Japanese
East Of Eden
2024年07月号掲載
Member:Ayasa(Vn) 湊 あかね(Vo) Yuki(Gt) わかざえもん(Ba) MIZUKI(Dr)
Interviewer:藤坂 綾
今まで見ていてくださった方たちと一緒に―― 新たなファンも取り込めるパワーのある1枚になった
-「Eden」はあかねさんが歌詞を書かれてますね。
湊:これは決意表明です。第2章の幕が開けて、ここからまた頑張っていきますという、古くからのファンに向けたものでもあるし、新しいファンに向けてでもあるし、メンバーみんなもそれぞれ第2章をここで歩んでるわけだから、そんな想いを込めて書きました。
-最初からそれは決めてたんですか?
湊:最初は何を書けばいいのかわかんなくて、どういうテーマで書こうかと悩んでたんですけど、自分のことを書けばいいんじゃないかって言ってくださったので、こんなに私の個人的な主観でいいのかなと思いながらも書いてみました。
Ayasa:湊さんの気持ちが書いてあるのは、昔からのファンも新しいファンもすごく嬉しいだろうなって。こんな過去があって今があるというところも、よくわかってもらえるんじゃないかと思いますね。そこからまたprediaに遡って聴く人もいるだろうし、繋がっていくのは嬉しいことだなと。
湊:解散したら散らばってしまうファンもいるし、残るファンもいるから、散らばってしまったファンに向けても書きたかったなと思ったんです。今私はここで頑張ってやってるよってお知らせしたくて。なんか、同窓会しようぜ、みたいな感じです。
MIZUKI:私もちょっと前まで本気でやってたバンドが解散しちゃって、ある意味第2章だし、そういう気持ちを込めて演奏もできてるし、嬉しいです。
-「鈍色のラビリンス」はもうライヴでもやられてて、好評だとおっしゃってましたが、これがライヴで好評って、やっぱりすごいと思いました。
Ayasa:ありがとうございます。最初からはまりが良かったから自分たちではあまり大変だとは思わないけど、ちょっとYukiさんは大変かもしれない(笑)。最初は速いから。でもそれも込みで面白いというか。この曲はすごい変拍子だけど嫌らしくない変拍子で、そういうところがお客さんにも好評をいただいているのかなって思います。
わかざえもん:私の中で、3で割り切れる変拍子はあまり変拍子として捉えてなくて、そんなにびっくりはしないのかなって。テンポというかリズムもワルツだからわかりやすいし、入りやすい。本来人間が持ってるリズムというか、気持ちいいと感じるものがうまくはめ込まれた曲だなと。そのうえでサビは結構ロックなので、そういうところもかっこいいなと思います。
-「CROSS∞ROADS」、この曲も草野さんですね。これは曲も歌詞も直球だなと思いました。
Ayasa:「Judgement Syndrome」とはまた全然違いますよね。やっぱり1曲だけだと1つの面しか曲にできないというか。しかも「Judgement Syndrome」はタイアップでもあったから、草野さんとしてももうちょっと作りたいというお話は最初からしてくださっていて。なので、草野さんから見た5人のことを歌詞にしたためてくださった曲が、この「CROSS∞ROADS」なんです。
-なるほど。
Ayasa:歌詞を書くにあたっても、メンバーにもいろいろ質問して、それを落とし込んでくださったんです。私たちが音楽を通して、新しい世界を築いていっているという前向きな歌詞になってて、きっとそれに勇気づけられる人もいるだろうなと。曲もストレートで、純粋に、シンプルに楽しんでもらえるという意味では私たちにとってはレアな曲でもあるので。こういうスッと入ってくる曲も、ライヴをやるうえでは必要だと思うから、その部分を今回草野さんがこの曲でしっかり補ってくださった気がします。何も考えずに楽しめる曲になってくれたらいいなって思いますね。
