Japanese
Jam Fuzz Kid
Member:今村 力(Vo) 黒木 徹(Gt) ヤマザキタイキ(Gt) 小畠 舜也(Ba)
Interviewer:吉羽 さおり
骨太でアンセミックなUKロックの流れを汲んだ、スケール感たっぷりのロック・サウンドを響かせる5人、Jam Fuzz Kidが1stフル・アルバム『GOAT』を完成させた。グッド・メロディで、キャッチーなリフやアンサンブルの醍醐味のある曲だけでなく、バンドのポップ性や繊細さ、豪胆なアイディアから高い志でその先を夢見ていくエネルギーまで、1stフル・アルバムに必要なパーツが丁寧に組み合わさって躍動しているアルバムである。コロナ禍で、変化を余儀なくされた制作もあったが、それを好転させて想像力を広げたロック・アルバムでもある。今回は、メンバー4人に(ドラマーの村松知哉は都合により欠席)アルバムに込めた想いや経緯を訊いた。
-ついに1stフル・アルバム『GOAT』が完成しました。名盤を作るという気概を感じる作品ですが、完成しての手応えはどうですか?
今村:手応えしかないですね。
-1stフル・アルバムとしてのヴィジョンというのは何か描いていたんですか?
黒木:まさに名盤を作るぞということですね。
今村:あとは1stアルバムらしさというか。"who we are"な感じ、俺たちはこれだっていうものにしたいということでした。昨年1st EP(『Chased by the sun』)も出しましたけど、フル・アルバムは初めてということで、もう一度Jam Fuzz Kidを再確認させるというか、自分らの時代にみんなを引きずり込むアルバムにしようと思って。1年くらいかけて作っていましたね(笑)。
-結構長期にわたっての制作だったんですね。
今村:コロナが始まる前くらいから作っていたんです。本当は、もう少し早くリリースしたかったんですけど、コロナがきちゃって。途中、スタジオとかレコーディングにも入れない時期があったので。そのおかげで、新たな曲たちが増えて、もっといい曲も作れたので。良かったなというのはありました。
-そのコロナ禍で家にいる時期にできた曲というと、どのあたりですか?
黒木:「Sunshine Highway」とかはそうですね。
今村:そう。「Animals」もそうで、これは3月頃だったのかな。もともとはこの曲を押していこうという感じだったよね。
小畠:シングル候補でした。
黒木:そういうリード曲を作らなきゃという気持ちで作ったのが「Animals」で。それから、緊急事態宣言が出たあとに作ったのが「Sunshine Highway」だった。
今村:5月には、ライヴもできない状況で、レコーディング・スタジオにも入れないし各自家での作業で、たまに電話で会議するみたいな日々で。そういう暗い時期の中でできためちゃめちゃ明るい曲っていうのが、「Sunshine Highway」だったんです。でも、これをリード曲にしようぜっていうのは、その瞬間はならなかったんだよね。
黒木:他にも何曲かリード候補はあって、どれにしようかという感じで。
今村:少し時間が経ってレコーディングできる状態になって、「Sunshine Highway」をレコーディングしたんですけど。録ってみたら、"めっちゃ良くない!? すげぇいいじゃん"っていう感じでした。
-ライヴもレコーディングもできないような思わぬ事態にはなってしまいましたが、それを転じていきましたね。
今村:そうですね。あとは、インストの「Untitled」や「Doors」、「Shelly」もコロナ禍で作った曲で。「Doors」はずっとあったんですけど、やっと手をつけた曲でした。
黒木:アレンジを詰め直した。
小畠:それこそ「Animals」も1回レコーディングが終わっていたけど、そのあとにコロナで緊急事態宣言があって、そこでアレンジをもう一度詰め直したりもしていて。
-今言った曲たちが上がったことで、アルバムとしての広がりが出ましたが、思うように動けないことでの焦りみたいなものっていうのはなかったんですか?
