Overseas
THE VACCINES
2012年09月号掲載
Member:Justin Young (Vo/Gt) Árni Hjörvar (Ba)
Interviewer:天野 史彬
ギター・ロックの低迷が叫ばれていたUKにおいて、去年リリースされた1stアルバムが全英初登場4位を記録。一躍シーンの救世主的存在となった、ロンドンを拠点に活動するロックンロール・バンド、THE VACCINES。彼らの2ndアルバム『The Vaccines Come Of Age』が早くも到着した。前作が成功したことによる自信も、それによる成長痛も、あらゆる感情をスウィートなポップ・ソングに変換して見せたような表情豊かな全11曲。これはきっと、2ndアルバムのジンクスも軽く跳ね除けてみせるだろう。やはり彼らは本物だった。
-新作『The Vaccines Come Of Age』は、1stアルバム(『What Did You Expect From the Vaccines?』)から格段の進化を遂げていますね。2ndアルバムとして理想的な、凄く充実した作品になったんじゃないかと思います。ご自分たちではどういう作品になったと思いますか?
Justin Young(以下J):確かに、進化は自分たちでも実感しているよ。もちろん、これから進化できるであろうことや、自分たちが進化してきたことを示すことができなくってしまったらお終いだからね。アーティストとしてもエンターテイナーとしても進化し続けることは大切なことで、ずっとし続けなければならないことだと思うよ。
-本作は1曲1曲のソングライティングの幅が凄く広がっていますよね。あなたたちはデビューしてからずっと、“英国ギター・ロックの救世主”的な扱いを様々なメディアから受けてきたと思いますが――。
J:ふふ(笑)。
-(笑)でもこのアルバムを聴くと、それが結果論であって、THE VACCINESが本質的に優れたポップ・ミュージックを求めているバンドなんだなっていうことが凄く伝わってくるんです。本作を作る上で、何か指針となったものや青写真的なものはあったんですか?
Árni Hjörvar(以下A):青写真みたいなものは特になかったっていうもの、プロデューサーのEthan Jones(KINGS OF LEONやRyan Adamsなどを手掛けるプロデューサー)とも話し合った結果、曲主導で制作を進めていこうっていうことになったんだ。このアルバムの制作は、その時その時で自分たちの持っている曲の中から気に入っているものを形にしていく作業だったんだよ。だからこそ、今言ってくれたみたいに曲ごとに幅が出たんだと思う。曲と曲との関係性を考えたりはしなかったし、アルバムの全体的なコンセプトみたいなものも特になかったな。
J:1stアルバムは、もっと元ネタがわかるような曲が多かったと思う。“この曲はあのバンドの曲から影響を受けてるな”みたいなことがわかりやすかったんだ。1stアルバムっていうのは、そういうものだからね。でも今回はどっちかと言うと、自分たちのサウンドを模索して、探していった中で自然発生的に生まれてきたものが音になってるような感じかな。
-じゃあ、特に曲や詞に関して悩んだりすることはなかった?
J:そうだね。曲によっては作るのに時間がかかった曲もあるけど――全体的に悩んだりはしなかったな。それに僕らは、自分たちを積極的に追い込んでいかないと、いいものはできないと思ってる。だから、作品作りでどれだけ悩んだりしても、それも進化の過程に必要なことだよ。
-自分たちの音を模索していった結果、自分たちのサウンドを定義づける何かを見つけたりしましたか?
J:うーん……言葉にするのは難しいな。曲を作るごとに“これこそTHE VACCINESの音だ!”って思うけど、それも曲によっていろんなサウンドがあるからね。僕らは、過去のロックンロールやポップス、パンク、ハードコア……いろんな音楽から影響を受けてるから、どれかひとつだけが自分たちのサウンドっていうわけじゃないんだ。
-イギリスのシーンでは特に、1stアルバムが大きなセールスを挙げたバンドほど、2ndアルバムで躓いてしまう傾向がありますよね。本作を作るに当たって、何かプレッシャーなどはありませんでしたか?
J:それはなかったな。1stアルバムが完成してからもずっと曲を作り続けていたから、2ndアルバムを作るタイミングで既にたくさん曲があったぶん、曲に対する不安はなかった。それに、1stアルバムの成功を通じて自分たちの信念を貫けるようになっていたし、ファンにも信頼をおけるようになっていたからね。自分たちのいいと思ったものはファンにもいいと思ってもらえる自信があったよ。
A:何より、1stアルバムよりいいものができるっていう確信がなかったら、そもそも2ndアルバムは作ってなかったと思う。
LIVE INFO
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
- 2025.11.07
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号