Japanese
UVERworld
Skream! マガジン 2023年09月号掲載
2023.07.29 @日産スタジアム
Writer : 杉江 由紀 Photographer:平野タカシ
完全制圧の偉業は寸分の隙もなく遂行された、と言っていい。UVERworldにとって過去最大キャパでのライヴとなった日産スタジアムでの"UVERworld premium THE LIVE at NISSAN STADIUM"/"UVERworld KING'S PARADE 男祭りREBORN at NISSAN STADIUM 6 VS 72000"は、このたび7月29日と30日の2日間にわたって開催されることになったものだが、ライヴのわずか10日前に発表された最新アルバム『ENIGMASIS』に関するインタビュー(※2023年7月号掲載)において、フロントマン TAKUYA∞が"日産スタジアムでのライヴに関しては、空間をどこまで制圧できるかどうかがすべて"と語っていたあの迷いなき言葉は、つまりここでまるごと実現化されたことになる。
ちなみに、この7万2,000人を収容する巨大会場にてDAY1の冒頭にまず執り行われたのはリアステージを使用した誠果(Sax/Mani)によるDJプレイで、QUEENの「We Will Rock You」や、BON JOVIの「Livin' On A Prayer」といった時代を超越するロックのマスターピースに加え、1990年に世界を席捲したC+C MUSIC FACTORYのダンス・チューン「Everybody Dance Now」でも場を盛り上げてくれることになり、曲の合間には誠果ならではのエモいサックス演奏も随時織り込まれたのも相まって、満杯となった場内は瞬く間に"ととのった"状態へとトランスフォーム。
そして、ほどなくメイン・ステージの上に設えられた宙空ステージから堂々と姿を現したUVERworldの6人は、最新アルバム『ENIGMASIS』の収録曲「VICTOSPIN」を高らかに奏でだすところからこのライヴの口火を切ることになった。"2023年7月29日、UVERworldにとって歴史的な最高の日! ヤバい日になるから覚悟しとけよ!!"とTAKUYA∞が咆哮してから続けられのは「ナノ・セカンド」で、ここでは宙空ステージが地上へと降ろされて各メンバーがメイン・ステージのフロントまで躍り出る攻めのステージングが展開されたことと、楽曲の持つ高揚感&リズム感も相まって、なんと日産スタジアムのスタンドが7万2,000人の生む熱いバイブスでリアルに揺れだす事態が発生。筆者は以前にも同スタジアムでの別件ライヴ取材をしたことがあるものの、この場所がこんなにも揺れるものだとは露知らず。UVERworld、恐るべし!
"今日は全力のセットリストを見せるから!!"(TAKUYA∞)
3曲目の「7th Trigger」を歌いだす直前にはこうも叫んだTAKUYA∞だが、実際ここからの流れは尋常ではないほどの驚異的密度で、メジャー・デビューから18年の月日をかけてライヴバンドとしてここまで絶えず鍛練してきた彼らの本領と本気が、これでもかとふんだんに詰め込まれていたのではなかろうか。
信人のアグレッシヴなベース・プレイが炸裂した「CORE PRIDE」、メイン・ステージのフロント下部からせり上がってきた第2のドラム・セットを用いて真太郎がオーディエンスを湧かせるドラミングを披露した「NO.1」、7万2,000人の発する大シンガロングが揺れるスタジアム内いっぱいに響いた「IMPACT」、20年以上も前に生み出された曲でありながら今も燦然と輝き続けている「CHANCE!」と、もはやこの日のセトリについてはベスト盤をライヴ化したも同然な内容にも思えたくらい。
そして、中盤に入ってからの「シリウス」ではメンバーがふた手に分かれてプチ・ステージ型電動モビリティを使ってリアステージへと移動し、客席最前列と最後列が反転したなかで演奏が始まるという面白い現象も起きることに。たとえ巨大会場であっても観客全員に目いっぱい楽しんでほしい、というUVERworldのホスピタリティが生かされたこの演出はとても粋で、このリアステージからは夏らしさ全開の「シャカビーチ〜Laka Laka La〜」、隠れた名曲であり今回のライヴで初出しとなった「モノクローム〜気付けなかったdevotion〜」を含めた計8曲が放たれることになった。
また、今回のライヴならではのオプションとしては「ENCORE AGAIN」で最新アルバム『ENIGMASIS』にもゲスト参加していたBE:FIRSTのSHUNTOが突如登場するひと幕もあったほか、克哉が珍しくセミアコ・ギターを駆使しながら優しく温かい音像を紡いだ「ビタースウィート」、赤裸々でいて誠実なTAKUYA∞の詞とヴォーカリゼイションが映えた「Don't Think.Sing」、誠果による熱量の高いサックスと彰のエッジーなギター・ワークが曲にさらなるエナジーを与えていた「Touch off」でも、このスタジアムに集った観衆すべてが完成度の高いステージングに魅了されていったことは間違いないはず。
