Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

East Of Eden

2024年07月号掲載

East Of Eden

Member:Ayasa(Vn) 湊 あかね(Vo) Yuki(Gt) わかざえもん(Ba) MIZUKI(Dr)

Interviewer:藤坂 綾

今まで見ていてくださった方たちと一緒に―― 新たなファンも取り込めるパワーのある1枚になった


-「Eden」はあかねさんが歌詞を書かれてますね。

湊:これは決意表明です。第2章の幕が開けて、ここからまた頑張っていきますという、古くからのファンに向けたものでもあるし、新しいファンに向けてでもあるし、メンバーみんなもそれぞれ第2章をここで歩んでるわけだから、そんな想いを込めて書きました。

-最初からそれは決めてたんですか?

湊:最初は何を書けばいいのかわかんなくて、どういうテーマで書こうかと悩んでたんですけど、自分のことを書けばいいんじゃないかって言ってくださったので、こんなに私の個人的な主観でいいのかなと思いながらも書いてみました。

Ayasa:湊さんの気持ちが書いてあるのは、昔からのファンも新しいファンもすごく嬉しいだろうなって。こんな過去があって今があるというところも、よくわかってもらえるんじゃないかと思いますね。そこからまたprediaに遡って聴く人もいるだろうし、繋がっていくのは嬉しいことだなと。

湊:解散したら散らばってしまうファンもいるし、残るファンもいるから、散らばってしまったファンに向けても書きたかったなと思ったんです。今私はここで頑張ってやってるよってお知らせしたくて。なんか、同窓会しようぜ、みたいな感じです。

MIZUKI:私もちょっと前まで本気でやってたバンドが解散しちゃって、ある意味第2章だし、そういう気持ちを込めて演奏もできてるし、嬉しいです。

-「鈍色のラビリンス」はもうライヴでもやられてて、好評だとおっしゃってましたが、これがライヴで好評って、やっぱりすごいと思いました。

Ayasa:ありがとうございます。最初からはまりが良かったから自分たちではあまり大変だとは思わないけど、ちょっとYukiさんは大変かもしれない(笑)。最初は速いから。でもそれも込みで面白いというか。この曲はすごい変拍子だけど嫌らしくない変拍子で、そういうところがお客さんにも好評をいただいているのかなって思います。

わかざえもん:私の中で、3で割り切れる変拍子はあまり変拍子として捉えてなくて、そんなにびっくりはしないのかなって。テンポというかリズムもワルツだからわかりやすいし、入りやすい。本来人間が持ってるリズムというか、気持ちいいと感じるものがうまくはめ込まれた曲だなと。そのうえでサビは結構ロックなので、そういうところもかっこいいなと思います。

-「CROSS∞ROADS」、この曲も草野さんですね。これは曲も歌詞も直球だなと思いました。

Ayasa:「Judgement Syndrome」とはまた全然違いますよね。やっぱり1曲だけだと1つの面しか曲にできないというか。しかも「Judgement Syndrome」はタイアップでもあったから、草野さんとしてももうちょっと作りたいというお話は最初からしてくださっていて。なので、草野さんから見た5人のことを歌詞にしたためてくださった曲が、この「CROSS∞ROADS」なんです。

-なるほど。

Ayasa:歌詞を書くにあたっても、メンバーにもいろいろ質問して、それを落とし込んでくださったんです。私たちが音楽を通して、新しい世界を築いていっているという前向きな歌詞になってて、きっとそれに勇気づけられる人もいるだろうなと。曲もストレートで、純粋に、シンプルに楽しんでもらえるという意味では私たちにとってはレアな曲でもあるので。こういうスッと入ってくる曲も、ライヴをやるうえでは必要だと思うから、その部分を今回草野さんがこの曲でしっかり補ってくださった気がします。何も考えずに楽しめる曲になってくれたらいいなって思いますね。

-改めて、このアルバムの聴きどころをお1人ずつ教えてください。

Yuki:いろんなタイプの曲が入ってると思うんです。音のバリエーションもすごく多くて、いろんな楽しみ方ができるアルバムになってるので、曲ごとの音色とか、そういうところも楽しんでもらえたら面白いかなと考えています。

わかざえもん:新しい挑戦とか、今までやってこなかった曲もあって、その中でも私たちらしさを大切にできたアルバムだと思うので、心に刺さってくれたら嬉しいです。そして、またライヴでも聴いてもらえたら嬉しいですね。

湊:1枚を通して、意外にも私たちなりの応援歌が多いかなと思っていて、なのでこれを聴いて元気になっていただけたらなと。そして、またライヴで暴れてほしいです。

Ayasa:"1st piece"、"2nd piece"ってなってるが故に、『1st』から聴かないといけないんじゃないかと考えてる人もいるかもしれないんですけど、どちらからでもストレスなく聴いていただける作品になってますし、去年からずっと見てくださっている方には聴き馴染みのある曲が入ってるので、そういう意味でより喜ばしいものになっていたらいいなって考えています。今まで見ていてくださった方たちと一緒に、新たなファンも取り込めるパワーのある1枚になったので、今までのファンの方にも、これからのファンの方にも、どちらにも寄り添った作品になってたら嬉しいです。

MIZUKI:たくさん聴いて、それぞれのパートも細かく聴いてもらえたら嬉しいです。結構キャッチーな曲もあって、歌メロとかもキャッチーなのが多いと思うんですよ。私もライヴで余裕があるときは口ずさみながら叩いてたりするんですよ、ちょっとまだ難しいんですけど。でもパクパクしながら叩いてるので、みなさまも歌詞を覚えて一緒に歌ってくれたら感動しちゃうし、そういうのちょっと夢だし、憧れなので、それくらい聴いてくれたらいいなと思います。