Skream! | 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト

MENU

INTERVIEW

Japanese

harue

2021年03月号掲載

harue

Member:円Do(Vo/Gt) 五木田 将也(Gt/Cho) takumin(Ba) 塚口 和真(Dr/Cho)

Interviewer:稲垣 遥

"こいつ背中を押す曲ばっかり歌ってるから、明るいやつなんだな"って思われるだけなのも嫌で。実は悩んでる部分もあるよみたいなイメージも持ってほしい


-あと、今作はこれぞっていうギター・ソロがしっかりある曲が多くて、ライヴでギタリストが前に出て盛り上がる姿が目に浮かびます。

五木田:そうですね。曲作ってて、"このサビのあとソロで良くない!?"とか結構急に言われて。

一同:(笑)

-それは誰から言われるんですか?

円Do:そういう"良くない!?"とかはtakuminが言うんです。

takumin:ギターの実力というか、アドリブでパッとできるのは素晴らしいと思うんで、今までセッションしてきた中でも、突発的に耳に残るフレーズは将也君がすごく上手で、僕はすごくフレーズも好きですし、やっぱりできるって思ってるから、僕も言っちゃうと思うし。

-信頼を置いてるからこそ、高度なお願いもしてしまうんですね。

takumin:そこはあると思いますね。

五木田:今初めて知りましたね(笑)。

塚口:イチャイチャしないで。

-最近の曲ってギター・ソロがない曲も普通にあるなかで、ロック・バンド然としてるというか。

円Do:全員を目立たせたいんですよね。

-なるほど。そんな疾走感がある曲が続くなかで「棘」がミドル・テンポのナンバーで。この曲はどういうイメージで作っていった曲なんですか?

円Do:これは歌詞がネガティヴ中のネガティヴみたいな感じで。

-それこそさっきおっしゃってた、サウンドは温かみがあるけど歌詞がネガティヴという曲ですね。

円Do:本当に歌詞つける前はこんなに暗い曲になると思ってなくて、作ってるときに"棘を刺す"の部分だけ出てきちゃったんですよ。そこから広げてったらどんどん暗い曲になっちゃって(笑)。その状態でデモを送ったら、やっぱり歌詞がそうなので、肉づけしてっても暗い感じの曲になっちゃいました。そんな呪いの歌みたいなのじゃないんですけど(笑)。

-"何も知っちゃいないのに人生が終わらない"っていう歌詞が印象的でした。人生が"終わってしまう"ことを嘆くんじゃなくて、"終わらない"ことの難しさを歌っていて。

円Do:"知っちゃいないのに"とか、ヤバいよね(笑)。やさぐれてる。

-他の曲にもあるんですが、今作の収録曲は、平凡な日々が続いていくことを変えたいという曲が多い気がしていて。

円Do:あぁ~そうですね。自分の性格かもしれないです。平凡なのはつまらないなと思ってしまう気質なんで。そういうところが歌詞に出ちゃうというのはあります。

-現状を変えていくことを恐れないでと背中を押す曲が多いけど、決して歌っている側も、その葛藤から完全に抜け出した人でもないというか。ちゃんとリスナーと同じ目線で、なかなか抜け出せない側の気持ちもわかっているというのが伝わってくるんですよ。それがいいなって。

円Do:その通りです。自分的には、"こいつ背中を押す曲ばっかり歌ってるから、そういう感じの明るいやつなんだな"って思われるだけなのも嫌で。実は悩んでる部分もあるよみたいなイメージも持ってほしくてたぶんできたんだと思います。

-あとはちょっと他と違うのは「宇宙からI LOVE YOU」。タイトルからもわかるとおり、振り切ったポップ・ロックで。

円Do:「call of now」と「宇宙からI LOVE YOU」は歌詞をつけたのが同じ時期なんですよ。だから、「call of now」はめっちゃ明るい曲だし、「宇宙からI LOVE YOU」もめっちゃ明るい曲なんですけど、「宇宙からI LOVE YOU」はライヴハウスでライヴを全然できてなかったときに、自分の頭の中で、ライヴハウスで音楽をやってるのを想像して作ったんです。頭に出てきた楽しい、明るい言葉をどんどん繋げていった感じで、歌詞カード読むとわけわかんないと思うんですけど(笑)、ライヴハウスでやったときにみんながテンション上がっちゃうようなのを考えました。

塚口:ちなみに「棘」ってそのあとに作ったの?

