いやぁ、ホントだよ(笑)僕は確かに、一風変わったアーティストから貰った本の裏表紙に書かれていた単語をバンドの名前にした。それは実際にあったことだよ。ただ、今となっては凄くロマンティックで……なんか君が言う通り“伝説”みたいになっちゃってるんだけど、個人的にはこの話を面白いとは全然思っていなかったんだ。僕は単純にその“THE”っていう言葉と“1975”っていう数字の結びつきの、全く意味をなさないところが気に入っていただけでさ。自分自身の在り方を模索して、本当の自分ってなんなのか、そして僕らは何を成し遂げたいのか探っていくプロセスを、その言葉のコンビネーションが現している様な気がしたんだ。僕らがバンド名にそれを選んだのも必然的なことで、その時の僕らは自分たちがスタイルにせよ音楽性にせよ、どのような方向性をもってやっていくのか分かっていなかったから、ピッタリだったんだ。
-THE 1975の音楽って、これと1つに括ることの出来ないヴァリエーションがあると思います。例えば、「The City」はポスト・ニュー・ウェーヴ・パンクのような疾走感がありますし、かと思えば、「Money」はビートが効いたヒップホップ、R&Bマナーな曲です。このヴァラエティの豊富さはどこからきているのでしょうか?
M:まぁ、影響源は音楽にあることは間違いないんだけど、ここで僕らが20枚の影響をうけたレコードの名前をあげるよりも、インターネットのお陰だって言っておいた方が納得がいくんじゃないかな? 僕らの世代ってみんなインターネットと一緒に育ってきたじゃない? つまり、僕らは消費する様に創造するんだ。例えば、テレビにしろラジオにしろ今や1歩方向に情報を受け取る時代って言うのは終わりを告げた。そういった状況の中で、1つの音楽のジャンルにしがみついて、こだわり続けるっていうのは凄く難しくなったよね。
-その時代の空気みたいなものはよくわかります。
M:2011年に「City」のMVをインターネットに公開した時、もの凄い反響が沢山のメジャー・レーベルからかかった。で、僕らは危うく、彼らが思う“あるべき姿”みたいなものを演じるところだったんだ。でも、結局、僕らはそれをしなかった。自分たちが望む、正しい時期に正しい音で世の中に広まっていきたかったんだ。よく“ヴァリエーションに富んだ音楽ですね”って言われるんだけど、正直言って、そうはどうかわからない。僕らは自分たちに正直であろうとしただけなんだ、こういう音楽の触れ方をしてきたからね。
-そのヴァラエティ豊かな音楽のありかたと比べると、THE 1975のヴィジュアル・イメージって言うのは統一されていて、非常にスタイリッシュなものですよね。あなた方のようなスタイルは、日本では、ゴスと捉えられることもあるかと思うんですが……。
M:確かに僕らのスタイルは、ポスト・ゴシックって感じかもね。でも、全体的なイメージとして僕らが特に意識しているのはバランスだね。人生そのものを肯定する様なうきうきしたポップ・ミュージックと、人生に対する疑問とか窒息しそうな時代の雰囲気みたいな相反するものの調和をとることなんだ。黒と白にイメージ・カラーを設定しているのは、ノワール的な要素を取り入れようとしている。そういうダークなものを人って“カッコいい”とか“好き”って思ってくれるじゃない?
-なるほど。
M:後は、ちょっと現実離れした印象を白黒っていうカラーは与えるしね……これってTHE 1975のバンドの特徴だと思うんだけど、歌詞自体は凄く現実に即したものになっているくせに、バンドのコンセプト自体はつかみどころがない。これはまさに意図したことで、僕らはリスナーにTHE 1975がバンドなのかそれとも誰かのソロ・ワークなのか、そういったことを知ってほしくなかった。これはブランディングっていう考え方でもあるんだろうけど、僕らにとっては実際、姿を隠す“箱”みたいなもので、ある意味で、4人組の男の子バンドっていうよりは“存在”や“霊体”のようなものとして受け止められたかったんだ。
-ここまで、非常に長い期間、バンドを続けてきて、ようやく1stアルバムを出すわけですが、そんなに長く一緒にいるとバンドを嫌になったりとか、お互いを嫌いになったりしませんか?