今村:自分はあったけどね。
黒木:それは焦りましたよ。ただその焦りは、アルバム制作というよりは、バンドの活動として止まってしまったのがデカかったですね。
今村:曲を作ることに対する、かっこいい曲ができるのかどうかという心配はまったくしてなかったですけど、それ以前にライヴができないことが、どうなるんだろうという心配はありましたね。ちょうど、徐々にお客さんが増え出しているところでのコロナで。決まっていたライヴやフェスがあったんですけど、それもなくなってしまって、残念だなというのはありました。
-そこで、よりしっかりアルバムを作りたいということでは気合が入りますね。
黒木:音源勝負になるよね。ライヴ・パフォーマンス云々よりも、曲がいいか悪いかという。だから時間ができたのは、ありがたかったと言えば、ありがたかったかな。
今村:ライヴが苦手とかそういう話ではまったくなく。音源でもしっかり勝負できるようなバンドじゃないと、通用しねぇなっていうのはあったし、自分たちからしたら自信があったので。ありがたかったですね。
-それぞれの曲が持つスケール感が音になってしますし、バントのいろんな面が窺えるいいアルバムだなって思います。「Sunshine Highway」は、こういう思いを描こうというのがあったのでしょうか?
今村:「Sunshine Highway」に関しては、"ジャージー・ボーイズ"という映画があるんですけど、歌詞はそれと似通ったところがあるなと思いますね。どうしようもない仲間が集って......自分たちに当てはめるとコロナとか、なかなかうまくやれない状況があるなかで、みんなで集まってどうにかしようとしていく。そのなかでいろんな人たちを巻き込んで、自分たちのロックというものを伝えていくってテーマがありました。良かったなと思ったのは、コロナの時期にこういう明るい曲を書けたことが、自分にとってはすごくラッキーというか、神様サンキューっていう感じですよね(笑)。自分もやっぱり暗い気持ちだったから。
-そうですね。
今村:この曲ができたのは夜中だったんですけど。曲作らないとなとなってギターを持って、頭のフレーズからできて、これを曲にしようとしたら何も問題なくパッとできたんです。そのギターで作ったものをみんなに渡して、みんなから返ってきたものをまた入れて作り上げていくっていう感じで──
黒木:良かった、全部お前の手柄にされるところだった(笑)。
今村:はははは(笑)。このバンドはみんなで作るので。たまたま、原型を持ってきたのが俺だっただけで。それを仲間に渡して、やりとりしながら作るっていう感じなんです。
-曲が送られてきたとき、みなさんはどういうイメージで受け取った感じですか?
黒木:うん、悪くないなっていう。
今村:こいつら本当に冷たいんですよね(笑)。そのときのLINEはすごく覚えていて。この曲いいなって思ったから、"どう?"って送ったら、ヤマザキとジョン(小畠)からは、"いいんじゃない"ってぽんぽんって返ってきたんです。返ってきたことに俺も、じゃあいい曲だなって思って(笑)。
小畠:でも、"いいんじゃない"っていうのは、俺はたぶんいいと思ってないよ。
今村:え、そうなの!?
小畠:"どう?"って言われてるから、答えなきゃいけないなと思って。
今村:なんなんだよ!
小畠:ただそのときはいいと思ってないけど、完成してみたら良くて──
黒木:曲が完成して、レコーディングして良くなるものもあるからね。
-「Sunshine Highway」では誰が中心でアレンジを進めていったんですか?
