Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

harue

2021年03月号掲載

harue

Member:円Do(Vo/Gt) 五木田 将也(Gt/Cho) takumin(Ba) 塚口 和真(Dr/Cho)

Interviewer:稲垣 遥

"青春ロック"を掲げ活動中の千葉県銚子発のロック・バンド、harueがミニ・アルバム『Dear my hurt』をリリースする。女性ヴォーカル 円Doを中心に小学校の幼馴染/音楽仲間で結成した彼ら。すでにCMタイアップを獲得したり、昨年の"出れんの!?スパソニ!?"で最終審査に進出したりと、今注目すべきバンドと言えるharueの新作は、初の全国流通盤なこともあり、メンバーいわく"これ聴いときゃいいでしょ!"という現在地点でのベスト的内容になっている。ド直球だからこそ多くの人に届くであろうロック・サウンドで今全国デビューする4人に、話を訊いた。

-harueは"青春ロック"を掲げていますが、本当に気持ちいいくらいド直球の青春感が溢れるバンド・サウンドですね。バンドとしてここを掲げてやっていこうというのは、どんな想いからなんですか?

塚口:最初自分とヴォーカルの円Do中心に、バンドをやりたいねって結成したんですけど、どんな音楽をやろうかというときに、自分が青春パンクをよく聴いてたので、青春パンクをやりたいってことをなんとなく話してたんですね。それで、ギターの五木田とベースのtakuminを誘って結成したんですけど。

円Do:青春パンクやりたいって誘ったのがこのふたりなんですけど、将也のギターから、青春パンクっていうよりは、"青春ロック"というほうがハマるなと思いました。

-塚口さんが聴いていたのは青春パンクだったけど、そこにこだわりはなかったんですか?

塚口:青春パンクをやりたいっていうよりは、その要素を取り入れた音楽をやりたいと思ってて、やるにつれて今のharueが固まってきた感じですかね。

-結成した当初から音楽の方向性はほぼ決まっていたんですね。他の3人はどういう音楽が好きだったんですか?

円Do:私はバンドをあんまり聴かなくて、ちっちゃいときからずっとアイドルが大好きで、女性のアイドルばっかり聴いてきてるんです。だから、ライヴハウスとかで"どういうバンドが好きなの?"みたいなのを聞かれても答えられなくて。

-そうなんですね。そこから円Doさんがバンドを組もうって思うようになったのは、何がきっかけだったんですか?

円Do:塚口が通ってた高校に行ったんですけど、塚口が音楽同好会みたいなのに入ってたんですね。それで、仲良かったから、自分もやってみようかなと思ってそこでバンドを始めました。

-でも、塚口さんと円Doさんは学年が離れてますよね?

塚口:将也と円Doと俺は同じ小学校に通ってて、俺と将也は同級生で同じサッカー・クラブに入ってたんですけど、円Doは3つ下で。

五木田:円Doのお兄ちゃんがサッカー・クラブに入ってたんです。

円Do:ちっちゃかったんで、親とかについていってたんですよ。それで仲良くなったっていう感じです。

-なるほど。そういう幼馴染なんですね。将也さんとtakuminさんはどんな音楽を聴いてきたんですか?

五木田:僕は、小学校のときからスピッツとかを聴いてて、ほんとにバンドにハマる決定打になったのは、中学生くらいで聴いたサカナクションで。で、ちょうど同時期に漠然とギターをやりたいなと思ってて、ギターがかっこいいバンドをだんだん聴き出したんです。昔の音楽を聴くようになってきて。

-例えば、どういうバンドですか?

五木田:AC/DCとかに最近ハマったっていう感じですかね。

-徐々に洋楽含め、今にも繋がるような激しいサウンドのロックも聴くようになってきたんですね。

五木田:そうですね。

takumin:僕は80年代や90年代の、バンドだけじゃなくてアイドルも聴くし、ニュー・ウェーヴとか、そこらへんを洋楽/邦楽問わず聴いてましたね。きっかけはちっちゃいときから母親が車で流してて、それが結構印象に残ってて。そこからギターを始めました。

-初めはギターだったんですね。そのあとどういう流れでベースを始めていくんですか?

takumin:前のバンドでギターをやってたんですけど、そのときベースもちょっとかじっていて。そのあと、このふたり(円Do&塚口)からバンドをやろうと連絡があったんです。

-そこでベースを本格的にやろうと。

takumin:はい。

塚口:メンバーどうしようってなったときに、ギターが将也ならベースはtakuminだよねと。本職はギターだっていうのも踏まえて、ベースもできるのを知ってたので。

-そんな異なるルーツを持つおふたりが、青春パンクをやろうと誘われたときのお気持ちはいかがでした?

五木田:僕も前のバンドがあって、それは和真君と他の人とやってて、そのバンドがちょうど終わるタイミングくらいでharueに誘われたんですけど。青春パンクはまったく通ったことがなかったんで、"青春パンクをやろうぜ"と言われて"えっ?"ってびっくりしたんです。でも、最初はとりあえずやってみるかくらいの気持ちでした。

takumin:僕は、声掛けられたときにはすでに、高校の文化祭とかでヴォーカルとドラムのふたりの魅力は感じてたんで、即決でこのふたりとならやれると思いました。

-"harue"というバンド名の由来も気になったんですが。

塚口:バンド名を4人で決めようってなったときに、呼びやすくて覚えやすい名前がいいねって話をしてたんですよ。で、最近yonigeとか、日本語だけどローマ字のバンドも増えてるしいいんじゃないかなって話してて。そしたらギターの将也君が"harue"って出したんですね。俺はすごくいいねって言ったんです。青春パンクなんで、"春へ向かう"みたいな響きがあっていいなって思ったんですけど、こっちのふたり(円Do、takumin)は"......う~ん"みたいな感じだったんですよ。

円Do&takumin:(笑)

塚口:こいつ(takumin)は寝てて、ここ(円Do)は話し合いに飽きてたんで。

円Do:みんな飽きたっていうか、疲れて黙ってたんですよ。そのタイミングで将也が"harue"って言ったんで、それになりました。

塚口:言い方悪いですけど、妥協感ありますよね(笑)。

円Do:めっちゃ自分の下の名前が"ハルエ"だと思われるんです(笑)!

-私もまず女性の名前っぽいなと思いました。

塚口:そうなんです。イントネーション問題もあるしね。

円Do:"harue"(※"ha"にアクセント)です!

-クレジットを見ると基本は円Doさん作詞作曲ですが、バンドの曲作りはどんなふうにしていくんでしょうか?

円Do:自分がギターの弾き語りでなんとなくワンコーラスくらい作って、それを送って、みんなで集まったときに話し合って"もうちょっと伸ばそう"とか、"これはこれで良くない?"とか話し合って、編曲もしていく感じです。でも、作ったあとにこの演奏の感じだともうちょっと違う歌にしたいなと思ったら、たまに変えちゃうときもあるっていう。だから、基本的には自分が歌詞とかは作ってるけど、ほぼみんなで作ってるって感じですね。

-harueの曲を作るにあたってアレンジなど意識していることはありますか?

takumin:好き勝手やってますけどね。話し合う前に各自であらかた作ってくるケースが結構多いと思うんで。

-円Doさんのギター以外はそれぞれのパートで作ってくると。

塚口:そうですね。コード進行とメロディと歌詞が円Doから送られてきて、そっからバンド・サウンドとか、ロックっぽくしていくにあたっては、ベースはベース、ドラムはドラム、ギターはギターのそれぞれの意見を出し合って、順番に構成を決めていって曲にしていくって感じなので、ある意味セッションっぽいのかなというところはあります。