Japanese
UVERworld
Skream! マガジン 2023年09月号掲載
2023.07.29 @日産スタジアム
Writer : 杉江 由紀 Photographer:平野タカシ
完全制圧の偉業は寸分の隙もなく遂行された、と言っていい。UVERworldにとって過去最大キャパでのライヴとなった日産スタジアムでの"UVERworld premium THE LIVE at NISSAN STADIUM"/"UVERworld KING'S PARADE 男祭りREBORN at NISSAN STADIUM 6 VS 72000"は、このたび7月29日と30日の2日間にわたって開催されることになったものだが、ライヴのわずか10日前に発表された最新アルバム『ENIGMASIS』に関するインタビュー(※2023年7月号掲載)において、フロントマン TAKUYA∞が"日産スタジアムでのライヴに関しては、空間をどこまで制圧できるかどうかがすべて"と語っていたあの迷いなき言葉は、つまりここでまるごと実現化されたことになる。
ちなみに、この7万2,000人を収容する巨大会場にてDAY1の冒頭にまず執り行われたのはリアステージを使用した誠果(Sax/Mani)によるDJプレイで、QUEENの「We Will Rock You」や、BON JOVIの「Livin' On A Prayer」といった時代を超越するロックのマスターピースに加え、1990年に世界を席捲したC+C MUSIC FACTORYのダンス・チューン「Everybody Dance Now」でも場を盛り上げてくれることになり、曲の合間には誠果ならではのエモいサックス演奏も随時織り込まれたのも相まって、満杯となった場内は瞬く間に"ととのった"状態へとトランスフォーム。
そして、ほどなくメイン・ステージの上に設えられた宙空ステージから堂々と姿を現したUVERworldの6人は、最新アルバム『ENIGMASIS』の収録曲「VICTOSPIN」を高らかに奏でだすところからこのライヴの口火を切ることになった。"2023年7月29日、UVERworldにとって歴史的な最高の日! ヤバい日になるから覚悟しとけよ!!"とTAKUYA∞が咆哮してから続けられのは「ナノ・セカンド」で、ここでは宙空ステージが地上へと降ろされて各メンバーがメイン・ステージのフロントまで躍り出る攻めのステージングが展開されたことと、楽曲の持つ高揚感&リズム感も相まって、なんと日産スタジアムのスタンドが7万2,000人の生む熱いバイブスでリアルに揺れだす事態が発生。筆者は以前にも同スタジアムでの別件ライヴ取材をしたことがあるものの、この場所がこんなにも揺れるものだとは露知らず。UVERworld、恐るべし!
"今日は全力のセットリストを見せるから!!"(TAKUYA∞)
3曲目の「7th Trigger」を歌いだす直前にはこうも叫んだTAKUYA∞だが、実際ここからの流れは尋常ではないほどの驚異的密度で、メジャー・デビューから18年の月日をかけてライヴバンドとしてここまで絶えず鍛練してきた彼らの本領と本気が、これでもかとふんだんに詰め込まれていたのではなかろうか。
信人のアグレッシヴなベース・プレイが炸裂した「CORE PRIDE」、メイン・ステージのフロント下部からせり上がってきた第2のドラム・セットを用いて真太郎がオーディエンスを湧かせるドラミングを披露した「NO.1」、7万2,000人の発する大シンガロングが揺れるスタジアム内いっぱいに響いた「IMPACT」、20年以上も前に生み出された曲でありながら今も燦然と輝き続けている「CHANCE!」と、もはやこの日のセトリについてはベスト盤をライヴ化したも同然な内容にも思えたくらい。
そして、中盤に入ってからの「シリウス」ではメンバーがふた手に分かれてプチ・ステージ型電動モビリティを使ってリアステージへと移動し、客席最前列と最後列が反転したなかで演奏が始まるという面白い現象も起きることに。たとえ巨大会場であっても観客全員に目いっぱい楽しんでほしい、というUVERworldのホスピタリティが生かされたこの演出はとても粋で、このリアステージからは夏らしさ全開の「シャカビーチ〜Laka Laka La〜」、隠れた名曲であり今回のライヴで初出しとなった「モノクローム〜気付けなかったdevotion〜」を含めた計8曲が放たれることになった。
また、今回のライヴならではのオプションとしては「ENCORE AGAIN」で最新アルバム『ENIGMASIS』にもゲスト参加していたBE:FIRSTのSHUNTOが突如登場するひと幕もあったほか、克哉が珍しくセミアコ・ギターを駆使しながら優しく温かい音像を紡いだ「ビタースウィート」、赤裸々でいて誠実なTAKUYA∞の詞とヴォーカリゼイションが映えた「Don't Think.Sing」、誠果による熱量の高いサックスと彰のエッジーなギター・ワークが曲にさらなるエナジーを与えていた「Touch off」でも、このスタジアムに集った観衆すべてが完成度の高いステージングに魅了されていったことは間違いないはず。
TAKUYA∞が"今、一番大切な曲"と紹介してから歌いだした「EN」も、野外ライヴだからこその花火が派手に打ち上がるなかで聴けた「THEORY」も、3時間近くの公演をしめくくるのに相応しい感動を漂わせていた「MONDO PIECE」も。あらゆる瞬間がクライマックスで、UVERworldによって完全制圧されたこの夜は、きっとこの場に居合わせたすべての人々の胸に一生忘れられないようなきらめく夏の想い出を残してくれたことだろう。すなわち、UVERworldはここにひとつの偉業を達成したのである。
- 1
LIVE INFO
- 2025.10.29
-
吉澤嘉代子
Damiano David(MÅNESKIN)
amazarashi
キュウソネコカミ
moon drop
怒髪天
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.29
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号


















