Japanese
shallm
Member:lia
Interviewer:山口 哲生
基本的に怒ったり悲しんだりしてる曲が多いですね。あんまり喜んでない
-4月に発表された「if 1/2」はどんな曲にしようと思っていましたか?
4月は、新年度だったり新しい環境だったり進路に迷ったりする時期でもあるので、「if 1/2」は"選ばなかった未来"をテーマにしました。普段は自分のことをあまり書かないのですが、私もそういう時期があったので、改めて自分のことを書いてみようかなと思った曲だったりします。
-ラヴ・ソング同様、普段は自分自身のことはあまり書かないんですね。
そうですね。いつもはストーリーを考えて、主人公を作って、その人の気持ちを歌うというふうにしていて。もちろん何かにインスピレーションを受けることもあるんですけど、この曲は自分のことを書きました。
-自分のことを書くことに、恥ずかしさとかためらいはありますか?
恥ずかしいですね......恥ずかしい(笑)。
-ただただ恥ずかしい(笑)。それでも書いてみようとは思うんですね。絶対に書かない! というわけでもなく。
たまにあるんです。"書いてよー!"って自分が主張してくるというか(笑)。生活の中で心が動くようなことがあると、書きたいなって思ったりしますね。でも、そういうことってあんまりないじゃないですか。すごく泣いたとか、すごく落ち込んだとか。そういうときに書きます。
-それが自然と出てくるところもあるんでしょうね。5月の「G2G」に関してはいかがでしょうか。
自分は結構五月病にかかるタイプだと思っているので、5月は全部嫌になっちゃう時期でもあって。なので何もしたくないよねぇ......みたいな曲ですね。でも、何かを嫌々やるのではなく、自分の持っている目標とか野望を忘れずに、"今は耐えろ!"みたいなことを伝えたくて書きました。"今はそのための時間だ"という。
-この曲、Aメロがすごく好きでした。"o"で韻を踏んでいくところが気持ち良くて。
ありがとうございます! 5月にフェスがあって、盛り上がる曲にしようとも思っていたので、韻を踏んだり楽器で結構遊んでもらったりして、聴いていてノれるような曲を意識していました。
-そういったアッパーな面もありつつ、サビの"知らない振りしてひけらかす/歌声には歴史がある"もいいなと思って。
努力は隠すのが美しいみたいな信念というか、ポリシーみたいなところがあるので。
-努力はあまり見せたくない派?
楽しいのでそもそも自分があまり努力してきたとは思っていないんですよね。
-音楽以外のことはどうです? 日常でちょっと頑張らなきゃいけない瞬間となると。
そういうのは隠してしまいますね(笑)。なんかそっちのほうがかっこいいかなって。
-世の中的に、努力みたいなものをアピールしてないと"この人、何もしてない"って思われてしまいがちなところもありますけど。
あぁ。私の友達はだいたい学校に通っているんですけど、友達から私は何もしていないって思われてるんですよ。でも、私は暇だと思われているのが嬉しいんです。LINEの返信とか結構早いんですけど、暇なふりをしていたいというか。"最近何してるの?"って聞かれても、"何もしてない"と言ってます(笑)。
-ははは(笑)。本当はめちゃくちゃ忙しいんだけど。
"暇だよ"って言っちゃいますね。なんかかっこつけたくなっちゃう(笑)。
-ちなみに"G2G"というタイトルはどんなところから出てきたんですか?
