Japanese
Galileo Galilei、10/1にニュー・ミニ・アルバム『See More Glass』リリース決定。初回生産限定盤にはバンド初となるライヴDVDも付属
2014.07.28 22:45
Galileo Galileiが、前作『ALARMS』より約1年振りの新作となるミニ・アルバム『See More Glass』を、10月1日にリリースすることを発表した。
今作も『ALARMS』に引き続き、ニューヨークを拠点に活動しているバンド、POP ETCのChristopher Chuとの共同プロデュースによる作品。さらにフレッシュで上質なポップ・アルバムに仕上がっているとのこと。
さらに初回生産限定盤は、今年2月に渋谷公会堂で行われたワンマン・ライヴより、ヒット・シングル「青い栞」、「サークルゲーム」ほか全3曲のライヴ映像を収録したDVDとの2枚組。Galileo Galileiにとって、ライヴ映像の商品化は今回が初となる。
バンドのフロントマン、尾崎雄貴(Vo/Gt/Syn/Programming)からコメントも到着しているので、併せてチェックしよう。
"文章でなるべく敬語を使いたくないマン"なので、そんな感じで書くね。
まず、しばらくリリースがなかったのと、僕のソロでの仕事で興味をもってくれた人たち、知っているけどなんか忘れてしまった人たちのために、Galileo Galileiのバック・グラウンドを書く!
僕たちは北海道の稚内市という港町で育って、弟であるドラムの尾崎和樹と、小学校からの同級生だったベースの佐孝仁司、それから数人の友達と共に中学3年生の頃に結成した。
メンバーたちはお互いの家から騒音問題で追い出されながら、色々な部屋に集まって、好きなバンドの曲をコピーしたり、何もしなかったりな毎日を送っていた。
そこは不登校だった僕の唯一の"居場所"だった。
最初のオリジナル曲が出来てからは、地元の小さな病院のパーティーや、港のお祭りなんかで演奏をしていたんだけど、それもすぐに飽きてしまって、学校の掲示板にポスターが貼ってあった、ラジオ番組"SCHOOL OF LOCK!"主催のティーン・ロック・フェスに応募することにしたんだ。
これはコンテストにもなってて、バンドはそれに優勝した。
それで僕たちは沢山の人たちに曲を聴いてもらえるようになった。
それから何度かのメンバー・チェンジ、アルバム3枚くらいのリリースをして、今に至るよ。
新作『See More Glass』は50曲くらい作っていたデモテープを一旦封印(ボツにはしていない、なんとなくそういう気分になった)して、新たな気持ちで一気に作った曲を収録したミニ・アルバム。
前作の『ALARMS』と同じで、POP ETCのシンガー・ソングライターをやっているChristopher Chu(最近は木村カエラさんの曲もつくってる)がプロデューサーとして参加してくれたよ。
彼はもう、僕たちにとって兄や友達みたいな存在で、日本とニューヨークで離れていても、よくSkypeやメールを使ってお互いの好きな音楽やアイディアを交換していたんだ。
レコーディングは僕たちの自宅にある"わんわんスタジオ"でスタートして、半分ほどは札幌市にある"芸森スタジオ"で行ったよ。
この"芸森スタジオ"はデカいしマジですごいところなんだけど、その説明は省く!
2ndアルバム『PORTAL』の頃からメンバー全員で曲を作るようになっていたけど、今作では全曲を僕が書いた。
これは色々と理由はあるけれど、いちばんの理由は、たぶん僕自身がちゃんとソングライターでありたかったということ。
自分で書いた曲を自分で歌う。
これはバンドにとっても自然な形だったんだ。
今作のサウンドやアイディアが何から影響を受けているか説明しづらいけど、制作時期にメンバーが聴いていたのは、FLEETWOOD MAC、THE CURE、KASHMIR、GENESIS、THE SHINS、Phil Collins、Peter Gabriel、THE BEACH BOYS、WILCO、Bruce Springsteen、John Martyn、LITTLE FEAT、MAZZY STAR、CROSBY, STILLS, NASH & YOUNG、Neil Young、Nick Drake、Paul Simon、STEELY DAN、TEARS FOR FEARS、TOTO、POP ETC、BOMBAY BICYCLE CLUB、初期のBUMP OF CHICKEN、初期から中期のくるり、ピロウズ、キリンジ、大江千里さん、オフコース、はっぴいえんど、とかだったよ。
個人的にはFLEETWOOD MACの『Rumours』と『Mirage』それにBUMP OF CHICKENの『FLAME VEIN』は重要なアルバムだった。
でも聴いた人がどんな音楽性を感じてくれるのかを自分たちで予想できないし、それらが現在の日本でどんな意味をもつのかも分からない。
だから"音楽性"については深く考えるのをやめて、ただ自分たちの好きなムードやポップネスと、歌とハーモニーのエネルギーを追求することにしたんだ。
歌詞は自分に起こった出来事を元に書いてる。
今までみたいなフィクション性はあんまりないかも。
すんごく気に入ってる!
