Japanese
milet×Aimer×幾田りら、YouTubeチャンネル"THE FIRST TAKE"にてVaundyプロデュース楽曲「おもかげ」コラボ・パフォーマンス。同曲がソニーの完全ワイヤレス・イヤホン"WF-1000XM4"CMに決定
2021.11.04 08:00
YouTubeチャンネル"THE FIRST TAKE"のアーティスト・コラボレーション企画の第2弾が発表となった。
今回コラボレーションが発表されたのは、milet×Aimer×幾田りら。今年デビュー10周年を迎えたAimer、今勢いに乗るシンガー・ソングライターのmilet、YOASOBIのヴォーカル ikuraとしても活躍中のシンガー・ソングライターである幾田りらの3アーティストが共演する。
この奇跡のコラボレーションで3人が歌うのは、作詞作曲からアレンジまでを自身で担当し、アートワークのデザインや映像もセルフ・プロデュースを手掛ける現役大学生/21歳のマルチ・アーティスト Vaundyが手掛けた書き下ろし楽曲「おもかげ」。自分と向き合うことや周囲の人たちへの優しい愛を感じさせる楽曲となっている。3名が共演した"THE FIRST TAKE"でのパフォーマンスは、近日公開予定とのこと。
さらに、この「おもかげ (produced by Vaundy)」の"THE FIRST TAKE"でのパフォーマンス映像が、ソニーの完全ワイヤレス・イヤホン"WF-1000XM4"のCMとコラボレーションすることが決定。本日11月4日からその一部がWEB CMの中で公開されている。
milet×Aimer×幾田りら×Vaundyの新時代を代表するコラボレーションにぜひ注目してみてほしい。
■milet コメント
・新曲「おもかげ (produced by Vaundy)」について
Vaundyくん節全開の曲です。デモに吹き込まれていたVaundyくんの声はレイジーでアンニュイな感じが良かったんですけど、Aimerさんとりらちゃんと歌うことで、ガーリーでポップな感じが足されて。でも影がある感じもキープされているのが新鮮でした。
・共演アーティストの印象について
出会う前の印象は、Aimerさんは海の底で神秘的な声が鳴り響いているような、他にはない幻想的な雰囲気をまとっている印象でした。りらちゃんはいつ聴いてもピッチが正確なので、きっちりされている印象でした。実際に会ってみたら、皆さんよく笑う人だということがわかって、これからも仲良くできたらいいなと思います。
・CM撮影のエピソードについて
まず『WF-1000XM4』のノイズキャンセリングがすごくて。CMの撮影中につけていて、ノイズキャンセリングをONにしていると指示が聞こえないことがよくありました(笑)。今、プライベートでも使っているんですけど、ノイズキャンセリングが発動した瞬間外の音が遮断されて本当に1人の世界になれるんですよ。まるで今回のCMみたい。CMがすごくリアルだなって実感しています。
■Aimer コメント
・新曲「おもかげ (produced by Vaundy)」について
Vaundyくん が作った楽曲を歌うのは2回目なのですが、今回も彼らしさが詰まった1曲になっています。それをmiletちゃんとりらちゃんと私っていう、異なる声質を持った3人が歌うことで、いいバランスが生まれてるんじゃないかなって思います。
・共演アーティストの印象について
miletちゃんは、お会いする前は楽曲やアーティスト写真などの印象からクールなイメージを持っていたんですけど、実際にお目にかかるととてもチャーミングな方で。お話もさせていただいて、すごく仲良くなれそうって思いました。一方、りらちゃんは私が思い描いていた通りだったというか。歌声だったり、Twitterを通してのやりとりだったりから感じていたかわいらしさがあるのはもちろん、その場にいたら愛でたくなっちゃうような(笑)、ピュアな感じの方でした。
・CM撮影のエピソードについて
最初は本当に緊張して、うまく務まるか不安でした。でも、撮影チームのみなさんが本当にプロフェッショナルで、安心して臨むことができました。なかでもうれしかったのが、耳のアップを撮る時に、『WF-1000XM4』が私の耳の形にぴったりですねと言ってくださったこと。この耳に生まれてよかったと思いました(笑)。
■幾田りら コメント
・新曲「おもかげ (produced by Vaundy)」について
自分と向き合うことや、周りの人たちへの愛など、核心を突く歌詞になっているんですが、サウンドはすごくポップで、人生を楽しもうというメッセージを音から感じました。重いテーマをポップに包み込んでいるこの曲を、3人それぞれの違った声が重なって、素敵なハーモニーで歌っているので、聴いてもらえたら嬉しいです。