黒木:僕ですね。だから、さっきこいつ(今村)が作ったってことで手柄にされるかと思ってたんですけど(笑)。あまりこれまでにないアレンジだった気がしますけど、かと言って俺が何かしたかっていうと特にはないんです。サビを1セクション加えたりとか。
今村:ギター・ソロのキメとかもそうだよね。
ヤマザキ:でも、ギター・ソロに関しては、俺に投げてきたのもあったよね。
黒木:はい、共作です(笑)。
今村:基本的にJam Fuzz Kidはどの曲に関しても、誰かひとりがすべてをやるというよりは、みんなでという感じが強いんですよね。
-アレンジがある程度仕上がった時点で、この曲はきたなと。
今村:最初俺はいいなと思ってたけど、みんな不安がってたよね。
黒木:今までにあまりない、明るい感じの曲だったからね。作ったことがないタイプの曲というか。
小畠:これ、どうなんだろう? っていうのはあった。結果的にそれが良かったかな。
LIVE INFO
- 2023.12.05
-
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH) / 佐々木亮介(a flood of circle)ほか
ビレッジマンズストア
go!go!vanillas
神聖かまってちゃん
山口一郎(サカナクション)
UNISON SQUARE GARDEN
Saucy Dog
THE CHARM PARK × 大橋トリオ
片平里菜
UVERworld
Cody・Lee(李)
NEE
Mega Shinnosuke
コレサワ
MÅNESKIN
- 2023.12.06
-
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH) / 佐々木亮介(a flood of circle)ほか
安藤裕子
GRAPEVINE
DURAN
CENT
UNISON SQUARE GARDEN
オレンジスパイニクラブ
Saucy Dog
東京スカパラダイスオーケストラ
UVERworld
NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS
LEEVELLES
Keishi Tanaka
WurtS
yonawo
"ミライオトロック × LIVEHOLIC共同企画"
- 2023.12.07
-
amazarashi
BLUE ENCOUNT
マハラージャン
sumika ※開催延期
村松 拓(Nothing's Carved In Stone/ABSTRACT MASH) / 佐々木亮介(a flood of circle)ほか
感覚ピエロ
ゆいにしお
mol-74
MÅNESKIN
ASP
GRAPEVINE
片平里菜
PEOPLE 1
No Buses
QUBIT
キュウソネコカミ
WurtS
- 2023.12.08
-
THE CHARM PARK × 大橋トリオ
sumika ※開催延期
THE BACK HORN
FIVE NEW OLD
ずっと真夜中でいいのに。
Saucy Dog
女王蜂
ビレッジマンズストア
BACK LIFT
岡崎体育
ドミコ
ヒトリエ
ASH DA HERO
ゆいにしお
ASP
東京スカパラダイスオーケストラ
君島大空
UVERworld
PEOPLE 1
[Alexandros]
flumpool
WANIMA
PK shampoo
never young beach
眉村ちあき
凛として時雨
- 2023.12.09
-
SPECIAL OTHERS
めいちゃん
ハンブレッダーズ
Vaundy
豆柴の大群
四星球
Ivy to Fraudulent Game
ART-SCHOOL
TOKYOてふてふ
ずっと真夜中でいいのに。
YONA YONA WEEKENDERS
クリープハイプ / SUPER BEAVER / My Hair is Bad ほか
パピプぺポは難しい
KANA-BOON
LiSA
Keishi Tanaka
Lucky Kilimanjaro
ASP
Panic Monster !n Wonderland
ExWHYZ
神聖かまってちゃん
BACK LIFT
伊東歌詞太郎
片平里菜
indigo la End
岡崎体育
FINLANDS ※振替公演
ヒトリエ
CENT
東京スカパラダイスオーケストラ
ASH DA HERO
[Alexandros]
Rei
ZOC
SPARK!!SOUND!!SHOW!!
