Overseas
THE VACCINES
2012年09月号掲載
Member:Justin Young (Vo/Gt) Árni Hjörvar (Ba)
Interviewer:天野 史彬
ギター・ロックの低迷が叫ばれていたUKにおいて、去年リリースされた1stアルバムが全英初登場4位を記録。一躍シーンの救世主的存在となった、ロンドンを拠点に活動するロックンロール・バンド、THE VACCINES。彼らの2ndアルバム『The Vaccines Come Of Age』が早くも到着した。前作が成功したことによる自信も、それによる成長痛も、あらゆる感情をスウィートなポップ・ソングに変換して見せたような表情豊かな全11曲。これはきっと、2ndアルバムのジンクスも軽く跳ね除けてみせるだろう。やはり彼らは本物だった。
-新作『The Vaccines Come Of Age』は、1stアルバム(『What Did You Expect From the Vaccines?』)から格段の進化を遂げていますね。2ndアルバムとして理想的な、凄く充実した作品になったんじゃないかと思います。ご自分たちではどういう作品になったと思いますか?
Justin Young(以下J):確かに、進化は自分たちでも実感しているよ。もちろん、これから進化できるであろうことや、自分たちが進化してきたことを示すことができなくってしまったらお終いだからね。アーティストとしてもエンターテイナーとしても進化し続けることは大切なことで、ずっとし続けなければならないことだと思うよ。
-本作は1曲1曲のソングライティングの幅が凄く広がっていますよね。あなたたちはデビューしてからずっと、“英国ギター・ロックの救世主”的な扱いを様々なメディアから受けてきたと思いますが――。
J:ふふ(笑)。
-(笑)でもこのアルバムを聴くと、それが結果論であって、THE VACCINESが本質的に優れたポップ・ミュージックを求めているバンドなんだなっていうことが凄く伝わってくるんです。本作を作る上で、何か指針となったものや青写真的なものはあったんですか?
Árni Hjörvar(以下A):青写真みたいなものは特になかったっていうもの、プロデューサーのEthan Jones(KINGS OF LEONやRyan Adamsなどを手掛けるプロデューサー)とも話し合った結果、曲主導で制作を進めていこうっていうことになったんだ。このアルバムの制作は、その時その時で自分たちの持っている曲の中から気に入っているものを形にしていく作業だったんだよ。だからこそ、今言ってくれたみたいに曲ごとに幅が出たんだと思う。曲と曲との関係性を考えたりはしなかったし、アルバムの全体的なコンセプトみたいなものも特になかったな。
J:1stアルバムは、もっと元ネタがわかるような曲が多かったと思う。“この曲はあのバンドの曲から影響を受けてるな”みたいなことがわかりやすかったんだ。1stアルバムっていうのは、そういうものだからね。でも今回はどっちかと言うと、自分たちのサウンドを模索して、探していった中で自然発生的に生まれてきたものが音になってるような感じかな。
-じゃあ、特に曲や詞に関して悩んだりすることはなかった?
J:そうだね。曲によっては作るのに時間がかかった曲もあるけど――全体的に悩んだりはしなかったな。それに僕らは、自分たちを積極的に追い込んでいかないと、いいものはできないと思ってる。だから、作品作りでどれだけ悩んだりしても、それも進化の過程に必要なことだよ。
-自分たちの音を模索していった結果、自分たちのサウンドを定義づける何かを見つけたりしましたか?
J:うーん……言葉にするのは難しいな。曲を作るごとに“これこそTHE VACCINESの音だ!”って思うけど、それも曲によっていろんなサウンドがあるからね。僕らは、過去のロックンロールやポップス、パンク、ハードコア……いろんな音楽から影響を受けてるから、どれかひとつだけが自分たちのサウンドっていうわけじゃないんだ。
-イギリスのシーンでは特に、1stアルバムが大きなセールスを挙げたバンドほど、2ndアルバムで躓いてしまう傾向がありますよね。本作を作るに当たって、何かプレッシャーなどはありませんでしたか?
J:それはなかったな。1stアルバムが完成してからもずっと曲を作り続けていたから、2ndアルバムを作るタイミングで既にたくさん曲があったぶん、曲に対する不安はなかった。それに、1stアルバムの成功を通じて自分たちの信念を貫けるようになっていたし、ファンにも信頼をおけるようになっていたからね。自分たちのいいと思ったものはファンにもいいと思ってもらえる自信があったよ。
A:何より、1stアルバムよりいいものができるっていう確信がなかったら、そもそも2ndアルバムは作ってなかったと思う。
LIVE INFO
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
- 2025.09.22
-
WtB
reGretGirl
OKAMOTO'S
古墳シスターズ
レイラ
Bye-Bye-Handの方程式
ビレッジマンズストア
Ryu Matsuyama
CENT
- 2025.09.23
-
水曜日のカンパネラ
ART-SCHOOL
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
リュックと添い寝ごはん
古墳シスターズ
Omoinotake
Kroi
TOKYOてふてふ
Plastic Tree
WtB
MUSE / MAN WITH A MISSION / go!go!vanillas
amazarashi
GRAPEVINE
YONA YONA WEEKENDERS
DYGL
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
Another Diary
adieu
竹内アンナ
Cody・Lee(李)
トゲナシトゲアリ
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.24
-
水曜日のカンパネラ
THE SMASHING PUMPKINS
ドミコ
UVERworld
Kroi
a flood of circle
Hump Back
shallm × sajou no hana
- 2025.09.26
-
This is LAST
the cabs
ドミコ
Age Factory
Aooo
Keishi Tanaka
MONO NO AWARE
トンボコープ
Base Ball Bear × ダウ90000
DYGL
OKAMOTO'S
SUPER BEAVER
otsumami feat.mikan
セックスマシーン!!
YONA YONA WEEKENDERS
- 2025.09.27
-
TOKYOてふてふ
amazarashi
アーバンギャルド
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
Academic BANANA
The Birthday / 甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ) / 志磨遼平(ドレスコーズ) / GLIM SPANKY / TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU) ほか
ぜんぶ君のせいだ。
センチミリメンタル
LAUSBUB
Awesome City Club
NEE × CLAN QUEEN
Plastic Tree
This is LAST
LOCAL CONNECT
YOASOBI
TOOBOE
MONO NO AWARE
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
豆柴の大群
reGretGirl
cowolo
コレサワ
ExWHYZ
レイラ
INORAN
MAPA
LiSA
mudy on the 昨晩
WtB
キタニタツヤ
"ベリテンライブ2025 Special"
藤巻亮太
"TOKYO CALLING 2025"
- 2025.09.28
-
ナナヲアカリ
NEE × CLAN QUEEN/サイダーガール × トンボコープ
SCOOBIE DO
LACCO TOWER
TOKYOてふてふ
SUPER BEAVER
"いしがきMUSIC FESTIVAL"
cinema staff
ぜんぶ君のせいだ。
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
SPRISE
Plastic Tree
YOASOBI
リュックと添い寝ごはん
EGO-WRAPPIN' × 大橋トリオ
Age Factory
WtB
TOOBOE
mzsrz
Broken my toybox
古墳シスターズ
RAY
"ベリテンライブ2025 Special"
"TOKYO CALLING 2025"
RELEASE INFO
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.22
- 2025.10.24
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号