Japanese
小林私
2023年06月号掲載
Interviewer:石角 友香
-小林さんって詞先なんですか? 曲先なんですか?
一応、詞先ではありますけど、ほぼ同時進行ぐらいですね。コードをざっくり決めて頭の詞をちょっと書いて、そこからほぼ同時で進んでいくことが多いです。
-これがほぼ同時に進んでるのはすごいです(笑)。特に「目下Ⅱ」の永遠に続くメビウス・リングみたいな歌詞の展開とか。
あはは(笑)。
-歌詞とメロディが一緒に出てきたんですか?
そうですね。基本、詞がないとメロディが出てこないので。詞が出てきたら序盤はもう上から順番にずっと書いていく流れが決まってるんですけど。「目下Ⅱ」もたぶん1行目とかを書いてみて、じゃあこのメロだなって、そこからあとはメロディの行き先を見つめるぐらいの感じで、僕がどうこうすることがほぼないですね。あとは転がるようにできていくことがほとんどなんで。
-1個言葉が出てきたらその言葉を覆す言葉が出てきて、またそれを飲み込んでいくみたいな展開を見せますね。
片一方のことで最後まで進むみたいなのはあんまりできないので。1行目とかを結構熱意を持って勢いで書いてみても、2行目でだんだん冷静になってくるんで、その冷静さみたいなものを無視して書くのは嘘になるなぁっていう思いがあるんです。1行目の時間に考えた自分と2行目を考えた自分っていうのは、多少相反しても本当なのかなとは思いますね。
-自分の中でAさんとBさんが喧嘩してるときの状態というか。
ちょっと病気感あるか(笑)。
-でもそれを書いていくとわりと冷静になれる?
そうですね。あとから自分のそのときの歌詞を読み返してみて、"なんで俺この言葉にしたんだろう"とかをもう1回辿りながら、たぶんこんな気持ちで書いたんだろうなみたいなのを追ってみて、"あ、こんなこと考えてたのかな"っていうのは結構あります。
-それをやることによって小林さんの中で思考が整理されるとか?
思考の整理はそうですね。でも、あんまり整理すべきじゃないんだろうなっていうふうにも最近は考えてるんです。多少煩雑なぐらいが人間っぽいというか、思考の整理を結構固めちゃうと、それに対してある種の正当性を持ってしまうというか。それはそれで意固地になるのかなと思うので、"そんなこと考えてたんだな"ぐらいで止めるようにはしてますね。"あ、いいこと言ってんな~"とか思いながら。
-これが自分のやりたいことって明言できる人もいると思うんですけど、そうじゃなくてむしろ1本化することに違和感があるっていうか、実はそれが素直な状態であるって人は多いだろうなと。
そうですね。
-ある意味安心します。
リスナーにも"小林の曲は前進も後退もしないからいいよ"なんて言われます(笑)。気持ち自体が、暗くはあるんですけど、もうそのネガティヴな状態も肯定したい自分がいるんで、結果的にはポジティヴというか。結局それが嫌だったとしてもしぶしぶ生きてるじゃんと思うので、落ち込みすぎても良くないなっていう意識を持ちながら曲は書いてますね。結局その状態もあって、別に死のうとかしてないから、どっかで(ネガティヴな状態を)認めたいんだろうなと思いつつ、まぁそれは曲の中に織り込んでやったほうがいいだろうなと考えてます。
-しかも今回は、これまでの大枠で言うロックとかダンサブルという切り口より、もっと細かいところにまでアレンジが入っていると思うんです。
うんうん。
-今回のSAKURAmotiさんとか白神(真志朗)さん、シンリズムさんやトオミヨウさんっていうのは小林さんからのオファーなんですか?
人によって結構違くて、ディレクターさん側からこの人いいんじゃないっていう人をリストアップしてもらって、白神さんとか、"白神さんって頼めんだ?"と思って。白神さんの曲とか普通に聴いてたから、そういうのやってくれる人なんだと知らなかったんで、"じゃあちょっとお願いしましょうよ"と。SAKURAmotiさんは"いけるんじゃないかな?"と思って。僕が自分の配信でご機嫌に「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」(MAISONdes)を歌ってたのを、(作曲者でもある)SAKURAmotiさん本人が聴いてくださってたんです。DMをいただいて"歌ってくれてありがとうございます"みたいなやりとりがあったんで、"頼めないかな"と思ってお願いしたら快諾してくださって、いけたんで良かったですね。
-SAKURAmotiさんて今18ぐらいでしたっけ?