G:それだけ長い時間を一緒に過ごしているからね。本当に家族みたいなもんだよ。そりゃー、家族だから小競り合いみたいなものはよくあるよ。でも、それ以上のシリアスな喧嘩とかには絶対にならない。お互いを信頼しているからね。
M:僕らにとっては、バンドだけが唯一の表現手段だったんだ。やめることなんか今まで一度も考えたことがない。だって、13歳からずっとこれにかかりっきりなんだ、それなしの自分の人生とか考えもつかないよ。正直なところをいうと、僕らは凄く凄くラッキーだったよね。僕らは本当にただのチンピラで、このバンド以外、何をやってもうまくいかなかった。それって滅茶苦茶アブナいよね。これが失敗していたら、次に何をしたらいいのか恐らく全然わかんなかったと思う。路頭に迷っていただろうな。
-でも、こうして成功したわけですよね?
M:僕らは若かったら、世界が僕らに気付いてくれないなんて思いもしなかった。いつか、誰かが見つけてくれるだろうと思っていたんだ。僕らはお互いを補い合っているんだよね。特に僕にとってはGeorgeが。この10年、ほとんど毎日会っているわけだし……こういう関係は他の人には分からないんだと思うよ。音楽やスタイルについての好みまで、ほとんど全く同じなんだ。だって、一緒に成長してきたんだからね。
G:それで困るのが、彼女問題なんだよ……まったく……。全然俺らの関係を理解してくれないんだ。例えば、彼女といる時にもMatに頻繁にメールするんだけど、そうすると彼女は“いつまで携帯いじってんの?”って怒るんだよね。でも、俺的には“そんなの知らねえよ!”って感じで(笑)
M:いや、もうマジで。1回元カノに聞かれたことあるんだよ……“別に良いんだけどさ、あんたたち、本当はゲイなの?”って(笑)。
LIVE INFO
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.10
-
SUPER BEAVER
鶴
リュックと添い寝ごはん
The Gentle Flower. / kalmia / Halujio ほか
荒谷翔大
Helsinki Lambda Club
超能力戦士ドリアン
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
- 2025.11.13
-
MONOEYES
ザ・クロマニヨンズ
PEDRO
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
YOASOBI
syrup16g × ZION
超☆社会的サンダル
さとうもか
Tempalay
キタニタツヤ
Rei
片平里菜
ドミコ
NEE
amazarashi
PENGUIN RESEARCH
Hump Back
- 2025.11.14
-
コレサワ
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
SCANDAL×ハク。
CVLTE
Rei
フレデリック
WurtS
超☆社会的サンダル
NANIMONO
go!go!vanillas
FINLANDS
EASTOKLAB
フリージアン
ゴホウビ
緑黄色社会
- 2025.11.15
-
MOS
チリヌルヲワカ
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
the paddles
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
東京スカパラダイスオーケストラ
離婚伝説
Cody・Lee(李)
SCANDAL / 水曜日のカンパネラ / YONA YONA WEEKENDERS / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
YOASOBI
PIGGS
eastern youth
wacci
TOKYOてふてふ
超能力戦士ドリアン
ExWHYZ
CNBLUE
SPRISE
UVERworld
meiyo
Mrs. GREEN APPLE
フレデリック
ズーカラデル
ビレッジマンズストア
WurtS
すなお
NEE
暴動クラブ
崎山蒼志
フラワーカンパニーズ
リーガルリリー
THE BACK HORN
YJC LAB.
くるり
Nothing's Carved In Stone
"氣志團万博2025"
9mm Parabellum Bullet
INORAN
moon drop
PENGUIN RESEARCH
- 2025.11.16
-
SUPER BEAVER
LUCY
SCOOBIE DO
ザ・クロマニヨンズ
chilldspot
LiSA
秋野 温(鶴)
セックスマシーン!!
MOS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
Lucky Kilimanjaro
離婚伝説
YOASOBI
浪漫革命
BLUE ENCOUNT
Dios
超能力戦士ドリアン
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
ポルカドットスティングレイ
osage
CNBLUE
UVERworld
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
NANIMONO
brainchild's
Cody・Lee(李)
Mrs. GREEN APPLE
Bye-Bye-Handの方程式
ザ・シスターズハイ×猫背のネイビーセゾン
eastern youth
Laura day romance
ガガガSP / 打首獄門同好会 / bokula. / 日食なつこ ほか
Base Ball Bear
ぼっちぼろまる
ネクライトーキー / KANA-BOON / フレデリック / 夜の本気ダンス ほか
androp
"氣志團万博2025"
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
wacci
- 2025.11.17
-
toe / LITE / ADABANA
SEKAI NO OWARI
RELEASE INFO
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.17
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号














