Japanese
CYNHN
2020年12月号掲載
Member:綾瀬 志希 月雲 ねる
Interviewer:吉羽 さおり
ロシア語で"青色"の意味を持つ、ヴォーカル・ユニット CYNHN(スウィーニー)が1st EP『#0F4C81』(読み:クラシック・ブルー)をリリースする。毎作、青をテーマに様々な青い感情、世界観を形にしてきた彼女たちだが、今回はメイン・ソングライターである渡辺 翔のほか、トオミヨウ、ケンカイヨシ、草野華余子、mol-74、そして蒼山幸子といったソングライターたちが曲を書き下ろし、CYNHNの青の世界をより幅広く表現した作品になった。表情豊かで、またイマジネイティヴな曲も増え、ヴォーカル・ユニットとしてさらに繊細に、エモーショナルに表現している、CYNHNの大きな一歩になる作品だろう。今回は、綾瀬志希、月雲ねるのふたりに話を訊いた。
-EP『#0F4C81』は、いろんなタイプの曲があり、挑戦的な内容の1枚となりましたが、完成しての感触はいかがですか。
綾瀬:EPはグループとして初めてなんです。今までにない1枚だなって思うんですけど、手にとった人が曲を全部聴き終わったときに、いろんな感情とか、CYNHNの物語みたいなものが見れるんじゃないかなって思うものになりました。すごく濃いなって(笑)。
月雲:4つの曲が、今までの曲調や歌詞のテイストとまったくちがう曲ばかりなので、CYNHNとしての新しい魅力みたいなものが見せられるのではないかなという作品になったなと思っています。
-自分たちでも変わっていきたい思いが芽生えていたんですか。
綾瀬:環境というか、自動的に変わっていったことのほうが多くて。この先活動を続けていくには、やっぱり何か変えていかなきゃいけないという思いはたぶんそれぞれにあったなと感じます。
-綾瀬さん自身のことではどうですか。
綾瀬:現状を壊したいというのは前から思っていて......なんていうか、このままじゃいけないなという感じはしていました。自分の内側もそうですけど、いろんな方がCYNHNに携わってくださって、いろんな歌を歌わせていただいているんですけど。ただこの船に乗っているだけじゃダメだな、みたいな。自分でどんどん掴み取りにいかないといけないなと思う瞬間がいっぱいあって。そういう思いもあって、アニメーションMVを作ったんです(※「解けない界面論」、「Redice」、「くもりぎみ」のアニメーションMVを手掛けている)。メンバー間の信頼とかも、いい方向に変えていきたいというか。
-いつぐらいから自分の中での変化があったと思いますか。
綾瀬:みんなはどうかわからないですけど、私自身は"いいのかこのままで"というか、違和感みたいなものはずっとあったと思います。
-今年3月に7thシングル『水生』がリリースされてから、コロナの影響でツアーができなくなったりして、ジレンマもあったと思います。思うような活動ができない時間は、みんなでどうしていきたいのかとか、これからを見据えて何をしていくのかとか、話したりはしましたか。
月雲:コロナの影響で、お客さんの前でのライヴができなくなってしまって、配信ライヴが多くなったんですけど。そのために、例えばカメラにどうアピールをするのがいいのかとか、より伝わりやすいパフォーマンスをするにはとか、考えたりしました。ただ、この状況からどう次のステップにいくかというのは、たしかにみんなで悩みはしましたね。
-今回のEPがその先に引っ張ってくれそうな感じはありますよね。
月雲:そう思います。
-では、早速内容についても聞いていきたいのですが、まずは1曲目の「イナフイナス」から、これまでとガラリと雰囲気が変わります。これまで曲を作ってきた渡辺 翔さんの曲ですが、これまでとちがうタッチできて、シアトリカルな面白さ、表現の面白さを追求した曲だなと思いました。曲を貰ったときは、どう感じましたか。
綾瀬:きたなって思いましたね(笑)。
月雲:(笑)
綾瀬:新しいですよね、この感じが。CYNHNに今までなかったというのもありますし、サウンド的にもすごく新しいなと。CYNHNのメンバーそれぞれがいろんな重さを持っていると感じていて。いろんな思いとか、弱さとか、弱い部分を引きずりながら生きていて、それを強さに変える力があるメンバーだなって私は思っているんです。それがこの曲にすごく出ていて。歌詞で"ガラガラ引き摺ってくのは私の形"ってあるんですけど。今までってグループとして一本道しか歩けなかったなと思っていて。CYNHNにはいろんな方が携わってくださっているんですけど、あっちだよ、あそこだよ、こうやっていくよって先導してくれる、そういう一本道しかなかったと思うんです。ここからは、いろんな道が見えるなっていう曲になっていて、いい意味で裏切りにもなるし、舵を切るような曲だなって。等身大の曲だなと感じています。