これは"got to go"というスラングで、"もう行かなくちゃ"とか"またね"って意味なんですけど、調べてくれたら伝わるぐらいが面白いかなと思って、このタイトルにしました。
-そのあたりも性格なんですかね。とにかくわかりやすくしようという世の流れもあるじゃないですか。あまり難しくしないほうがいいんじゃないかとか。
私もわかりやすくしたいときと、わかりにくくしたいときがあるんです。これはちょっとだけわかりにくくしたかった、というか、わからなくてもいいかなと思ってました。
-そうなんですね。
だから、"自分がわかっているからいいや、誰かわかったら嬉しいな"ぐらいのときもあるし、"これは絶対にわかってほしい!"っていうときもありますね。
-その差ってどんなときに出るんでしょうね。わかってもらいたいときと、わかってもらわなくてもいいときと。
そのときの気分もあるだろうし、ちょっと尖った見方とか偏った意見のときは、別にわかってもらわなくてもいいなと思います。あと、"夢を追おうぜ!"みたいなことを言っているけど、別にそうじゃなくてもいいなと感じる自分もいて、みんながみんな一緒じゃなくてもいいと思うので、そういうときはわかってもらわなくてもいいと考えているかもしれないです。
-わかってもらいたいときはどんなときです?
わかってもらいたいときは、世の中おかしいよなぁって思うときですかね(笑)。
-世の中に対して納得のいかないことであったり、不条理だったり。
そう! 不条理! 私、"不条理"って言葉を歌詞でよく使うんですよ。そういうときは、やっぱりわかってほしいんだと思います。理解してほしい、みたいな。
-特にわかってほしいと思って書いた曲というと?
えぇー! 恥ずかしい!
-はははははは(笑)。
でも、まだ出ていない曲かもしれないです。8月に出す曲は、結構わかってほしい気持ちで作ったというか、全部覚えてるからな......! って。
-楽しみにしてますね。6月にリリースしたのは「ハイドレンジアブルー」です。
これは珍しくラヴ・ソングなんです。でも、甘いものではなく、アジサイの毒性や"移り気"という花言葉にちなんで、浮気をテーマに書いてみました。
-このワード、パンチあるなと思ったのが、"必死こいて唱えてた「幸せ」がこれなんて笑える"というところだったんですけど。
改めて読むと恥ずかしいですね(笑)。でも、ここは歌っていて本当に楽しいんですよ、ケンカを売ってるみたいで。"本当に私はいったい何様なんだろう"っていう気持ちになりますね。
-どんなところから出てきたんですか?
これは自我ですね。私がちょっとひねくれているので、そういったところが出てきちゃいました(笑)。
-ラヴ・ソングを書くとなっても、いわゆるストレートなものよりは、それこそ毒性とか浮気とか、そういうものが好きなんでしょうか。
そうですね、サブカル的なものが好きです。音楽とかもそうなんですけど......でも、基本的にみんな何を歌っているんですかね?
-たしかにそう言われてみると、何を歌ってるんでしょうね。すごく大きく括ってしまうと、喜怒哀楽みたいなものになるんでしょうけど。
あぁ、たしかに。基本的に怒ったり悲しんだりしてる曲が多いですね。あんまり喜んでない。やっぱり喜んでいる気持ちって、悲しみとか怒りに比べると、自分はあまり大きくなくて。どうしても怒りとか悲しみのほうに寄ってしまいますね。だからすごいと思います、喜びの感情で曲を作れる人って。
-いつか作ってみたいですか?
作ってみたいです。
-今は全然イメージできない?
作ろうと思ったことすらまだないかもしれないです。今言われて、やってみようかなって思いました。
-でも、もしかしたら自発的に出てくるまで待つのもいいのかもしれないですね。無理して作るというよりも。
でも、喜びで......書けるのかな......。
-ソングライターとしてチャレンジしてみるのは楽しいかもしれないですね。そういった作曲面も含めて、shallmとしてどんな活動をしていきたいですか?
ベーシックはバンド・プロジェクトではあるんですけど、(メンバーは)1人なので、いろいろな音楽ジャンルに手を出して、カメレオンみたいなアーティストになりたいなと思ってます。
-挑戦してみたいジャンルはありますか?