TAKUYA∞が"今、一番大切な曲"と紹介してから歌いだした「EN」も、野外ライヴだからこその花火が派手に打ち上がるなかで聴けた「THEORY」も、3時間近くの公演をしめくくるのに相応しい感動を漂わせていた「MONDO PIECE」も。あらゆる瞬間がクライマックスで、UVERworldによって完全制圧されたこの夜は、きっとこの場に居合わせたすべての人々の胸に一生忘れられないようなきらめく夏の想い出を残してくれたことだろう。すなわち、UVERworldはここにひとつの偉業を達成したのである。
- 1
LIVE INFO
- 2025.07.04
-
Nothing's Carved In Stone
MAN WITH A MISSION
斉藤和義
ExWHYZ
GRAPEVINE
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
the shes gone
ビレッジマンズストア
蒼山幸子
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
女王蜂
ザ・シスターズハイ
のうじょうりえ
DOLL PARTS
カナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)
GANG PARADE
佐々木亮介(a flood of circle)
大原櫻子
緑黄色社会
ポルカドットスティングレイ
リーガルリリー
浅井健一
サカナクション
Mom
- 2025.07.05
-
Nothing's Carved In Stone
SAKANAMON
鶴
THE ORAL CIGARETTES / ヤングスキニー / 水曜日のカンパネラ ほか
reGretGirl
GLIM SPANKY
チリヌルヲワカ
キュウソネコカミ
ART-SCHOOL
コレサワ
[Alexandros]
フラワーカンパニーズ
shallm
go!go!vanillas
アーバンギャルド
ExWHYZ
FINLANDS
"見放題大阪2025"
GRAPEVINE
片平里菜
HY
SCOOBIE DO
the shes gone
怒髪天
荒谷翔大
the dadadadys
envy
サイダーガール
緑黄色社会
め組
Helsinki Lambda Club
androp
WtB
ASP
Conton Candy
The Slumbers
有村竜太朗
- 2025.07.06
-
PEDRO
Creepy Nuts
UVERworld
鶴
ビッケブランカ
sumika / Novelbright / Omoinotake ほか
荒谷翔大
reGretGirl
[Alexandros]
竹内アンナ
go!go!vanillas
ネクライトーキー
FIVE NEW OLD
DYGL × Newspeak × ANORAK!
片平里菜
PK shampoo
GLIM SPANKY
"見放題名古屋2025"
女王蜂
SCOOBIE DO
怒髪天
チリヌルヲワカ
ART-SCHOOL
Bimi
jizue
クレナズム
halca
HY
SIX LOUNGE
ドレスコーズ
LEGO BIG MORL
有村竜太朗
フラワーカンパニーズ
- 2025.07.07
-
ビレッジマンズストア
ナナヲアカリ
NakamuraEmi
浅井健一
- 2025.07.08
-
TENDOUJI
Hump Back
go!go!vanillas
ビレッジマンズストア
the dadadadys
kobore × プッシュプルポット × Brown Basket
銀杏BOYZ
- 2025.07.09
-
SHE'S
いきものがかり
Maki
山内総一郎(フジファブリック)
- 2025.07.10
-
TENDOUJI
Saucy Dog
礼賛
いきものがかり
浅井健一
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
BBHF
the dadadadys
Hello Hello
GRAPEVINE
ザ・シスターズハイ
Organic Call
downy
四星球
- 2025.07.11
-
TenTwenty
女王蜂
TENDOUJI
なきごと
the shes gone
フレンズ
Saucy Dog
Laughing Hick
浅井健一
WtB
yutori
ビレッジマンズストア
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
ヤングスキニー
キュウソネコカミ
のうじょうりえ
賽
ヤバイTシャツ屋さん × Perfume
wacci
KALMA
LITE / DO MAKE SAY THINK / HOTEL NEW TOKYO
GLIM SPANKY
Mirror,Mirror
reGretGirl
四星球
Rei
- 2025.07.12
-
大原櫻子
星野源
藤沢アユミ
FIVE NEW OLD
ASP
コレサワ
あれくん
ART-SCHOOL
SAKANAMON