とにかく、みんなに聴いてもらいたい作品になったことは確かだよ!!
長くなったけど最後に、やっとバンドでの新しい曲を聴いてもらえることが、ほんとうに嬉しい。
このアルバムを、ぜひ友達や家族、大事な人にも聴かせてみて。
ツアーもやるから新曲聴きに来てね。
―― 尾崎雄貴(Galileo Galilei)
▼リリース情報
Galileo Galilei
ニュー・ミニ・アルバム
『See More Glass』
10月1日リリース
初回生産限定盤(CD+DVD) 2,000円(税込)
※初回特典:三方背スリーブ・ケース付
※2014年2月に行われた渋谷公会堂ワンマン・ライヴより「青い栞」、「サークルゲーム」ほか全3曲のライヴ映像を収録したDVD付
通常盤(CD) 1,550円(税込)
関連アーティスト
Galileo GalileiLIVE INFO
- 2025.10.06
-
kiki vivi lily
PEDRO
LiSA
ガガガSP×バッテリィズ
THE ORAL CIGARETTES
- 2025.10.07
-
LONGMAN
緑黄色社会 × Aqua Timez
古墳シスターズ
FOO FIGHTERS
- 2025.10.08
-
THE ORAL CIGARETTES
TOKYOてふてふ
FOO FIGHTERS
Re:name × Enfants
JON SPENCER
MONO NO AWARE
ORCALAND × Gum-9
- 2025.10.09
-
キュウソネコカミ
Rei
OKAMOTO'S
終活クラブ
JON SPENCER
DOES
アイナ・ジ・エンド
感覚ピエロ
Hedigan's
Plastic Tree
羊文学
Kroi
- 2025.10.10
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
暴動クラブ × 大江慎也
Rei
SUPER BEAVER
ザ・シスターズハイ
KING BROTHERS
PEDRO
YOASOBI
moon drop
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
the cabs
WHISPER OUT LOUD
FRONTIER BACKYARD
LEGO BIG MORL
JON SPENCER
NOMELON NOLEMON
a flood of circle
DOES
水曜日のカンパネラ
FOO FIGHTERS
キタニタツヤ
たかはしほのか(リーガルリリー)
ExWHYZ
MONOEYES
藤森元生(SAKANAMON)
大塚紗英
感覚ピエロ
ZAZEN BOYS×サニーデイ・サービス
East Of Eden
アーバンギャルド
JYOCHO
羊文学
小林私
THE SPELLBOUND
- 2025.10.11
-
終活クラブ
キュウソネコカミ
トンボコープ
Appare!
cinema staff
秋山黄色
YOASOBI
moon drop
コレサワ
OKAMOTO'S
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
KNOCK OUT MONKEY
INORAN
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
KANA-BOON
ExWHYZ
FRONTIER BACKYARD
androp
カミナリグモ
brainchild's
フレデリック
envy × world's end girlfriend × bacho
"JUNE ROCK FESTIVAL 2025"
East Of Eden
Official髭男dism
藤沢アユミ
豆柴の大群
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.12
-
a flood of circle
キュウソネコカミ
SUPER BEAVER
WtB
キタニタツヤ
セックスマシーン!!
WESSION FESTIVAL 2025
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
INORAN
"京都音楽博覧会2025 in 梅小路公園"
Omoinotake
Bimi
ART-SCHOOL
Official髭男dism
eastern youth
なきごと
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.13
-
WtB
阿部真央
I Don't Like Mondays.