-改めて、このアルバムの聴きどころをお1人ずつ教えてください。
Yuki:いろんなタイプの曲が入ってると思うんです。音のバリエーションもすごく多くて、いろんな楽しみ方ができるアルバムになってるので、曲ごとの音色とか、そういうところも楽しんでもらえたら面白いかなと考えています。
わかざえもん:新しい挑戦とか、今までやってこなかった曲もあって、その中でも私たちらしさを大切にできたアルバムだと思うので、心に刺さってくれたら嬉しいです。そして、またライヴでも聴いてもらえたら嬉しいですね。
湊:1枚を通して、意外にも私たちなりの応援歌が多いかなと思っていて、なのでこれを聴いて元気になっていただけたらなと。そして、またライヴで暴れてほしいです。
Ayasa:"1st piece"、"2nd piece"ってなってるが故に、『1st』から聴かないといけないんじゃないかと考えてる人もいるかもしれないんですけど、どちらからでもストレスなく聴いていただける作品になってますし、去年からずっと見てくださっている方には聴き馴染みのある曲が入ってるので、そういう意味でより喜ばしいものになっていたらいいなって考えています。今まで見ていてくださった方たちと一緒に、新たなファンも取り込めるパワーのある1枚になったので、今までのファンの方にも、これからのファンの方にも、どちらにも寄り添った作品になってたら嬉しいです。
MIZUKI:たくさん聴いて、それぞれのパートも細かく聴いてもらえたら嬉しいです。結構キャッチーな曲もあって、歌メロとかもキャッチーなのが多いと思うんですよ。私もライヴで余裕があるときは口ずさみながら叩いてたりするんですよ、ちょっとまだ難しいんですけど。でもパクパクしながら叩いてるので、みなさまも歌詞を覚えて一緒に歌ってくれたら感動しちゃうし、そういうのちょっと夢だし、憧れなので、それくらい聴いてくれたらいいなと思います。
LIVE INFO
- 2025.11.25
-
打首獄門同好会
Another Diary
すなお
シベリアンハスキー
The Ravens
chilldspot
- 2025.11.26
-
Dios
桃色ドロシー
ザ・クロマニヨンズ
シベリアンハスキー
TENDRE
UVERworld
PEDRO
BLUE ENCOUNT
material club
Mirror,Mirror
Galileo Galilei
chilldspot
- 2025.11.27
-
打首獄門同好会
MONOEYES
Cody・Lee(李)
moon drop
桃色ドロシー
オレンジスパイニクラブ
OKAMOTO'S
ザ・クロマニヨンズ
TENDRE
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
PEDRO
Tempalay
あたらよ
- 2025.11.28
-
Galileo Galilei
優里
BLUE ENCOUNT
go!go!vanillas
怒髪天
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
VII DAYS REASON
Dios
崎山蒼志
凛として時雨
ズーカラデル
コレサワ
SHERBETS
Another Diary
cakebox(シノダ/ヒトリエ)
ポルカドットスティングレイ
おいしくるメロンパン
sajou no hana
NEK!
CENT
OKAMOTO'S
meiyo
RAY
reGretGirl
- 2025.11.29
-
ビレッジマンズストア
Appare!
