Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

sleepy.ab

2011年02月号掲載

sleepy.ab

Member:成山 剛:(Vo&Gt) 山内憲介:(Gt)

Interviewer:島根 希実


-ということは、歌の部分と音作りと、どちか一方に比重を置いたということはなく?

成山:例えばメロディがすごくいいなと思った時は山内の勝負どころだったし。ただ聴きやすいメロディに行かせないようにしなきゃいけないという役目だったりするというか。背景をね。だから「君と背景」とか一番悩んでたし。

山内:「君と背景」は、やっぱりシングルだったし、イメージとかってすごくついちゃうじゃないですか。だからみんなですごく相談して。すごい開けてるけど凝ってるねっていうか、そういう部分は…やりたいなぁと思って。

-前作『paratroop』と比べると圧倒的にポップで明るい曲が多いですよね。そのへんは意識して作られたのでしょうか。先ほどの開いて閉じてじゃないですけど。

成山:そうですね。そういう意味では『paratroop』の方がすごくコンセプトは強かったかな。作ってる段階から。

-ジャケットもそうですね。

成山:そうですね。空から落ちていって、海に沈んでいって、進んだら宇宙みたいなっていうのがあって、それはそれのコンセプトとしてすごく良いアルバムというか。形になったなと思っていて。けど、コンセプトを強く意識するが故に、わりと動いてない…なんていうんですかね、踊ってたりして、引きで見た時に…アップだと表情とか分かるけど、引きだと意外と動きが小さい感じだなみたいな。そういうことも、作り終わってから良い意味で客観的に思ったし。けど好きなアルバムだなとも思うし。自分たちが行きたい方向、っていう意味では1年前よりはやっぱり少し変わって来てるんだなっていうか。『paratroop』と比べれば、やっぱりもうちょっと距離感みたいなものを感じてもらえればいいなとか。もうちょっと生活的なものというか。

-前作は、「インソムニア(不眠症)」であったり、そして本作は、「ドングリ」、「かくれんぼ」、「シエスタ(昼寝)」とか。タイトルも間逆なものが揃っていますね。タイトルはどのように決めているのでしょうか。

成山:けっこう仮タイトルのままきちゃってます(笑)例えば「シエスタ」の場合は、昼寝じゃないですか。けど俺が持つイメージは夜だったんですよ。夜中で、詩を書く時の。おもちゃ箱がひっくり返って、おもちゃが遊びだすみたいな、星がきらきらしているような、そういうイメージで書いてて。で、夜として書いていて、そこで行き詰まっちゃって。山内とかメンバーにも聞いて昼と夜どっちだろうって。で「昼だね」ってみんなに言われて(笑)それで、また一から書き直したっていう経緯もありましたね。

-タイトルはけっこうどれも勢いでポーンと決まってしまいますか?

成山:「シエスタ」は、ネット上でやり取りしてる時に名前付けないといけないじゃないですか、その時に山内が「シエスタ」って書いてたんですよ。「シエスタ」の場合は、さぼりたかったとか言ってたよね。

山内:そうそう、さぼりたくて。そういうのありますよね、スペインとかで。あぁいいなぁ、なんで日本はそういうのないんだろうと思って、曲想もそういう感じだったんでそういうふうにつけて送ってました。

成山:その頃山内はすごく忙しい時で。相当さぼりたいと思って作ってたらしくて(笑)

-全部そんな感じですか?(笑)

成山:わりとそうかも。「トラベラー」とかも逃避な感じだもんね。もともと、眠れるために作ってきたところがあるんですけど、作曲なり作詞なりで、“眠れない(笑)”みたいなところがあったんで、逃避するような歌詞だったりが多くなった気がしますね後半。