Overseas
ASH
Member:Tim Wheeler(Vo&Gt)
Interviewer:佐々木 健治
ASHの一年間にシングルをデジタル配信&アナログだけで26曲発表するという「A-Z」シリーズは、現状の音楽業界の中で一つのチャレンジだ。その方法に対して馴染みのないファンは戸惑っただろうし、この方法がどこまで認知されたのかもまた未知数だ(僕のようにダウンロードで曲を購入したことがない人間は、7インチを探すしかないし)。ただ、そうした業界に対する方法論の提示という以上に、この試みは一つのバンドとして大きなチャレンジであり、その素晴らしい結果が『A-Z Vol.1』として一つのCDにまず13曲コンパイルされることはとても嬉しい。
-ASHが「もうアルバムはリリースしない」と宣言した時、そういう方向性を選ぶことになった動機は何だったんでしょう?インターネットが普及して音楽業界が変化していく中で、アルバムというフォーマットに可能性を感じなくなったのでしょうか。それとも、もっと違う理由があるのですか?
5枚のアルバムと1枚のミニ・アルバムを作り終えた後、6枚目のアルバムの作業に取り掛かろうという考えには面白さややりがいがないように思ったんだ。新しいアプローチを見つけるべき時機だと思った。
アルバムという形にはもはや以前と同じような意義がないような感じだよね。リスナーは好きな曲だけダウンロードで購入することができるから、1枚のアルバム全体の重要性がなくなりつつあるよね。でもそれが今の時代を表しているとは言えないと思う。
音楽をやっていく上で、絶対に変わらないのはバンドが今すべきことをきちんとやることだと思うんだ。
インターネットの世界では物事が非常に早く移り変わっているし、人々はそういった生の情報をインターネットから得ているよね。同じようにリアルタイムで人々は音楽作品を入手して聴くようになっていくと思うんだ。
だから今回のプロジェクトを始めるにあたって俺達は作品をコンピレーションという形でリリースすることにしたんだ。従来のアルバムという形じゃなくてコンピレーションという形でね。コンピレーションでリリースするってことはそれまでに全曲がシングルでリリースされていなければならないってことだけどね。
とにかく1枚のアルバムの1曲としてじゃなくてシングルとして全曲作ったってことだよ。
-この2週間に1曲、合計26曲のシングルを発表していくというA-Zシリーズは、どうやって思いついたのでしょう?
アルバムを作らないことを決める前に、俺達と俺達のファンとの間の音楽での繋がり方について考えてみたんだ。
1枚のアルバムを作り上げるのに2年もかけるなんて良いことなのかなって。それでそれをリリースしたら次のアルバムまで3年もかかるなんて。
俺はもっと長い時間をファンのみんなの生活の中と共有したいと思ったんだ。
元々は、1990年代初めにTHE WEDDING PRESENTっていうバンドが1年で12枚のシングルをリリースしたのにインスパイアされたんだ。それでベースのMarkが毎週1曲ずつ作ろうって提案してきた。
だけど、そのペースだと楽曲のクオリティを高いものにするのはとても難しいだろうとは思っていたんだ。でも2週間ごとに1曲ずつ作るのなら上手くいくだろうと思ってね。高いクオリティを保ちつつできそうだなって思ったんだ。それで2週間ごとに1曲リリースすることになったんだ。
1年間で2週間ごとだと26曲できるからアルファベットの26文字にちなんで"A-Z"って名前にしたんだよ。
-シリーズをやってみて、これまでとは違うリアクションは感じましたか?
初めのうちは戸惑った人たちも多かったみたいだけど、今はみんなに気に入ってもらえているみたいだよ。もっと長く続けていけば、俺達が作り上げたものの良さや素晴らしさに気付いてくれる人が増えると思うよ。
-26曲のシングルを2週間に一曲のペースで発表するというのは、かなりエネルギーのいることだと思いますが、実際にやってみていかがでしたか?
実はこの2年もの間休むことなく作業していてもう終わりってわけじゃないんだよ!!
