Japanese
Jam Fuzz Kid
Member:今村 力(Vo) 黒木 徹(Gt) ヤマザキタイキ(Gt) 小畠 舜也(Ba)
Interviewer:吉羽 さおり
骨太でアンセミックなUKロックの流れを汲んだ、スケール感たっぷりのロック・サウンドを響かせる5人、Jam Fuzz Kidが1stフル・アルバム『GOAT』を完成させた。グッド・メロディで、キャッチーなリフやアンサンブルの醍醐味のある曲だけでなく、バンドのポップ性や繊細さ、豪胆なアイディアから高い志でその先を夢見ていくエネルギーまで、1stフル・アルバムに必要なパーツが丁寧に組み合わさって躍動しているアルバムである。コロナ禍で、変化を余儀なくされた制作もあったが、それを好転させて想像力を広げたロック・アルバムでもある。今回は、メンバー4人に(ドラマーの村松知哉は都合により欠席)アルバムに込めた想いや経緯を訊いた。
-ついに1stフル・アルバム『GOAT』が完成しました。名盤を作るという気概を感じる作品ですが、完成しての手応えはどうですか?
今村:手応えしかないですね。
-1stフル・アルバムとしてのヴィジョンというのは何か描いていたんですか?
黒木:まさに名盤を作るぞということですね。
今村:あとは1stアルバムらしさというか。"who we are"な感じ、俺たちはこれだっていうものにしたいということでした。昨年1st EP(『Chased by the sun』)も出しましたけど、フル・アルバムは初めてということで、もう一度Jam Fuzz Kidを再確認させるというか、自分らの時代にみんなを引きずり込むアルバムにしようと思って。1年くらいかけて作っていましたね(笑)。
-結構長期にわたっての制作だったんですね。
今村:コロナが始まる前くらいから作っていたんです。本当は、もう少し早くリリースしたかったんですけど、コロナがきちゃって。途中、スタジオとかレコーディングにも入れない時期があったので。そのおかげで、新たな曲たちが増えて、もっといい曲も作れたので。良かったなというのはありました。
-そのコロナ禍で家にいる時期にできた曲というと、どのあたりですか?
黒木:「Sunshine Highway」とかはそうですね。
今村:そう。「Animals」もそうで、これは3月頃だったのかな。もともとはこの曲を押していこうという感じだったよね。
小畠:シングル候補でした。
黒木:そういうリード曲を作らなきゃという気持ちで作ったのが「Animals」で。それから、緊急事態宣言が出たあとに作ったのが「Sunshine Highway」だった。
今村:5月には、ライヴもできない状況で、レコーディング・スタジオにも入れないし各自家での作業で、たまに電話で会議するみたいな日々で。そういう暗い時期の中でできためちゃめちゃ明るい曲っていうのが、「Sunshine Highway」だったんです。でも、これをリード曲にしようぜっていうのは、その瞬間はならなかったんだよね。
黒木:他にも何曲かリード候補はあって、どれにしようかという感じで。
今村:少し時間が経ってレコーディングできる状態になって、「Sunshine Highway」をレコーディングしたんですけど。録ってみたら、"めっちゃ良くない!? すげぇいいじゃん"っていう感じでした。
-ライヴもレコーディングもできないような思わぬ事態にはなってしまいましたが、それを転じていきましたね。
今村:そうですね。あとは、インストの「Untitled」や「Doors」、「Shelly」もコロナ禍で作った曲で。「Doors」はずっとあったんですけど、やっと手をつけた曲でした。
黒木:アレンジを詰め直した。
小畠:それこそ「Animals」も1回レコーディングが終わっていたけど、そのあとにコロナで緊急事態宣言があって、そこでアレンジをもう一度詰め直したりもしていて。
-今言った曲たちが上がったことで、アルバムとしての広がりが出ましたが、思うように動けないことでの焦りみたいなものっていうのはなかったんですか?
今村:自分はあったけどね。
黒木:それは焦りましたよ。ただその焦りは、アルバム制作というよりは、バンドの活動として止まってしまったのがデカかったですね。
今村:曲を作ることに対する、かっこいい曲ができるのかどうかという心配はまったくしてなかったですけど、それ以前にライヴができないことが、どうなるんだろうという心配はありましたね。ちょうど、徐々にお客さんが増え出しているところでのコロナで。決まっていたライヴやフェスがあったんですけど、それもなくなってしまって、残念だなというのはありました。
-そこで、よりしっかりアルバムを作りたいということでは気合が入りますね。
黒木:音源勝負になるよね。ライヴ・パフォーマンス云々よりも、曲がいいか悪いかという。だから時間ができたのは、ありがたかったと言えば、ありがたかったかな。
今村:ライヴが苦手とかそういう話ではまったくなく。音源でもしっかり勝負できるようなバンドじゃないと、通用しねぇなっていうのはあったし、自分たちからしたら自信があったので。ありがたかったですね。
-それぞれの曲が持つスケール感が音になってしますし、バントのいろんな面が窺えるいいアルバムだなって思います。「Sunshine Highway」は、こういう思いを描こうというのがあったのでしょうか?
