Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

sleepy.ab

2011年02月号掲載

sleepy.ab

Member:成山 剛:(Vo&Gt) 山内憲介:(Gt)

Interviewer:島根 希実


-sleepy.abは、アルバム1枚で1枚の画を描くような印象を受けますが、本作は、前作とは温度や手触りが異なり、深い海の底にいるような前作から、今作は冒頭から暖かくやわらかい日のひかりがさんさんと降り注ぐようでした。ご本人は、どのようなサウンドスケープを…?

山内:今回は、“あったかい”とかそういうことを意外と考えていなくて。前のアルバムと比べて、自分たちの進みたい道とか、こうやって変わってくるんだろうなとかそういう部分を意識して、次の一手というか、そういう部分を押し出すように作っていきましたね。

-次の一手とは?

山内:自分たちにとっての新しい音というか、わくわくしながら作れるような音。

-わくわくしながら作っていった結果が今回はこういう色の音だった?

山内:そうですね。

成山:わくわくしてたんだ(笑)俺は、前作の『paratroop』がすごく俯瞰で見ているような、主観じゃない感じがすごくしていて、それはそれでいいと思ったんですけど、今回はすごく主観な部分もすごく多かったし。自分と照らし合わせる作業だったりっていうのもあって。「君と背景」と「街」は日常っていうテーマで書いたんですよね。生活と関わった音楽みたいな部分を意識してて。距離感だったり。「君と背景」は変わっていくっていう意思みたいなもの、変わっていけるとか、変わっていきたいとか。で、「街」は変わらなくていい、そのままでいいと思うっていう。どっちも言いたいことだったんですよね。どっちも合ってるなっていう一つの答えがあって。そういう生活の部分っていうのを出したいなっていうのはありましたね。

-そういう想いで作った曲たちは、実際に歌ってみてどうですか?

成山:前半は今いったような感じで、逆に後半は現実逃避的なもの。締め切り的なものもあるんですけど(笑)どんどんフィクション的になっていくっていう。けどそれは毎回か(笑)追われていく様がフィクション性に現れているっていうね。

-今作で一番ダークな曲といえば「Maggot Brain」。「かくれんぼ」のあとのこの曲は壮絶でした。歌詞も含めてとことん重く重く落ちていきますが、この曲のアルバムでの位置づけは?

成山:自分たちは暗黒系と呼んでいるんですけど(笑)わりとアルバムにも、1、2曲入ってるっていうタイプの曲で。もう一つの顔というか、例えば「マザーグース」となった時も、お母さんと手を繋いで歩いた話とか、怖い怪物が出てくる怖い夢の話しとか、そういうものの中の一つというか。だからタイトルが「マザーグース」ってなった時はよかったですね、一つの話しとして。わりと初めの方から「Maggot Brain」はあったんですけど、どんなアルバムになるのかなっていうところはありましたもんね。こうやって並ぶと、「マザーグース」っていう名前がついて並ぶと一つになったと。「かくれんぼ」と「Maggot Brain」同時期にレコーディングしてたいたんですけど、迷走してるなみたいな(笑)sleepy.ab迷走中みたいな記事が出ちゃうってよく言ってたんですけど(笑)

-統一感であるとか、曲ごとにないパーツを埋めていくとおっしゃっていましたが、ということはキーとなるような曲というのは存在しないのでしょうか?

成山:シングルとかになるんですけど、俺は1曲目の「街」という曲から始まる、そのあり方…1曲目でアルバムって決まると思うんですよ。例えば自分たちでいう「街」っていうのは、“これを聴いて耳にぴんとこなかったら…いいや。”っていうものを1曲目にもってきたんです。

山内:なんか分かる気がする。裏シングルみたいな。

成山:3rdアルバムだと「四季ウタカタ」っていう曲だったり。4枚目のアルバムだと「なんとなく」。で、『paratroop』だと「ダイバー」。なんか“らしさ”があって、自分たちの落とし込めたものを1曲目において始まりたいというか。一番初めに「街」1曲目においた時にすっと決まった感じはしたんで。でもいわゆる1曲目っていう曲がないんですよね(笑)普通のバンドの1曲目っていう1曲目はないよねっていうのはいつもあります。