パスピエ
モーモールルギャバン
flumpool
Orangestar / かいりきベア / みきとP
JYOCHO
People In The Box
9mm Parabellum Bullet
竹内アンナ
空想委員会
オレンジスパイニクラブ
"激ロックDJパーティー"
- 2023.12.10
-
めいちゃん
FIVE NEW OLD
ハンブレッダーズ
THE BACK HORN
Vaundy
TOKYOてふてふ
Creepy Nuts / クリープハイプ / sumika[roof session]
PK shampoo
YONA YONA WEEKENDERS
go!go!vanillas / THE BAWDIES / Novelbright ほか
KANA-BOON
フレデリック
LiSA
Keishi Tanaka
yonawo
ASP
DENIMS
ART-SCHOOL
君島大空
SHE'S
Panic Monster !n Wonderland
UVERworld
The Whoops
fusen
THE CHARM PARK × 大橋トリオ
Academic BANANA
DURAN
シンガーズハイ
リーガルリリー
Conton Candy
Homecomings
- 2023.12.11
-
ヤバイTシャツ屋さん
Age Factory
片平里菜
ずっと真夜中でいいのに。
ヒトリエ
ASP
DENIMS
amazarashi
BBHF
UNISON SQUARE GARDEN
- 2023.12.12
-
坂本慎太郎
キュウソネコカミ
SIX LOUNGE
ASP
may in film
女王蜂
- 2023.12.13
-
ヤバイTシャツ屋さん
神聖かまってちゃん
キュウソネコカミ
片平里菜
ずっと真夜中でいいのに。
SIX LOUNGE
yonawo
ExWHYZ
大森靖子
怒髪天 / KEYTALK
ヲドルマヨナカ
UVERworld
秋山黄色
ドミコ
- 2023.12.14
-
感覚ピエロ
CENT
ヤバイTシャツ屋さん
PEOPLE 1
World's End Super Nova
KANA-BOON
ずっと真夜中でいいのに。
yonawo
ASIAN KUNG-FU GENERATION ※振替公演
シンガーズハイ
山口一郎(サカナクション)
ゆいにしお
ASP
Mom
a flood of circle / サバシスター
ハルカトミユキ
羊文学
渡會将士
- 2023.12.15
-
FAKE TYPE.
セックスマシーン!!
ヒトリエ
豆柴の大群
PEOPLE 1
TOMOO
フレデリック
フィルフリーク
シンガーズハイ
片平里菜
SIX LOUNGE
ASP
ビレッジマンズストア
flumpool
小林私
渡會将士
緑黄色社会
ねぐせ。
BRADIO
sumika ※開催延期
BURNOUT SYNDROMES
- 2023.12.16
-
never young beach
UNISON SQUARE GARDEN
TOKYOてふてふ
感覚ピエロ
セックスマシーン!!
yonawo
the band apart (naked)
CENT
KANA-BOON
ヒトリエ
Panic Monster !n Wonderland
ADAM at
THE BACK HORN
androp
モーモールルギャバン
YONA YONA WEEKENDERS
フレデリック
Vaundy
"MERRY ROCK PARADE 2023"
DURAN
くるり
ズーカラデル
豆柴の大群
AKUMATICA
SpecialThanks
Miyuu
MAGIC OF LiFE
flumpool
DADARAY
SPECIAL OTHERS
SOIL&"PIMP"SESSIONS
BACK LIFT
伊東歌詞太郎
緑黄色社会
ReN
daisansei
sumika ※開催延期
LiSA
MAN WITH A MISSION
- 2023.12.17
-
never young beach
CYNHN
夜の本気ダンス
CENT
Mellow Youth
the band apart (naked)
TOKYOてふてふ
KANA-BOON
ART-SCHOOL
TOMOO
PK shampoo
浪漫革命
GARNiDELiA
くるり
YONA YONA WEEKENDERS
竹内アンナ
感覚ピエロ
FIVE NEW OLD
Vaundy
ビレッジマンズストア
"MERRY ROCK PARADE 2023"
KALMA
ズーカラデル
豆柴の大群
DURAN
Conton Candy
優里
KiSS KiSS
神はサイコロを振らない
LiSA
MAN WITH A MISSION
- 2023.12.18
-
Mellow Youth
ASP
THE CHARM PARK × 大橋トリオ
NANIMONO
ずっと真夜中でいいのに。
RELEASE INFO
- 2023.12.06
- 2023.12.08
- 2023.12.11
- 2023.12.13
- 2023.12.15
- 2023.12.19
- 2023.12.20
- 2023.12.25
- 2023.12.26
- 2023.12.27
- 2023.12.29
- 2024.01.03
- 2024.01.08
- 2024.01.10
- 2024.01.12
- 2024.01.17
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
Vaundy
Skream! 2023年11月号