女王蜂
LOCAL CONNECT
BLUE ENCOUNT
竹内アンナ
いゔどっと
PK shampoo
荒谷翔大
ACIDMAN
ズーカラデル
夜の本気ダンス × BRADIO × 8otto
チリヌルヲワカ
Homecomings
ブランデー戦記
[Alexandros]
鶴
SVEN(fox capture plan)
YUTORI-SEDAI
ビレッジマンズストア
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
ADAM at
WtB
Eve
有村竜太朗
Bimi
MAPA
安藤裕子
蒼山幸子
古墳シスターズ
斉藤和義
原因は自分にある。
怒髪天
渡會将士
マオ(シド)
- 2025.07.13
-
星野源
あれくん
SVEN(fox capture plan)
CYNHN × タイトル未定 × fishbowl
TenTwenty
板歯目
SAKANAMON
LOCAL CONNECT
FIVE NEW OLD
ASP
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
コレサワ
鶴
"HELLO INDIE 2025"
なきごと
ズーカラデル
UNCHAIN
ART-SCHOOL
有村竜太朗
アルコサイト
[Alexandros]
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
チリヌルヲワカ
GRAPEVINE
Nothing's Carved In Stone
Homecomings
ADAM at
ブランデー戦記
Eve
神はサイコロを振らない
荒谷翔大
カミナリグモ
FUNNY THINK
ぜんぶ君のせいだ。
VOI SQUARE CAT
安藤裕子
古墳シスターズ
東京スカパラダイスオーケストラ
reGretGirl
斉藤和義
原因は自分にある。
トラケミスト
- 2025.07.14
-
Mirror,Mirror
- 2025.07.15
-
有村竜太朗
板歯目
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
[Alexandros]
Mirror,Mirror
TENDOUJI × 浪漫革命
SCOOBIE DO
キミノオルフェ
羊文学
Saucy Dog
Ivy to Fraudulent Game
- 2025.07.16
-
有村竜太朗
YOASOBI
BLUE ENCOUNT
桃色ドロシー
GLIM SPANKY
BIGMAMA × Dannie May
坂本慎太郎
Base Ball Bear × PEDRO
SHE'S × ヨイズ
TenTwenty
Saucy Dog
- 2025.07.18
-
斉藤和義
YOASOBI
フレンズ
[Alexandros]
SVEN(fox capture plan)
板歯目
東京スカパラダイスオーケストラ
ExWHYZ
GLIM SPANKY
the paddles
キュウソネコカミ
NEK! × komsume
KiSS KiSS
Organic Call
ぜんぶ君のせいだ。
SAKANAMON
ヤングスキニー
ACIDMAN
Laughing Hick
TENDOUJI
cinema staff × eastern youth
- 2025.07.19
-
豆柴の大群
浅井健一
フレンズ
"NUMBER SHOT2025"
コレサワ
YOASOBI
PIGGS
鶴
東京スカパラダイスオーケストラ
"KESEN ROCK FESTIVAL'25"
ASP
Novelbright
"JOIN ALIVE 2025"
shallm
Eve
"OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025"
キノコホテル
UNCHAIN
竹内アンナ
め組
"焼來肉ロックフェス2025"
SPECIAL OTHERS
ExWHYZ
LOCAL CONNECT
寺口宣明(Ivy to Fraudulent Game)
ぜんぶ君のせいだ。
いきものがかり
新しい学校のリーダーズ
"DAIENKAI 2025"
チリヌルヲワカ
片平里菜
PENGUIN RESEARCH
荒谷翔大
Nothing's Carved In Stone
マオ(シド)
RELEASE INFO
- 2025.07.04
- 2025.07.05
- 2025.07.06
- 2025.07.07
- 2025.07.08
- 2025.07.09
- 2025.07.10
- 2025.07.11
- 2025.07.13
- 2025.07.15
- 2025.07.16
- 2025.07.18
- 2025.07.19
- 2025.07.20
- 2025.07.23
- 2025.07.25
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
音ノ乃のの
Skream! 2025年06月号