円Do:時系列的には「宇宙からI LOVE YOU」の原曲があって、「call of now」と「棘」が一緒にできたかも。

塚口:情緒不安定だった時期なんだね(笑)。

円Do:同時に明るい曲も暗い曲も作れるっていう(笑)。

-では、みなさん自身が今作でこだわったところや思い入れのある曲も聞いてみたいです。

takumin:僕は1曲目の「theme」が、思い入れがあるっていうか、harueの個性がわかるように感じてて。フレーズひとつとってもドラムは王道の8ビートで、ギターはガレージというか、ロック・サウンドで、ベースは自分なりに今まで聴いてきた音楽の中で、自分だったらどういうふうに弾くかなって考えたフレーズなんで、楽器隊の個性が一発でわかるのが「theme」だと思います。僕自身もすごく好きな曲なんで。

五木田:僕は「宇宙からI LOVE YOU」です。基本的にharueを始めてからギターのサウンドはシンプルでドーンとこう、生で聴いたらぶっ叩かれるくらいの音作りを意識してるんですけど、「宇宙からI LOVE YOU」を作り始めたときに、今までにないくらいポップだなと感じて。あえてポップな音色に変えてみて、ギター・ソロもポップな音色のまま弾いてみようかなと思いました。自分のギターの可能性を広げてくれた曲かなと。

-たしかに、それこそ「theme」のガレージっぽい音とは全然違いますし、挑戦でもあったってことですね。塚口さんはいかがですか?

塚口:例えば、今回のアルバムの曲で自粛開けてお客さんがいる前で演奏したときに、僕が一番目立つ曲は何かなって考えたら......僕、だいたい目立たないんですよ。前に3人がいるんで、しかも横ふたり(五木田&takumin)が強烈なんで、僕が目立つにはうるさくするしかないんですよね。

-(笑)立ち位置的にはそうなるんでしょうか。

塚口:煽りを入れる係なんですけど、一番煽りを入れられるポイントが多い曲は「僕なりの青春」なんですよ。イントロで、"ウォイ!"って言えるし、サビ前に"いけ!"みたいなこと言えるし、ギター・ソロ前で"ギター・ソロ!"って言えるし。なので、やっぱ「僕なりの青春」で、音源ではもちろん言ってないんですけど、"塚口ライヴハウスだったらここでウォイって言ってるな"と思ってほしいですね。

-じゃあライヴでは塚口さんの煽りも楽しみなところですね。

塚口:そこはもう間違いないです!

-円Doさんはどうでしょうか?

円Do:こだわったところは、結構ピンポイントになっちゃうんですけど、「call of now」のBメロで。曲を作るときに明るいけど、ちょっと切ないイメージで作ってるんです。「call of now」はサビから作ったんですけど、サビが突き抜けて明るい感じのメロディになっちゃったので、他でいつもの切なさを入れたいなと思ったときに、Bメロでちょっと切ない感じが浮かんで。自分の中では自分らでやってる曲のBメロ史上一番好きなBメロです。だから、自分で聴いててもいいなぁって(笑)。

-さて、3月7日からは、"harue 自主制作1stMiniAlbum「Dear my hurt」リリース記念5大都市ツアー"も決定していますが、すでに地元の千葉公演や東京編はソールドしてて。意気込みとしてはいかがですか?

塚口:とにかくやりたいって気持ちが大きいですね。

-去年、前回のシングル(『失踪 / 記憶』)のツアーは結果的に中止になってしまいましたしね。

塚口:はい。3月21日に前作をリリースしたんですけど、それが中止になって、1年経って、3月7日のレコ発も流れたらちょっと呪われてるんで......。

-配信ライヴは何本かされていましたが、その中止もあったからこそ、生でできる喜びはひとしおだと思いますし、お客さんも待ってますしね。

塚口:銚子は地元で、ソールド・アウトもしてるんで。銚子のライヴハウスはボロボロなんですけど、そこでずっと育ってきて埋めたいって思ってたので、延期になったとしても必ず実現はさせたい気持ちはあります。それと大阪、名古屋、福岡は行ったことがないので、実際にその地に行って爪痕を残したいです。

円Do:そうですね。その通り。

-本当に、無事に開催されることを祈っています。では最後に、今後バンドがどうなっていきたいか、これからについて描いていることがあったら教えてください。

円Do:今年、勝負の年だと思っていて......諦めずに、続けて頑張ろうって(笑)。

-勝負の年とは、全国流通もするしっていうことですか?

塚口:そうですね。

円Do:去年頑張ろうと思ったけど、コロナでいろいろできなかったから、ライヴとかもして、いろんなことに挑戦して、自分らのことを"カッコイイだろ!"って言えるようなバンドになりたいです。