Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

FUNKIST

2011年02月号掲載

FUNKIST

Member:染谷 西郷(Vo) 春日井 陽子(Flute)

Interviewer:沖 さやこ


-ヴォーカリストとしての乙武さんはいかがでしたか?とてもお上手ですよね。

染谷:巧いんすよ、商売上がったり(笑)。もう歌わないでほしいな……。

一同:(笑)。

染谷:乙武さんに「ちょっと歌って下さいよ」って頼んだら、「お前、俺がどんだけ歌えないか知らないだろ」ってその場でカラオケ連れてかれたんですよ。僕らの「my girl」って曲を歌ってくれて。そしたら凄いまっすぐな声だったので、これだったらこういうイメージで作りたいなと思ってあの曲を作ったんです。

-絆が生んだ曲ですね。

染谷:そうですね。本当にそうだと思います。

-「Very cold」はFUNKISTらしいナンバーですね。熱さだけでなくふわっとした軽やかさがあるのがFUNKISTの特徴だと感じてまして。それは春日井さんのフルートが大分作用しているのではないかと。そよ風のように香って来るんですよね。「Very cold」はギターのリフとフルートのハモリの相性も良くて。

春日井:ギターのヨシロウのフレーズとハモることが多いんですけど。ヨシロウが決めて来たリフでも、すんなり合ったりとかして凄く面白いです。

-メンバーが多いとそれだけ刺激が多いですしね。

染谷:そうですね。今回「1/6900000000」とか、「いつまでも」とか、今までにないくらいシンプルにしてみようとか、そういう試みもあった分、「Very cold」はやり過ぎようと(笑)。全員が「俺が!俺が!」してもいいだろうって。僕が凄いラップで強いメッセージ伝えてるのにも関わらず、後ろでヨシロウがソロみたいなリフ弾いてるんですよ。やりすぎだろ!って思いながらも、いっかなぁ、って。

-「サヨナラ」はギターのアルペジオが切なくて、歌詞も切なくて。でもこの曲だけではなく、染谷さんの書く歌詞は幸せなものにも取れるし悲しいものにも取れるものが多いです。

染谷:自分が10代のとき、凄く苦しい時期があって。差別もあったし。そう言う時にアーティストが、「頑張れー!」とか「負けんなー!」って歌ってるメッセージが自分には届かなかったんですよね。なんか遠くで鳴ってる気がして。僕の中に“あの時の自分の心に届けられる音楽でありたい”っていう想いがずっとあって、そのためには弱さも表現しなきゃいけないと思うんです。「本当に生きてることがうんざりするような日もあるんだよ」ってことを曲にしないと、「でも前を見たいんだ」って想いも届けきれないと思う。だから「サヨナラ」は、音楽が自分の中で燃え尽きて生まれなかった時に「もう俺音楽無理かな」ってところまでいって、実はその時に生まれた曲だったりとかしてますね。1対1の別れの歌として描かれているけど、自分の中では音楽に対しての切羽詰まった想いだったりもしてるんです。

春日井:結構バンド内で色々あっても、それをちゃんと言葉にすることはあまりないんです。それを音楽で昇華して、曲になって、それが乗り越えられるものになるのかなっていう気がします。そういう気持ちも、音楽やっていく上では大切なことだと思うし。こういうの全部ひっくるめて“凄くバンドしてるな”って思います。

染谷:だから陽子ちゃんがいないときにバンドが結構歪んだんだと思います。行き止まるくらい。自分が曲を書けないのもそうだし、折角見に来てくれてる人達にもっといいライヴ見せたいのに、っていう思いがずっと続いてた時期もあったし。そういうのが全部「サヨナラ」には込められてると思います。

春日井:……バンドの空気が何か違うなって感じることはありました。個人個人で思い描いているものが違ったりとか。実はみんな考えてることは同じひとつなんだけど、でも個々で考えすぎちゃってるっていうか。