YOASOBI
NEE
暴動クラブ
brainchild's
Cody・Lee(李)
キタニタツヤ
優里
くるり
TOKYOてふてふ
MONOEYES
キュウソネコカミ
moon drop
THE BACK HORN
androp
The Biscats
フレデリック
チリヌルヲワカ
怒髪天
eill
LOCAL CONNECT
wacci
LACCO TOWER
大橋ちっぽけ
BLUE ENCOUNT
ドラマチックアラスカ
アーバンギャルド
ねぐせ。
ExWHYZ
UVERworld
フラワーカンパニーズ
愛美
浪漫革命
東京スカパラダイスオーケストラ
BACK LIFT / 魔法少女になり隊 / LEEVELLES / パピプペポは難しい ほか
Bentham
MONO NO AWARE
NANIMONO
カミナリグモ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
- 2025.11.30
-
ビレッジマンズストア
YOASOBI
NEE
TOKYOてふてふ
凛として時雨
キタニタツヤ
崎山蒼志
くるり
キュウソネコカミ
moon drop
SHERBETS
THE BACK HORN
TENDRE
アーバンギャルド
the paddles
秋山黄色
TOMOO
LACCO TOWER
ドラマチックアラスカ
LUCY
ExWHYZ
Maki / SIX LOUNGE / w.o.d. / KUZIRA / TETORA
UVERworld
フラワーカンパニーズ
ポルカドットスティングレイ
NANIMONO
ズーカラデル
ぼっちぼろまる×ポップしなないで×ぜったくん
コレサワ / ヒグチアイ / のん / ひぐちけい
miwa
MONO NO AWARE
Conton Candy
JYOCHO
離婚伝説
- 2025.12.02
-
RADWIMPS
LONGMAN
Dios
RAY
マカロニえんぴつ × DISH//
私立恵比寿中学
GLIM SPANKY
SUPER BEAVER
IneedS
- 2025.12.04
-
TENDRE
LEGO BIG MORL
私立恵比寿中学
SHERBETS
Homecomings
アーバンギャルド
キュウソネコカミ
吉井和哉
Hakubi
- 2025.12.05
-
桃色ドロシー
私立恵比寿中学
moon drop
ポルカドットスティングレイ
ザ・クロマニヨンズ
NANIMONO
eill
Laughing Hick
崎山蒼志
さかいゆう / 望月敬史 / L'OSMOSE(O.A.)
flumpool
とまとくらぶ
Another Diary
岡崎体育
Rei
ズーカラデル
打首獄門同好会
- 2025.12.06
-
キュウソネコカミ
AIRFLIP
ザ・クロマニヨンズ
凛として時雨
OKAMOTO'S
BLUE ENCOUNT
indigo la End / a flood of circle / Galileo Galilei / go!go!vanillas ほか
Cody・Lee(李)
brainchild's
LEGO BIG MORL
NANIMONO
怒髪天
ねぐせ。
CVLTE
UVERworld
eastern youth
キタニタツヤ
優里
Kroi / Jeremy Quartus(Nulbarich) / BREIMEN / luv
flumpool
チリヌルヲワカ
Aooo
Mirror,Mirror
心愛 -KOKONA-
THEラブ人間 / ビレッジマンズストア / 忘れらんねえよ / KALMA ほか
フラワーカンパニーズ
Ryu Matsuyama
MyGO!!!!!
- 2025.12.07
-
ぜんぶ君のせいだ。
崎山蒼志
キュウソネコカミ
MOSHIMO
moon drop
ポルカドットスティングレイ
凛として時雨
BLUE ENCOUNT
AIRFLIP
OKAMOTO'S
sumika / マカロニえんぴつ / Kroi / ズーカラデル ほか
NANIMONO
怒髪天
Devil ANTHEM.
ACIDMAN
eastern youth
小林私
UVERworld
優里
秋野 温(鶴)
LACCO TOWER
OAU
the telephones
BIGMAMA
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PENGUIN RESEARCH
トゲナシトゲアリ × RAISE A SUILEN
- 2025.12.08
-
ザ・クロマニヨンズ
BLACK COUNTRY, NEW ROAD
RAY × きのホ。
ドラマチックアラスカ
PACIFICA
シベリアンハスキー
雨のパレード
never young beach
RELEASE INFO
- 2025.11.26
- 2025.11.27
- 2025.11.28
- 2025.11.29
- 2025.12.01
- 2025.12.03
- 2025.12.05
- 2025.12.10
- 2025.12.12
- 2025.12.17
- 2025.12.20
- 2025.12.21
- 2025.12.24
- 2026.01.01
- 2026.01.07
- 2026.01.09
FREE MAGAZINE

-
Cover Artists
ザ・クロマニヨンズ
Skream! 2025年11月号











