Japanese
INORAN
2021年02月号掲載
Interviewer:杉江 由紀
-ところで。今作には他にもエッジーでクールな響きに満ちた「Hard Right」や、タイトル通りにエキサイティングな音像が押し寄せてくる「Adrenaline Rush」、渋くて小粋な味わいに仕上げられたインストゥルメンタル「63′」など、聴きどころ満載な楽曲たちがたくさん収録されておりますが、中でも「Falling」からはリズムの感覚や、歌詞の載せ方など全編を通してとても新鮮な雰囲気を感じ取れました。いったいこれはどのようにして生まれたものだったのでしょう?
「Falling」だけに限ったことではないんだけど、自分が曲を作っていくときにはリズムをかなり重視してますね。そして、「Falling」に関しては、このサウンドにはこの歌詞だろうなと自分でもすごくしっくりきたんですよ。夕陽を希望と感じるのか。それとも、夕陽を刹那と感じるのか、みたいなね。この曲は作りながら自分でも意外なことを発見できたりして面白かったです。
-ちなみに、INORANさんは夕陽について希望を感じる方ですか? それとも、刹那を感じる方ですか?
どうかなぁ、難しいよね。そもそも、この歌詞は映画のワンシーンから生まれたものなんですよ。夕陽のシーンで、主人公が"終わってしまうのに、なぜ人は......"っていう台詞を言うんですけど。だから、結局この世の中って美しいものや正しいものだけじゃなくて、汚いものや悪いものも両方あるものでしょ。そういう意味では、どっちかだけで語ることはなかなかできない気がします。ひとつの事実の裏には逆の何かもあるし、それのさらに逆はまた表になるっていう。だから、どちらとも言えないかな。
-かと思うと、「Heart of Gold」では熱い男の友情というものが描かれております。この曲の背景には、何か明確なきっかけがあったことになりますか?
そこはイントロのギターのあのキラッとした音から、イメージが広がっていったんですよ。自分にとっての煌びやかなもの、自分を輝かせてくれるものってなんだろう? と考えたら、それは愛する人っていう以上に友なんじゃないかなと思って。
-俗に"友達は自分を映す鏡のようなものである"というような表現がありますし、自分と似ているからこそ、通じ合える人もいれば、それとは別に自分とはまったく違うタイプだからこそ、興味を惹かれるケースもあるかと思います。INORANさんの場合、親友と呼べる方たちはどのような傾向にあるのでしょうね。
僕は自分と似ていない人といることのほうが多いですよ。似てる人には合ったことがない、と言ったほうがいいのかな。ただ、友情の在り方っていうのも時代によってちょっと違ってくる気がする。昭和と平成では温度感がまた違うのかもね(笑)。
-ところで。今作のアルバム・タイトル"Between The World And Me"と、タイトル・チューンの関係性についてもうかがっておきたいと思いますが、この言葉が生まれた経緯とはどのようなものだったのでしょうか。
"Between The World And Me"というタイトルは、日々生活しているなかで出会った言葉ですね。前作を作り終えてすぐ、まだ今作に入れる曲がまだ何もできていない状態で、"次のアルバム・タイトルはこれにしたいな"というふうに出てきた言葉だったんですよ。そして、曲のほうの"Between The World And Me"は、これだけ今回のアルバムの時系列からは外れていて、当初いろんなバージョンがあった曲だったんです。それがだんだんと完成に近づいていくうちに、この曲には"Between The World And Me"と名付けたいなと感じるようになったっていう流れでした。しかも、歌詞の面でもこの曲は、このアルバムの中での言わば"ヘソ"の役割を持つことになりましたからね。そういうこともあって、この曲はこのアルバムの中のド真ん中に入れたんです。
-そういうことでしたか。なお、ここで使われている"World"という単語は実質的なグローバルな意味での世界、もしくはINORANさんの心の中にある内的世界、そのどちらを指した言葉になるのでしょうか?
ROLAND君じゃないけど、ここで言っている世界と自分の関係っていうのは"俺と俺以外"ってことです(笑)。これはもう、すべてに言えるんじゃないかなぁ。僕は身の回りで起きる出来事や感じる物事のすべてを"World And Me"として捉えてますし、そういう時代とシンクロした感覚を持ちながら、このアルバムにイチ音楽人としての自分を最大限まで落とし込めたのは、とても幸せなことだなと思ってます。
-『Between The World And Me』というひとつの分岐点から始まっていく、新たな世界がさらに楽しみになってきました。
まぁ、できることなら作った曲たちを実際にライヴでも音として出したいけどね。なんにしても、まだこれからも終わらない旅の日誌は曲作りという形でずっとつけ続けていくと思いますよ。いつ終わってもいいようにね。
-いつ終わってもいいように!?
こういうふうに言うと刹那的に聴こえてしまうかもしれないけど、これはいつ終わっても後悔しないようにって意味です。いつどんなことがあるかなんて、もうほんと誰にもわかんないし(笑)。今はその気持ちがすべてかな。
LIVE INFO
- 2025.02.23
-
リアクション ザ ブッタ
Vaundy
ビレッジマンズストア
OKAMOTO'S
THE YELLOW MONKEY
Hedigan's
RAY×BELLRING少女ハート
w.o.d.
SCOOBIE DO
AIRFLIP
WtB
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
DIALOGUE+
moon drop
BIGMAMA
Czecho No Republic
GREEN DAY
tacica
Appare!
⾬模様のソラリス
阿部真央 / wacci / アルカラ ほか
コレサワ
片平里菜
- 2025.02.24
-
4s4ki
OKAMOTO'S
アイナ・ジ・エンド
ラックライフ
くるり
w.o.d.