-まさにさっきの話ですよね。この船に乗っているだけじゃダメだなっていう。
綾瀬:まさに、そうですね。
-よりユニット発信になっていくその力強さやエモーショナルな感じが出ている。ただこのメロディ・ラインは、強弱もアップダウンも激しくて、難しそうですけど。
綾瀬:本当にそうです(笑)。
月雲:この曲は、今までのCYNHNのがむしゃらさとか、前しか見れていない余裕のなかったところから、ちょっと余裕を持っていけそうな気がします。歌詞もそうですけど、曲調的にも攻めている曲だと思うので、これをステージで歌うときに、ちょっと余裕な表情で歌えそうだなって。レコーディング前にこのデモを聴いたときは、自分がこの曲をうまく歌えるのか自信がなかったんですけど。曲を作ってくれた渡辺(翔)さんがレコーディングで褒めてくださったので、早くライヴで歌いたいです(笑)。
-はい、何かぶち破るイメージがあるからライヴでも映えそうですね。
綾瀬:私は、自分のフェイクから始まって終わり部分も歌うというありがたいパートをいただいてるんです。聴いた人がスカッとするような、嫌なことがあったけど、まぁいいかって思えるような、荒々しさは出したかったですね。
-冒頭の掴みは強烈ですね、これは綾瀬さんだったんですね。
綾瀬:胸ぐらを掴むようなイメージでやらせてもらいました。
月雲:ここは絶対、志希ちゃんにくるだろうなって思った。
LIVE INFO
- 2025.04.18
-
超☆社会的サンダル
THE KEBABS
藤巻亮太
Maki
Omoinotake
THE LAST DINNER PARTY
緑黄色社会
THE ORAL CIGARETTES
yama
never young beach
EASTOKLAB
曽我部恵一
FUNKIST
androp
indigo la End
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
あっこゴリラ
THE BACK HORN
- 2025.04.19
-
"ジゴロック2025"
MAN WITH A MISSION
フラワーカンパニーズ
GANG PARADE
ねぐせ。
サカナクション
"IMPACT! XXII"
WANIMA
眉村ちあき
ヤバイTシャツ屋さん / SUPER BEAVER / ストレイテナー / アルカラ ほか
THE YELLOW MONKEY / UVERworld / シンガーズハイ / yutori ほか
never young beach
原因は自分にある。
THE ORAL CIGARETTES
古墳シスターズ
THE BAWDIES
FINLANDS
sumika
ずっと真夜中でいいのに。
ゴキゲン帝国
太田家
Base Ball Bear × ART-SCHOOL
FUNKIST
HY
PIGGS
BRADIO
須田景凪
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
- 2025.04.20
-
片平里菜
"ジゴロック2025"
chef's
眉村ちあき
緑黄色社会
サカナクション
ビレッジマンズストア
fox capture plan
This is LAST
NOT WONK
古墳シスターズ
10-FEET / フラワーカンパニーズ / 四星球 / くるり / Hakubi ほか
UVERworld / Novelbright / TOOBOE ほか
原因は自分にある。
藤巻亮太
go!go!vanillas
NakamuraEmi
HY
sumika
indigo la End
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
THE BACK HORN
ずっと真夜中でいいのに。
THE LAST DINNER PARTY
SCOOBIE DO
BRADIO
吉澤嘉代子
"I ROCKS 2025 stand by LACCO TOWER"
moon drop
- 2025.04.21
-
THE KEBABS
クジラ夜の街×ルサンチマン
SANDAL TELEPHONE
- 2025.04.22
-
片平里菜
SUPER BEAVER
THE KEBABS
HINDS
Saucy Dog
THE YELLOW MONKEY
NANIMONO × バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
暴動クラブ
- 2025.04.24
-
PEDRO
柄須賀皇司(the paddles)
片平里菜
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
indigo la End
w.o.d.
