Japanese
BAYCAMP
2011年08月号掲載
今年の夏の最後を飾るオールナイト野外イベント、ドキドキとロックだけの15時間「BAYCAMP 2011」、9/10に開催!!
[BAND]
あらかじめ決められた恋人たちへ / ART-SCHOOL / BREMEN / Dragon Ash / MAN WITH A MISSION / MONICA URANGLASS / MO'SOME TONEBENDER / OGRE YOU ASSHOLE / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND / PENPALS / POLYSICS / rega / SHERBETS / SuiseiNoboAz / THE BACK HORN / the HIATUS / The Mirraz / つしまみれ / 0.8秒と衝撃。
[DJ]
FREE THROW(弦先誠人 / 神啓文 / タイラダイスケ)
TETU★KID(ROCKAHOLIC) / 藤田琢己 a.k.a SHOCK-PANG and more
そして当然ながらフェスにおいて最も気になるのは、出演アーティストなのだが、現段階で発表されているだけでもかなり豪華な顔ぶれだ。まず注目したいのは、MO’SOME TONEBENDER。今年は、USツアー、ベスト盤リリースと、何かの節目を感じさせるが、そんなこともおかまいなしと汗の弾け飛ぶようなカオティックなライヴを繰り広げてくれるはず!その、壮絶とも言えるテンションで、ハードコアな音を掻き鳴らす彼らのライヴはまさに必見と言える。そして、個人的に諸手を挙げてお勧めしたいのは、今月末に新作のリリースを控えているOGRE YOU ASSHOLE。気だるく通りのいいヴォーカルと無軌道で予測のつかないポップ・サウンド。あくまで自然体で飄々としていながらも、海外アーティストの来日時には対バンに名指しで呼ばれるという、彼らのライヴは今チェックしておくべきだ。
そして先月、3年ぶりに7作目となるアルバム『FREE』をリリースしたSHERBETS。アルバムでも聴ける様に、その独特でムーディな世界観は、このフェスをどのように彩るのかが非常に楽しみなところ。キャリアに裏打ちされたモード感で、必ずやドラマチックなひとときを演出してくれるだろう。彼らをリスペクトするアーティストは数多いが、つしまみれもまた、そういったバンドのひとつ。ガールズ・バンド特有の乙女チックなポップネスと狂気が入り混じったかのようなアグレッシヴなライヴ・パフォーマンスは初見の人にとっては衝撃的だが、一度聴くと耳を離れないクセのある音とユーモア溢れる詩世界で楽しませてくれるだろう。さらに、忘れてはいけないのはOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND。情緒豊かな無国籍フォーク・サウンドで、哀愁漂うアンサンブルを聴かせてくれるOAUを聴きながら、陽の沈む空を観ることができたなら…と思わず夢想してしまう。
あらかじめ決められた恋人たちも高速ダンス・ビートと叙情的なピアニカのメロディ、激しさの中にも哀愁を覗かせるエネルギッシュなライヴで、フェスに引っ張りだこのバンドだ。都会的な匂いを持つBREMENとMONICA URANGLASSはレイヴ・パーティさながらにロックを基軸としながらも、ジャンルを超えたダンス・サウンドで踊りたくなってしまう。勝手ながら深夜出演希望!他にも、前回のBAYCAMPでも出演したSuiseiNoboAzは、先月リリースされたばかりの新作『THE(OVERUSED)END OF THE WORLD and I MISS YOU MUH-FUH』を引っ提げて、一皮も二皮も向けたスリリングでひりつく様なライヴを魅せてくれるはずだし、regaが野外で小気味よいリズム・セクションの上でツイン・ギターの絡みを聴かせてくれるのを想像するだけで、ビールが欲しくなる…と、ここまで駆け足で様々なアーティストを紹介してみたはいいものの、今一度思うのは、15時間ぶっ通しのオールナイトというのが、このフェスの良さでもあり、一番の悩みどころでもある。何せ、どの出演アーティストも、魅力溢れるライヴを見せてくれるのは間違いないのだから!(中里 友)
オープニング・アクトに抜擢されたのは“今世紀最大の自意識過剰2人組ユニット”の 0.8秒と衝撃。だ。あらゆるジャンルの音楽を詰め込んだようなトラックにシュールな言葉を乗せた攻撃的なサウンドで注目を集めるニュー・フェイスは見逃せない。そして、今年に入って自主レーベルKINOI RECORDSを立ち上げ、4thアルバム『We Are The Fuck’n World』をリリースしたThe Mirrazの出演も決定。彼らはARCTIC MONKEYSを筆頭に様々なアーティストの曲をサンプリング的手法で用いることでも良く知られている。更に新人でチェックしたいのは、頭はオオカミ、身体は人間という異色のヴィジュアルで話題を集めている5匹組バンド、MAN WITH A MISSION。彼らは6月にバンド名を冠したフル・アルバム『MAN WITH A MISSION』でメジャー・デビューしたばかり。4月に発売された枚数限定シングル『NEVER FXXKIN' MIND THE RULES』を早々に完売させながらもまだまだ謎に満ちた彼らの生態を知る良いチャンスに違いない。
オルタナ・ロック好きはやはりART-SCHOOLは外せないだろう。NIRVANAを敬愛するヴォーカル、木下理樹の紡ぐ危うく切ない歌詞と奇麗なメロディが日本のグランジ・シーンに与えた衝撃はまだまだ記憶に新しいが、今年で既に結成から11年目。結成から10年を超えてもまだ成長し続けている彼らのパフォーマンスには否が応でも期待してしまう。更に、毎年数多くのツアーをこなしながら多くの夏フェスに出演し、人気を集めているTHE BACK HORNも忘れてはいけない。度々映画の主題歌に起用され、メディアでも話題を集める彼らだが、真骨頂はやはり今までの公演数に裏打ちされたライヴ・パフォーマンスにある。秋から始まるツアーの前に一暴れしていってくれるに違いない。そして、やはり夏フェスではお馴染になりつつある細美武士率いるプロジェクト、the HIATUS。今年6月に2nd EP『Hatching Mayflies』をリリースし、今回のステージはきっとこの新曲が盛り上げてくれることだろう。