今自分の中でボカロ・ブームがまた来ていて、ボカロって打ち込みが結構多いけど、カゲプロ("カゲロウプロジェクト")のじんさんって、バンド・サウンドのボカロ曲を作っていたじゃないですか。私もボカロっぽさがあるものをバンド・サウンドで作りたいですね。
-liaさんが作るメロディって、ボカロ楽曲の影響がかなり強いと思うんですけど、そのあたりは自然と出てしまうんでしょうか。
たぶんそうですね。メロディの起伏が激しいところは潜在意識にあるんだと思います。
-そのメロディを、作ることもそうですけど、歌うのもすごいなと思いますけど。
ただ、いつも作っているときに歌うことを考えてないんですよ。だから歌うときになってから、"歌えないじゃん!"ってなってます(苦笑)。"これ無理じゃん!"って。
-はははは(笑)。ボカロっぽさがあるバンド・サウンドを作りたいというのは、ご自身の好きなものをより濃く楽曲に反映させていきたい、みたいなところもあるんでしょうか。
そうですね。もっとどんどん発信していけたらいいなと思っています。
RELEASE INFORMATION
shallm
NEW DIGITAL SINGLE
「ヘミニス」

[Virgin Music]
NOW ON SALE
※日本テレビ金曜深夜ドラマ「私をもらって~追憶編~」主題歌
配信はこちら
LIVE INFO
- 2025.10.30
-
超☆社会的サンダル
LONGMAN
YOASOBI
凛として時雨
夜の本気ダンス
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
打首獄門同好会
Nikoん × Apes
挫・人間
- 2025.10.31
-
すなお
ExWHYZ
吉澤嘉代子
東京スカパラダイスオーケストラ
LONGMAN
YOASOBI
ガガガSP
フリージアン
FINLANDS
Newspeak
夜の本気ダンス
go!go!vanillas
超能力戦士ドリアン
インナージャーニー
岸田教団&THE明星ロケッツ
ポップしなないで
RAY
アイナ・ジ・エンド
- 2025.11.01
-
東京スカパラダイスオーケストラ
怒髪天
PIGGS
超☆社会的サンダル
ポルカドットスティングレイ
MONOEYES
シド
LACCO TOWER
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
LiSA
Omoinotake
"ボロフェスタ2025"
ドミコ
TOKYOてふてふ
Dannie May
SIX LOUNGE
hockrockb
go!go!vanillas
osage
WurtS
RADWIMPS
The Biscats
brainchild's
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
chilldspot
moon drop
インナージャーニー
KANA-BOON
AFTER SQUALL
松永天馬(アーバンギャルド)
NANIMONO
愛美
CYNHN
DeNeel
kobore
the cabs
離婚伝説
[Alexandros] / WANIMA / UNISON SQUARE GARDEN / くるり ほか
- 2025.11.02
-
osage
OKAMOTO'S
PIGGS
HEP BURN
秋山黄色
吉澤嘉代子
MONOEYES
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
離婚伝説
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
"ボロフェスタ2025"
KING BROTHERS
wacci
Laura day romance
PIXIES
WurtS
Devil ANTHEM.
TOKYOてふてふ
RADWIMPS
Dannie May
ぜんぶ君のせいだ。
INORAN
キタニタツヤ
moon drop
KANA-BOON
AIRFLIP
ハンブレッダーズ×秀吉×囲碁将棋
羊文学 / sumika / クリープハイプ / マルシィ ほか
私立恵比寿中学
The Biscats
WtB
:[Alexandros] / 10-FEET / go!go!vanillas / マカロニえんぴつ ほか
bokula.
- 2025.11.03
-
irienchy × no more
NANIMONO
秋山黄色
フレデリック
怒髪天
OKAMOTO'S
東京スカパラダイスオーケストラ
Devil ANTHEM.
ポルカドットスティングレイ
セックスマシーン!!