・共演アーティストの印象について
Aimerさんは、高校生の時から音楽の授業の発表でも歌わせていただいているくらいファンで、女神様のような存在なんです。勝手に内に秘めているものがある、静かな方だと思い込んでいたんです。でも、実際にお会いしたときに、オープンに接してくださり、明るい方だなと思いました。miletさんは、場の雰囲気を全部自分のものにして歌われているのを見て、芯が強くてしっかりされている人だと感じました。でも実際にお話をしてみたら、まるでワンちゃんのように、尻尾を振っているのが見えるくらい感情を表に出してくださる方なので、楽しい方でしたね。おふたりとも、温かい方だと思いました。
・CM撮影のエピソードについて
慣れないことだらけでした。でも、実際に出来上がった映像を見たら、音楽によってパッと広がっていく世界がキレイに描かれていて感動しました。
■Vaundy コメント
・「おもかげ (produced by Vaundy)」について
見える愛ばかり気にしてしまう世界だけど、僕は、人が生きていく上で一番必要な愛というのは目に見えなくてさりげないものだ思っています。それを説明することはできないかもしれないけど、ちょっとした音で感じてもらえたらと思ってこの曲を作りました。Aimerさん、miletさん、幾田りらさんの魅力を最大限に引き出せるようイメージして挑みましたが、実際レコーディングしたら想像をはるかに超えるかっこよさで、最高の仕上がりになりました。
・milet、Aimer、幾田りらの共演について
最初にみなさんをプロデュースすると聞いたときは、あまりにびっくりしてまず状況を理解することから始まりました。(笑) 3人とも本当に素敵で魅力的な方々で、レコーディングの時も話をすごく聞いてくださったり、歌に貪欲に取り組んでる姿勢を目の当たりにして、また一緒にいろんな音楽をやってみたい、と思うとても刺激的なコラボでした。
▼CM情報
ソニー完全ワイヤレス・イヤホン"WF-1000XM4"CM
特設サイト:https://www.sony.jp/headphone/special/WF-1000XM4/
LIVE INFO
- 2025.05.14
-
yummy'g
VOI SQUARE CAT
ホリエアツシ(ストレイテナー)/ 橋口洋平(wacci)
大森靖子
WANIMA
緑黄色社会
Hello Hello
PEDRO
LiSA
清 竜人25
怒髪天
- 2025.05.15
-
a flood of circle
THE YELLOW MONKEY
SPARK!!SOUND!!SHOW!! / the dadadadys
女王蜂
No Buses
星野源
WANIMA
山内総一郎×斎藤宏介
CENT
オレンジスパイニクラブ
Homecomings × Cody・Lee(李)
mol-74
トゲナシトゲアリ × She is Legend
LiSA
- 2025.05.16
-
Hump Back
ORCALAND
ヒトリエ
Mr.ふぉるて
Creepy Nuts
fox capture plan
a flood of circle
ReN
四星球
ayutthaya
No Buses
The Ravens
People In The Box
flumpool
ヤングスキニー
星野源
[Alexandros]
VOI SQUARE CAT
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
INF
never young beach
- 2025.05.17
-
フラワーカンパニーズ ※振替公演
THE BAWDIES
"CIRCLE '25"
女王蜂
sumika
渡會将士
アーバンギャルド
ネクライトーキー
ExWHYZ
斉藤和義
Bimi
Creepy Nuts
四星球
いきものがかり / Omoinotake / Saucy Dog / アイナ・ジ・エンド ほか
DIALOGUE+
GLIM SPANKY / 水曜日のカンパネラ / 岡崎体育 / Laura day romance ほか
コレサワ
flumpool
Official髭男dism
THE BACK HORN
People In The Box
GANG PARADE
WtB
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
indigo la End
[Alexandros]
ポップしなないで
小林私 / 色々な十字架 / 叶芽フウカ(O.A.)