勿論、夏フェス常連バンドだけではなくちょっとサプライズな出演も決まっている。今年5年ぶりに再結成を果たしたPENPALS。2005年に解散した以降も彼らの曲は愛され続け、2月の下北沢SHELTERでの復活LIVEのチケットが取れず、涙を飲んだ人も多いと思うが、是非今回のイベントで堪能していただきたい。そして、もはや紹介する必要もないだろう、Dragon Ashも今回のイベントに華を添えてくれる。1996年に結成以来、常に日本のロック・シーンの最前線で活躍し続ける彼らのパフォーマンスは必見。更に、日本のニューウェイヴ・シーンには欠かせないPOLYSICS。国内だけでなく海外でも高い評価を得てきた彼ら。2010年にカヨが卒業し、活動休止となったが、同年6月に復活。復活後の彼らをまだ観ていない人は是非チェックして欲しい。(石井 理紗子)
【BAYCAMP 2011】
日 程:2011年9月10日(土)*オールナイト * 雨天決行 荒天中止
開 場:14:00 / 開 演:15:00 / 終 演: 翌日5:30[予定]
会 場:川崎市 東扇島東公園
チケット:前売券¥6,000(税込) / 当日券¥6,800(税込)
(オールスタンディング / 別途1drink¥500必要)
CNプレイガイド 0570-08-9999 (セブンコード:012-273)
>>> https://www.cnplayguide.com/baycamp11/
ローソンチケット 0570-084-003 (Lコード:74101) >>> https://l-tike.com/baycamp/
チケットぴあ0570-02-9999 (Pコード:144-115) >>> https://pia.jp/t/baycamp2011/
イープラス >>> https://eplus.jp/baycamp2011/
岩盤 03-3477-5701 >>> https://www.ganban.net
新宿MARZ 03-5292-2528 >>> https://www.marz.jp
クラブチッタ 044-246-8888(12時~19時、2F事務所にて販売いたします)
>>> https://clubcitta.co.jp/
問合せ :
CITTA'WORKS 044-276-8841(平日12:00~13:00 / 16:00~19:00)
A.T FIELD 03-5712-5227(平日13:00~19:00)
注意事項:
※オールナイトイベントになりますので、18歳未満の方は、
保護者同伴または、保護者の同意書を携帯の上ご来場ください。
※6歳未満のお子様は、保護者同伴に限り入場無料となります。
その際は、保護者の方はチケットが必要になりますので予めご了承ください。
BAYCAMP 2011 オフィシャルサイト https://baycamp.net/mt/
- 1
LIVE INFO
- 2025.05.08
-
オレンジスパイニクラブ
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
DeNeel
Maki
緑黄色社会
SUPER BEAVER
柄須賀皇司(the paddles)
ORCALAND
ヤングスキニー
WANIMA
- 2025.05.09
-
THE BACK HORN
Creepy Nuts
a flood of circle
BLUE ENCOUNT
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
WtB
DeNeel
SUPER BEAVER
Rhythmic Toy World
MAN WITH A MISSION
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
大森靖子
Organic Call
GLASGOW
CNBLUE
- 2025.05.10
-
The Biscats × Ol'CATS
never young beach
The Ravens
ネクライトーキー
ずっと真夜中でいいのに。
コレサワ
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
HY
sumika
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
Keishi Tanaka
ポップしなないで
Mr.ふぉるて
Rhythmic Toy World
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
indigo la End
ヒトリエ
緑黄色社会
Bimi
"GAPPA ROCKS ISHIKWA"
GANG PARADE
SCOOBIE DO
斉藤和義
東京スカパラダイスオーケストラ
あいみょん
"METROCK2025"
FINLANDS
fox capture plan
CNBLUE
a flood of circle
No Buses
- 2025.05.11
-
The Biscats × Ol'CATS
ネクライトーキー
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
The Ravens
HY
sumika
indigo la End
ORCALAND
Keishi Tanaka
ヤングスキニー
BLUE ENCOUNT
山内総一郎×斎藤宏介
渡會将士
古舘佑太郎 × 田村晴信(171)
US
Plastic Tree
ヤバイTシャツ屋さん
VOI SQUARE CAT
NakamuraEmi
Bimi
ADAM at
SCOOBIE DO
斉藤和義
Creepy Nuts
flumpool
ヒトリエ
fox capture plan
四星球
私立恵比寿中学
忘れらんねえよ / 超☆社会的サンダル / Conton Candy / KALMA ほか
Ayumu Imazu
フラワーカンパニーズ
DIALOGUE+
BIGMAMA
People In The Box
Bray me
MARiA(GARNiDELiA)
WtB
あいみょん
"METROCK2025"
点染テンセイ少女。
清 竜人25
Mellow Youth
- 2025.05.12
-
US
- 2025.05.13
-
ヤングスキニー
WANIMA
ビレッジマンズストア
US
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
RELEASE INFO
- 2025.05.09
- 2025.05.10
- 2025.05.12
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
- 2025.06.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号