俺達みんな楽曲のレコーディング作業を続けているんだ。Rickはスコットランドに住んでいてMarkと俺はニューヨークに住んでいるんだけど。Rickに一度につき数週間の滞在でニューヨークに来てもらって、新しい楽曲のアイデアのリハーサルを行うんだ。
それからベストな楽曲を選んでレコーディングを始めるんだ。Rickはドラムスのパートをレコーディングしたらスコットランドに戻ってその後俺達が数週間かけて楽曲を仕上げるんだ。また新しい楽曲ができたら同じ作業の繰り返しだよ!!
今までのところ50曲以上レコーディングしたんだ。本当に楽しんで作業することができたよ。長い期間絶えずレコーディング作業に没頭したかったからね。おかげで新しいアイデアがいくつも浮かんで楽曲もさらに素晴らしいものが出来上がったと思うよ。
LIVE INFO
- 2025.08.11
-
KING BROTHERS
ビレッジマンズストア
なきごと
セックスマシーン!!
PK shampoo
HY
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
Hakubi
KALMA
reGretGirl
PEDRO
レイラ
"LuckyFes'25"
shallm
Creepy Nuts
UVERworld / 羊文学 / WANIMA / アイナ・ジ・エンド ほか
- 2025.08.12
-
松永天馬(アーバンギャルド)
とまとくらぶ
プルスタンス
Creepy Nuts
- 2025.08.15
-
とまとくらぶ
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
HEP BURN
フレンズ
PK shampoo
YJC LAB.
千也茶丸×松本 大(Enfants)
CHASE ATLANTIC
ASP
"SONICMANIA"
- 2025.08.16
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
リーガルリリー
Eve
"RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO"
フレンズ
豆柴の大群
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Faulieu.
Novelbright
Ivy to Fraudulent Game
レイラ
私立恵比寿中学
Keishi Tanaka / 荒井岳史 / TGMX(FRONTIER BACKYARD) ほか
Billie Eilish
ユアネス
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
- 2025.08.17
-
Bye-Bye-Handの方程式
reGretGirl
Eve
四星球 × G-FREAK FACTORY
PIGGS
金子ノブアキ
POP DISASTER / sfpr / waterweed
ビレッジマンズストア
PK shampoo
"SUMMER SONIC 2025"(大阪)
Novelbright
GOOD ON THE REEL
私立恵比寿中学
Billie Eilish
"SUMMER SONIC 2025"(千葉)
PENGUIN RESEARCH
- 2025.08.19
-
Hump Back
キュウソネコカミ
THE BAWDIES
YOASOBI
bokula.
- 2025.08.21
-
PENGUIN RESEARCH
THE BAWDIES
TENDOUJI
YOASOBI
GANG PARADE
金子ノブアキ
KALMA
キュウソネコカミ
"LIVEHOLIC / ROCKAHOLIC Candye♡Syrup (美容室) 10th Anniversary Party"
- 2025.08.22
-
奏人心
KING BROTHERS
"WILD BUNCH FEST. 2025"
TENDOUJI
THE BAWDIES
終活クラブ
YOASOBI
JunIzawa
ナナヲアカリ
Broken my toybox
RAY
フレンズ
Rei
キュウソネコカミ
- 2025.08.23
-
PENGUIN RESEARCH
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
大森靖子
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
LOCAL CONNECT
浪漫革命
リーガルリリー
Buzz72+
Appare!
佐々木亮介(a flood of circle)
w.o.d.
Eve
マオ(シド)
- 2025.08.24
-
大森靖子
"Sky Jamboree 2025"
KING BROTHERS
Maica_n
"MONSTER baSH 2025"
"WILD BUNCH FEST. 2025"
ぜんぶ君のせいだ。
cinema staff
LOCAL CONNECT
ビッケブランカ
Eve
マオ(シド)
小林柊矢 / 心愛 -KOKONA- / 虎鷹 / 荒木一仁 ほか
- 2025.08.25
-
Hump Back
神聖かまってちゃん
THE YELLOW MONKEY
RELEASE INFO
- 2025.08.11
- 2025.08.13
- 2025.08.15
- 2025.08.20
- 2025.08.22
- 2025.08.27
- 2025.08.29
- 2025.09.03
- 2025.09.05
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Organic Call
Skream! 2025年07月号