Awesome City Club
ExWHYZ
Appare!
The Biscats
brainchild's
Rei
OKAMOTO'S
秋山黄色
Age Factory
トンボコープ
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
"WESSION FESTIVAL 2025"
岡崎体育
"FM802 MINAMI WHEEL 2025"
シド
SCANDAL
cinema staff
Cody・Lee(李)
コレサワ
ネクライトーキー×ポップしなないで
リュックと添い寝ごはん
eastern youth
hockrockb
Omoinotake
Kroi
PIGGS
清 竜人25
Plastic Tree
ぜんぶ君のせいだ。
LiSA
"TOKYO ISLAND 2025"
- 2025.10.14
-
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
ドミコ
THE ORAL CIGARETTES
Hump Back
Survive Said The Prophet × NEE
MONOEYES
ぜんぶ君のせいだ。
超☆社会的サンダル
go!go!vanillas
武瑠 × MAQIA
- 2025.10.15
-
ドミコ
LONGMAN
PEDRO
キュウソネコカミ
MONOEYES
打首獄門同好会
アカシック
HY × マカロニえんぴつ
ポルカドットスティングレイ
藤巻亮太
- 2025.10.16
-
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
YOASOBI
PEDRO
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
"Shimokitazawa SOUND CRUISING presents. サウクルラボ vol.1"
SCANDAL
SIX LOUNGE
brainchild's
- 2025.10.17
-
挫・人間
キュウソネコカミ
打首獄門同好会
アイナ・ジ・エンド
YOASOBI
a flood of circle
ズーカラデル
LONGMAN
chilldspot
otsumami feat.mikan
リュックと添い寝ごはん
コレサワ
神聖かまってちゃん
終活クラブ
NOMELON NOLEMON
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
フラワーカンパニーズ
SUPER BEAVER
東京スカパラダイスオーケストラ
BIGMAMA
Bimi
- 2025.10.18
-
TOKYOてふてふ
伊東歌詞太郎
挫・人間
シド
OKAMOTO'S
YONA YONA WEEKENDERS
ENTH × SPARK!!SOUND!!SHOW!!
アイナ・ジ・エンド
moon drop
RADWIMPS
キュウソネコカミ
ぜんぶ君のせいだ。
bokula.
the cabs
SWANKY DOGS
amazarashi
INORAN
WtB
osage
"LIVE AZUMA 2025"
カミナリグモ
Cody・Lee(李)
阿部真央
Newspeak
センチミリメンタル
東京スカパラダイスオーケストラ
Keishi Tanaka × 村松 拓
"ASAGIRI JAM'25"
ズーカラデル
I Don't Like Mondays.
Victoria(MÅNESKIN) ※振替公演
ロザリーナ
the paddles
神聖かまってちゃん
LACCO TOWER
星野源
- 2025.10.19
-
DYGL
リュックと添い寝ごはん
OKAMOTO'S
Age Factory
bokula.
ぜんぶ君のせいだ。
moon drop
コレサワ
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
SIX LOUNGE
リリカル / みじんこらっく / とにもかくにも / ティプシーズ / 台所きっちん
SUPER BEAVER
Laura day romance
WtB
Omoinotake
"LIVE AZUMA 2025"
Cody・Lee(李)
ビレッジマンズストア
SPRISE
伊東歌詞太郎
浪漫革命
LUCKY TAPES
ハンブレッダーズ / KANA-BOON / キュウソネコカミ / マカロニえんぴつ ほか
ネクライトーキー×ポップしなないで
Keishi Tanaka × 村松 拓
ナナヲアカリ
"ASAGIRI JAM'25"
高岩 遼
Sou
森 翼
SCANDAL
パピプペポは難しい
osage
星野源
PIGGS
- 2025.10.20
-
打首獄門同好会
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
TOKYOてふてふ
TenTwenty
- 2025.10.21
-
The fin.
神聖かまってちゃん
ASIAN KUNG-FU GENERATION × ASH
RELEASE INFO
- 2025.10.06
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.13
- 2025.10.14
- 2025.10.15
- 2025.10.17
- 2025.10.19
- 2025.10.22
- 2025.10.24
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.05
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
OASIS
Skream! 2025年09月号