キタニタツヤ
シド
LiSA
"ボロフェスタ2025"
yama
キュウソネコカミ
愛美
brainchild's
藤巻亮太
AIRFLIP
私立恵比寿中学
Bye-Bye-Handの方程式
moon drop
SPRISE
SCOOBIE DO
the telephones
フラワーカンパニーズ
清 竜人25
THE BACK HORN
凛として時雨
Age Factory
hockrockb
LACCO TOWER
阿部真央
- 2025.11.06
-
RADWIMPS
古墳シスターズ
ねぐせ。
超能力戦士ドリアン
吉澤嘉代子
TENDOUJI
東京スカパラダイスオーケストラ
THE SPELLBOUND
LEGO BIG MORL
LONGMAN
キュウソネコカミ
フィロソフィーのダンス
夜の本気ダンス
GLIM SPANKY / 神はサイコロを振らない / レトロリロン
礼賛
ブランデー戦記
- 2025.11.07
-
YONA YONA WEEKENDERS
コレサワ
Rei
SIX LOUNGE
古墳シスターズ
あたらよ
Chimothy→
NANIMONO
超能力戦士ドリアン
崎山蒼志
ザ・シスターズハイ
MONOEYES
インナージャーニー
PompadollS
LEGO BIG MORL
androp
reGretGirl
終活クラブ
フレデリック
DOES
brainchild's
LUCKY TAPES
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
- 2025.11.08
-
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
ズーカラデル
ねぐせ。
FINLANDS
フラワーカンパニーズ
NANIMONO
Rei
SCOOBIE DO
打首獄門同好会
離婚伝説
PIGGS
終活クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
moon drop
キュウソネコカミ
eastern youth
wacci
Cody・Lee(李)
フレデリック
osage
怒髪天
優里
ASH DA HERO
irienchy × no more
パスピエ
MONO NO AWARE / ウルフルズ / Jeremy Quartus(Nulbarich) / SIRUP ほか
向井秀徳 / the band apart / ラブリーサマーちゃん / サニーデイ・サービス / 石野卓球 ほか
ザ・シスターズハイ
藤巻亮太 / SHE'S / SOIL&"PIMP"SESSIONS / 寺中友将(KEYTALK) / CENT ほか
ビレッジマンズストア
- 2025.11.09
-
コレサワ
VII DAYS REASON
Mrs. GREEN APPLE
Laura day romance
ねぐせ。
NANIMONO
SUPER BEAVER
フラワーカンパニーズ
あたらよ
ズーカラデル
osage
FINLANDS
SCOOBIE DO
MONOEYES
SPRISE
Devil ANTHEM.
崎山蒼志
打首獄門同好会
キタニタツヤ
リュックと添い寝ごはん
LUCY
水平線
KANA-BOON
ラックライフ
暴動クラブ
東京スカパラダイスオーケストラ
chilldspot
インナージャーニー
ドミコ
森 翼
PompadollS
Appare!
キュウソネコカミ
eastern youth
Cody・Lee(李)
BLUE ENCOUNT
優里
岸田教団&THE明星ロケッツ
Rhythmic Toy World / BIGMAMA / LACCO TOWER / kobore ほか
ASIAN KUNG-FU GENERATION / SHISHAMO / 水曜日のカンパネラ / TENDRE ほか
シド
"四星球放送局FESTIVAL"
Dannie May
a flood of circle
センチミリメンタル
怒髪天
- 2025.11.11
-
PEDRO
Age Factory×ジ・エンプティ
BIGMAMA
Laughing Hick
SAKANAMON
僕には通じない
Ado
RELEASE INFO
- 2025.10.30
- 2025.10.31
- 2025.11.01
- 2025.11.05
- 2025.11.07
- 2025.11.09
- 2025.11.10
- 2025.11.11
- 2025.11.12
- 2025.11.14
- 2025.11.17
- 2025.11.18
- 2025.11.19
- 2025.11.21
- 2025.11.26
- 2025.12.03
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
暴動クラブ
Skream! 2025年10月号