18ですね。この間18歳になったぐらいで、とんでもねぇなと思って(笑)。
-今のハイティーンって冴えてるなぁと思います。
いや、すごいっすよね。こんな曲書きながらTwitterで同い歳ぐらいのボカロPの方とかと"サイゼリヤ行ってきた! ドリアが一番おいしい"って(笑)。"知ってるよ!"と思いながら、"今が一番いいなぁ"と。
-たしかに。
こんな曲書いてめちゃくちゃ曲も伸びてる、で、高校生なのに全然調子乗ってないのがすごいなって思います。もっと乗りたいですよね。俺だったら乗ってますよ(笑)。
-SAKURAmotiさんはそう見えないんでしょうね。
キタニタツヤさんと"SAKURAmoti君すごいよね。俺らだったら絶対調子乗るけどね"みたいなことをこの間話してて(笑)。
-この"杮落し"というタイトルですが、この曲が先行配信されたってところで、小林さんなりに池に小石を投げた感があるなと感じました。
ははは(笑)。そうですね。たまたまちょうど「杮落し」って曲を作ってて、"1曲目じゃないと変か"と思って。で、そのSAKURAmotiさんから最初に返ってきたアレンジのデモがもう素晴らしかったんで、これが第1弾先行配信シングルだろうっていうのがまず決まったんです。非常に都合のいいことが起きましたね。
-詞とメロディが同時にできる感じはこの曲にもあったんですか?
そうですね。「杮落し」はかなり勢いで書いたんで、この歌詞はたぶん書く瞬間瞬間は必然性を持って言葉を出してるんですけど、書き終わったあと、なんでこの曲をこういう曲にしたのかを完全に忘れちゃったんです。あとから読み返して"あぁたぶんこういうことを言っている"って思いながら、最近ようやく自分の中で腑に落ち始めた感じがありますね。
-ビートにいい違和感があるんですよ。
ハモりも変だし、エンジニアさんと"このハモリは本当にハモれるんだろうか?"ってああだこうだ言いながらレコーディングしましたね。
-マイナーの16ビートってボカロPの人が作るヒット曲の定石ですけど、この曲はいい意味でいびつで。
そうですね。そのビート感と僕の歌詞の食い合わせが絶妙というか。2番に入る直前のフィルインみたいなところキモすぎますからね(笑)。"なんだその音? 俺はそんなデモ送ってない!"と思いながら、めっちゃいいなって。"若ぇ!"と思いながら聴いてましたね。
-今回アレンジがグッと若いですね。
うん。「杮落し」とかちょっと歌詞が"子供部屋おじさん"すぎるんで、逆にアレンジをフレッシュにやってもらったのが、いい塩梅でバランス取れたのかなと思いましたね。
-意識と肉体みたいなものもこの曲にはテーマとしてあると思うんですけど、その違和感がトラックでできてるような気がして、抜群な曲だと感じます。
そうですね。"18か......"と思いながら(笑)。
-1曲目にぴったりな感じっていうか、小林さんの節目というか、始まりにぴったりな感じもしました。
僕のリリックもボカロの畑から大枠来ているので、そこの塩梅も良かったなと思いますね。
LIVE INFO
- 2025.02.22
-
ビレッジマンズストア
おいしくるメロンパン
四星球
kobore
Vaundy
リアクション ザ ブッタ
OKAMOTO'S
ラックライフ
SILENT SIREN
osage
くるり
WtB
大原櫻子
MYTH & ROID
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
映秀。
THE BACK HORN
tacica
Aimer
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
"ブクロック!フェスティバル2025"
4s4ki
go!go!vanillas
Appare!
さとうもか
THREE1989
eastern youth
片平里菜
DENIMS / 大黒摩季 / Ryu Matsuyama(O.A.)ほか
藍坊主
Czecho No Republic / YONA YONA WEEKENDERS / CHIANZ ほか
LEGO BIG MORL
wacci
アーバンギャルド
9mm Parabellum Bullet
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号