INORAN
ずっと真夜中でいいのに。
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH/とまとくらぶ)
インナージャーニー / 地元学生バンド ほか
- 2025.05.18
-
渡會将士
androp
"CIRCLE '25"
アーバンギャルド
sumika
ねぐせ。
ヒトリエ
THE BAWDIES
斉藤和義
ReN
a flood of circle
ASP
22/7
OKAMOTO'S / Lucky Kilimanjaro / サニーデイ・サービス ほか
ポップしなないで
WANIMA
"COMING KOBE25"
Official髭男dism
DIALOGUE+
The Ravens
Mr.ふぉるて
おいしくるメロンパン
ExWHYZ
コレサワ
BRADIO
"ACO CHiLL CAMP 2025"
私立恵比寿中学
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
SPECIAL OTHERS
INORAN
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ずっと真夜中でいいのに。
- 2025.05.19
-
点染テンセイ少女。
- 2025.05.21
-
VOI SQUARE CAT
斉藤和義
Saucy Dog
打⾸獄門同好会 / くるり / ストレイテナー ほか
あいみょん
Hakubi
yummy'g
渡會将士
ADAM at
緑黄色社会
- 2025.05.22
-
ORCALAND
Saucy Dog
ReN
片平里菜
w.o.d. ※振替公演
あいみょん
ねぐせ。
オレンジスパイニクラブ
清 竜人25
DYGL
Maki
フリージアン
チリヌルヲワカ
Base Ball Bear
otsumami feat.mikan
ayutthaya
I Don't Like Mondays.
- 2025.05.23
-
ORCALAND
[Alexandros]
Mr.ふぉるて
indigo la End
a flood of circle
THE BAWDIES
DYGL
w.o.d. ※振替公演
ADAM at
Plastic Tree
浅井健一
ゴキゲン帝国
TOMOO
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Hakubi
レイラ
LEGO BIG MORL
- 2025.05.24
-
ReN
Mr.ふぉるて
indigo la End
[Alexandros]
GANG PARADE
ヤングスキニー
緑黄色社会
ASP
サカナクション
おいしくるメロンパン
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / ストレイテナー ほか
コレサワ
THE BACK HORN
片平里菜
ポップしなないで
People In The Box
星野源
Novelbright
Baggy My Life × Comme des familia
mol-74
ネクライトーキー
LACCO TOWER
Plastic Tree
WANIMA
ADAM at
アルコサイト
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
SHE'S / SCANDAL / wacci ほか
VOI SQUARE CAT
終活クラブ
SUPER BEAVER
"Shimokitazawa SOUND CRUISING 2025"
DeNeel
the telephones
The Ravens
FUNKIST
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
LEGO BIG MORL
ビレッジマンズストア
- 2025.05.25
-
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
ReN
コレサワ
flumpool
a flood of circle
ヤングスキニー
緑黄色社会
GANG PARADE
ASP
サカナクション
THE BAWDIES
10-FEET / The BONEZ / バックドロップシンデレラ ほか
ACIDMAN
片平里菜
星野源
Baggy My Life × Comme des familia
秋山黄色 / This is LAST / Chilli Beans. / reGretGirl ほか
ネクライトーキー
"ながおか 米百俵フェス 2025"
sumika
浅井健一
GLIM SPANKY / 阿部真央 / 和田 唱(TRICERATOPS)ほか
GOOD BYE APRIL × Nolzy × First Love is Never Returned
Mirror,Mirror
HY
the shes gone
"GREENROOM FESTIVAL 20th Anniversary"
Cody・Lee(李)
- 2025.05.26
-
清 竜人25
水中スピカ
Poppin'Party
RELEASE INFO
- 2025.05.14
- 2025.05.15
- 2025.05.16
- 2025.05.17
- 2025.05.18
- 2025.05.19
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
- 2025.05.30
- 2025.06.01
- 2025.06.04
- 2025.06.11
- 2025.06.13
- 2025.06.18
- 2025.06.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
トゲナシトゲアリ
Skream! 2025年05月号