BIGMAMA / cinema staff
THE KEBABS
yama
藤巻亮太
- 2025.04.25
-
古墳シスターズ
FUNKIST
そこに鳴る
w.o.d.
Keishi Tanaka
fox capture plan
chef's
ラブリーサマーちゃん
それでも世界が続くなら
斉藤和義
yama
the shes gone
Laughing Hick
miida
ビレッジマンズストア
- 2025.04.26
-
CYNHN
Keishi Tanaka
阿部真央×大橋卓弥(スキマスイッチ)
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Novelbright
ヤバイTシャツ屋さん / 打首獄門同好会 / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / キュウソネコカミ ほか
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
GANG PARADE
サカナクション
Czecho No Republic
渡會将士
"nambar forest'25"
INORAN
ACIDMAN
Laura day romance
Bimi
Subway Daydream
Bray me
FINLANDS
WANIMA
Omoinotake
Cloudy
柿沼広也 / 金井政人(BIGMAMA)
古墳シスターズ
ハシリコミーズ
THE BAWDIES
斉藤和義
Panorama Panama Town
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
村松利彦(Cloque.) / まやみき(ank) / るい(TEAR) ほか
RAY
This is LAST
- 2025.04.27
-
原田郁子(クラムボン)
Keishi Tanaka
sumika
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
BLUE ENCOUNT / SUPER BEAVER / 四星球 / ENTH ほか
The Ravens
FUNKIST
"ARABAKI ROCK FEST.25"
THE KEBABS
GANG PARADE
ヒトリエ
緑黄色社会
サカナクション
"nambar forest'25"
Bray me
FINLANDS
Ayumu Imazu
渡會将士
Bimi
HY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI
Baggy My Life / Am Amp / Comme des familia
オニザワマシロ(超☆社会的サンダル) / 名雪(Midnight 90's)
Subway Daydream
THE BAWDIES
fox capture plan
トゲナシトゲアリ×ダイヤモンドダスト
Ado
MyGO!!!!! × Ave Mujica
- 2025.04.29
-
sumika
fox capture plan
10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / 04 Limited Sazabys / Maki ほか
眉村ちあき
とまとくらぶ
FUNKIST
Omoinotake
ねぐせ。
大橋ちっぽけ
The Ravens
Ochunism
ずっと真夜中でいいのに。
豆柴の大群
フラワーカンパニーズ
超☆社会的サンダル
HY
mudy on the 昨晩
WANIMA
yutori
荒谷翔大 × 鈴木真海子
Newspeak
"JAPAN JAM 2025"
GANG PARADE
ぜんぶ君のせいだ。× TOKYOてふてふ
Laura day romance
amazarashi
- 2025.04.30
-
とまとくらぶ
超☆社会的サンダル
桃色ドロシー
THE YELLOW MONKEY
- 2025.05.01
-
PEDRO
ラブリーサマーちゃん
Hump Back
ザ・クロマニヨンズ / Ken Yokoyama / マキシマム ザ ホルモン
詩羽×崎山蒼志
Rhythmic Toy World
Maki
RELEASE INFO
- 2025.04.18
- 2025.04.21
- 2025.04.23
- 2025.04.25
- 2025.04.26
- 2025.04.28
- 2025.04.30
- 2025.05.02
- 2025.05.03
- 2025.05.07
- 2025.05.09
- 2025.05.14
- 2025.05.16
- 2025.05.21
- 2025.05.23
- 2025.05.28
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Bimi
Skream! 2025年04月号