SCOOBIE DO
Panorama Panama Town
女王蜂
moon drop
THE BACK HORN
kobore
WANIMA × MONGOL800
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
東京初期衝動
go!go!vanillas
Appare!
ZEDD
大原櫻子
SAKANAMON / 藍坊主 / SPRINGMAN / omeme tenten
KiSS KiSS × 豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
SpecialThanks
フレデリック
"ブクロック!フェスティバル2025"
Nothing's Carved In Stone
indigo la End
tricot
- 2025.02.25
-
NEW ORDER
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
THE ORAL CIGARETTES
GREEN DAY
サカナクション
秀吉
the paddles
- 2025.02.26
-
ZEDD
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
UNISON SQUARE GARDEN
anewhite / 3markets[ ] / ガラクタ
TOOBOE × Chevon
ザ・シスターズハイ
GREEN DAY
米津玄師
サカナクション
- 2025.02.27
-
WANIMA × MONGOL800
片平里菜
マカロニえんぴつ
ザ・ダービーズ / THE NOiSE
UNISON SQUARE GARDEN
NOT WONK
SILENT SIREN
NEW ORDER
米津玄師
- 2025.02.28
-
miwa
WANIMA × MONGOL800
打首獄門同好会
FUNKIST
マカロニえんぴつ
GLIM SPANKY
そこに鳴る
ANABANTFULLS
ラックライフ
女王蜂
オレンジスパイニクラブ
Dear Chambers
礼賛
RAY
カズミナナ / Lay / sEina / 栞寧
- 2025.03.01
-
ストレイテナー
サカナクション
Vaundy
moon drop
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
片平里菜
THE BACK HORN
Czecho No Republic
4s4ki
FUNKIST
リアクション ザ ブッタ
tacica
miwa
藍坊主
TENDOUJI
This is LAST
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
w.o.d.
さとうもか
MAN WITH A MISSION
ザ・ダービーズ
osage
フラワーカンパニーズ
9mm Parabellum Bullet
PIGGS
Lym
YOGEE NEW WAVES
大原櫻子
"見放題東京2025"
映秀。
くるり
kobore
shallm
- 2025.03.02
-
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Vaundy
サカナクション
moon drop
片平里菜
GLIM SPANKY
FUNKIST
猪狩翔一(tacica)
go!go!vanillas
秀吉
ゲスの極み乙女×ブランデー戦記
かすみん(おこさまぷれ~と。)
9mm Parabellum Bullet
さとうもか
MAN WITH A MISSION
藍坊主
WONK
w.o.d.
空白ごっこ × クレナズム × Hakubi
佐々木亮介(a flood of circle)/ 荒井岳史(the band apart)/ hotspring ほか
BRADIO
眉村ちあき
LACCO TOWER
Hedigan's
くるり
I Don't Like Mondays.
Halujio
フラワーカンパニーズ
センチミリメンタル
- 2025.03.04
-
片平里菜
三四少女
礼賛
輪廻 / マリンブルーデージー / CARAMEL CANDiD / サブマリンオルカ号
ZOCX
This is LAST / the shes gone / reGretGirl
サティフォ(ONIGAWARA)
- 2025.03.05
-
Apes
アイナ・ジ・エンド
Yogee New Waves
マカロニえんぴつ
Cody・Lee(李) / 浪漫革命 / SKRYU
SIX LOUNGE
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.06
-
片平里菜
Yogee New Waves
マリンブルーデージー
三浦透子
アイナ・ジ・エンド
a flood of circle
マカロニえんぴつ
荒谷翔大 × 鈴木真海子(chelmico)
SAKANAMON
UNISON SQUARE GARDEN
- 2025.03.07
-
フラワーカンパニーズ
四星球
THE YELLOW MONKEY
ビレッジマンズストア
kobore
礼賛
カメレオン・ライム・ウーピーパイ
SCANDAL
THE BACK HORN
OKAMOTO'S
w.o.d.
ズーカラデル
ザ・ダービーズ
YAJICO GIRL
リュックと添い寝ごはん
レイラ
- 2025.03.08
-
Lucky Kilimanjaro
never young beach
四星球
リアクション ザ ブッタ
a flood of circle
サカナクション
GRAPEVINE
SUPER BEAVER / 東京スカパラダイスオーケストラ / WurtS ほか
片平里菜
WONK
MAN WITH A MISSION
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
礼賛
osage
GLIM SPANKY
秀吉
SCANDAL
おいしくるメロンパン
OKAMOTO'S
w.o.d.
mzsrz
BLUE ENCOUNT / 崎山蒼志 / CHiCO ほか
PIGGS
FINLANDS
sumika
緑黄色社会
Nornis
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.09
-
さとうもか
四星球
a flood of circle
サカナクション
マカロニえんぴつ / Saucy Dog / ヤングスキニー ほか
osage
君島大空
yama
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
moon drop
KALMA
kobore
リアクション ザ ブッタ
4s4ki
THE BACK HORN
GLIM SPANKY
OKAMOTO'S
ズーカラデル
FUNKIST
Co shu Nie / 七海うらら ほか
FINLANDS
SCOOBIE DO
Base Ball Bear / 橋本絵莉子
miwa
藤巻亮太
go!go!vanillas
Aimer
- 2025.03.10
-
Panorama Panama Town
Jack White
秋山黄色
SCOOBIE DO
三浦透子
RELEASE INFO
- 2025.02.25
- 2025.02.26
- 2025.02.27
- 2025.02.28
- 2025.03.01
- 2025.03.04
- 2025.03.05
- 2025.03.07
- 2025.03.12
- 2025.03.14
- 2025.03.19
- 2025.03.26
- 2025.03.28
- 2025.04.01
- 2025.04.02
- 2025.04.04
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
フラワーカンパニーズ
Skream! 2025年02月号