Overseas
ASH
2010年10月号掲載
Writer 伊藤 洋輔
無謀な挑戦と思った?または単なる話題作りに過ぎないと感じただろうか?しかし、彼らは成し遂げた。その1曲1曲に込められたありったけの情熱と野心、そして恐れを知らぬ勇気には、15年以上のキャリアを誇るバンドとは思えないフレッシュな輝きを感じ、今現在の彼らはバンド史上最も勢いある充実期に突入しているようだ。一体、何が彼らをこうまで突き動かしたのか?
ことの発端は07年、5枚目のアルバム『Twilight Of The Innocents』をリリース後、「もうアルバムをリリースしない」という宣言から始まる。当時は9年も共に活動してきたCharlotte Hatherley脱退の余波があり、ダークな側面をみせ大胆に変貌した『Twilight Of The Innocents』のチャート・アクションも振るわず、巷では解散説が流れるほど、どこかネガティヴな空気がバンドを包んでいた。フロントマンTim Wheelerは振り返り、「5枚目の作業を終えた後、単純に6枚目のアルバムの作業に取り掛かろうという考えには面白さややりがいがないように思ったんだ。新しいアプローチを見つけるべき時機だとね」と語っている。そこで彼らは90年代初め、THE WEDDING PRESENTが行った1年で12枚のシングルをリリースしたプロジェクトをヒントに、2週間に1度、それぞれアルファベットの頭文字で区切られた、MP3 と1000枚限定の7インチで26曲を1年間でシングル・リリースするという前代未聞のプロジェクト“The A-Z Series”を発表する。ちなみにこのプロジェクト、元々ベースのMark Hamiltonは1週間に1曲という構想を提案したそうだが、それでは楽曲のクオリティを維持するのは難しいという判断から2週間で1曲となったそうだ。そうして09年末からスタートしたシリーズは今年4月、“A”から“M”をコンパイルした『A-Z Vol.1』としてCDでのリリースも行う。位置付けとしては通算6枚目のアルバムだが、その形式に捉われない全曲シングルのバラエティに彩られた1枚となり、オリコン洋楽チャートでは1位を獲得した。アルバム発売記念として行われた一夜限りの来日公演も即日ソールド・アウトの後、大盛況を博す。また、この日はサポート・ギタリストとしてBLOC PARTYのRussell Lissack加入のお披露目ともなり、新生ASHを印象付ける一夜となった。夏にはFUJIROCKで今年2度目の来日。GREEN STAGEで惜し気もなく数々のヒット・ソングを繰り出し、オーディエンスを熱狂の渦に巻き込む素晴らしいパフォーマンスを披露してくれた。そして、その余韻冷めやらぬうちに届いた『A-Z Vol.2』。そう、The A-Z Seriesがいよいよ完結するのだ。
アルファベットで“N”から“Z”を収めた『A-Z Vol.2』だが、ギター・サウンドを100本重ねたという「Dare To Dream」、A-Z Series最大のヒット作となった「Binary」、名曲「Shining Light」を彷彿する珠玉のバラード「Carnal Love」など、前作同様、多角的に楽しめるバラエティに富んだASH節が炸裂する。改めて、極上のメロディ・メイカーとしてのASHを痛感するが、このThe A-Z Seriesが完結できたことにも驚きを禁じ得ない。ネットによるダウンロードが主流になりつつある現代。リスナーがアルバム単位で音楽を聴かない状況に呼応するかのような動きは、時代と真正面から向き合い、そしてファンとダイレクトに音楽の幸福を共有したい、という一途な想いが結んだのだろう。恐らく、多くのアーティストが同様の想いを抱いていると思うが、あらゆる業界のシステムに囚われてしまうのも事実。ASHは情熱と野心と勇気を持って有言実行を果たした。言うまでもなくこの動きは、不況で閉塞したシステムに風穴を開ける大きな意義を持つものだ。21世紀の傑作とは、こんな新たな方法論で生まれるものかもしれない。
ASHは止まらない。なんと11月にはJAPAN TOURとして今年3度目の来日も決定した。「Ichiban」や「Kamakura」など日本への愛情で作られた楽曲まで持つ彼らは親日家と呼んで過言ではない。ぼくらはThe A-Z Series完結の祝祭とともに、全曲熱唱で迎えようじゃないか!爆発したような勢いに乗る今現在のASHを見逃す手はないぞ!
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.25
- 2025.06.28
- 2025.07.02
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号