今村:「Sunshine Highway」に関しては、"ジャージー・ボーイズ"という映画があるんですけど、歌詞はそれと似通ったところがあるなと思いますね。どうしようもない仲間が集って......自分たちに当てはめるとコロナとか、なかなかうまくやれない状況があるなかで、みんなで集まってどうにかしようとしていく。そのなかでいろんな人たちを巻き込んで、自分たちのロックというものを伝えていくってテーマがありました。良かったなと思ったのは、コロナの時期にこういう明るい曲を書けたことが、自分にとってはすごくラッキーというか、神様サンキューっていう感じですよね(笑)。自分もやっぱり暗い気持ちだったから。
-そうですね。
今村:この曲ができたのは夜中だったんですけど。曲作らないとなとなってギターを持って、頭のフレーズからできて、これを曲にしようとしたら何も問題なくパッとできたんです。そのギターで作ったものをみんなに渡して、みんなから返ってきたものをまた入れて作り上げていくっていう感じで──
黒木:良かった、全部お前の手柄にされるところだった(笑)。
今村:はははは(笑)。このバンドはみんなで作るので。たまたま、原型を持ってきたのが俺だっただけで。それを仲間に渡して、やりとりしながら作るっていう感じなんです。
-曲が送られてきたとき、みなさんはどういうイメージで受け取った感じですか?
黒木:うん、悪くないなっていう。
今村:こいつら本当に冷たいんですよね(笑)。そのときのLINEはすごく覚えていて。この曲いいなって思ったから、"どう?"って送ったら、ヤマザキとジョン(小畠)からは、"いいんじゃない"ってぽんぽんって返ってきたんです。返ってきたことに俺も、じゃあいい曲だなって思って(笑)。
小畠:でも、"いいんじゃない"っていうのは、俺はたぶんいいと思ってないよ。
今村:え、そうなの!?
小畠:"どう?"って言われてるから、答えなきゃいけないなと思って。
今村:なんなんだよ!
小畠:ただそのときはいいと思ってないけど、完成してみたら良くて──
黒木:曲が完成して、レコーディングして良くなるものもあるからね。
-「Sunshine Highway」では誰が中心でアレンジを進めていったんですか?
黒木:僕ですね。だから、さっきこいつ(今村)が作ったってことで手柄にされるかと思ってたんですけど(笑)。あまりこれまでにないアレンジだった気がしますけど、かと言って俺が何かしたかっていうと特にはないんです。サビを1セクション加えたりとか。
今村:ギター・ソロのキメとかもそうだよね。
ヤマザキ:でも、ギター・ソロに関しては、俺に投げてきたのもあったよね。
黒木:はい、共作です(笑)。
今村:基本的にJam Fuzz Kidはどの曲に関しても、誰かひとりがすべてをやるというよりは、みんなでという感じが強いんですよね。
-アレンジがある程度仕上がった時点で、この曲はきたなと。
今村:最初俺はいいなと思ってたけど、みんな不安がってたよね。
黒木:今までにあまりない、明るい感じの曲だったからね。作ったことがないタイプの曲というか。
小畠:これ、どうなんだろう? っていうのはあった。結果的にそれが良かったかな。
LIVE INFO
- 2025.09.06
-
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
Creepy Nuts
eastern youth
Broken my toybox
青木陽菜
9mm Parabellum Bullet / 眉村ちあき / 浪漫革命 / THE BOHEMIANS ほか
Appare!
カミナリグモ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
藤沢アユミ
大森靖子
なきごと
"TREASURE05X 2025"
ADAM at / TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍
セックスマシーン!!
ぜんぶ君のせいだ。
TOOBOE
YOASOBI
NANIMONO
KING BROTHERS
Victoria(MÅNESKIN)
Ryu Matsuyama
SIX LOUNGE / TENDRE / ハナレグミ / 日食なつこ ほか
WtB
SCOOBIE DO
NakamuraEmi
りぶ
優里
PIGGS
- 2025.09.07
-
Girls be bad
Broken my toybox
"WANIMA presents 1CHANCE FESTIVAL 2025"
GRAPEVINE
This is LAST
レイラ
WtB
ナナヲアカリ
豆柴の大群
TGMX(FRONTIER BACKYARD) / 荒井岳史 / 渡邊 忍 ほか
ヨルシカ
eastern youth
大森靖子
GOOD ON THE REEL
Aooo
"TREASURE05X 2025"
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
TOOBOE
the cabs
心愛 -KOKONA-
Keishi Tanaka
KING BROTHERS
Mellow Youth
cinema staff
OAU / LOVE PSYCHEDELICO / 大橋トリオ ほか
"くさのねアイドルフェスティバル2025"
渡邊一丘(a flood of circle)
ぜんぶ君のせいだ。
りぶ
ART-SCHOOL
HY
優里
SILENT SIREN
[激ロックpresents"Burning Blue vol.5"]
- 2025.09.08
-
レイラ
JACK'S MANNEQUIN
fox capture plan
- 2025.09.09
-
Age Factory
THE GET UP KIDS
Hump Back
YOASOBI
打首獄門同好会
9mm Parabellum Bullet
JACK'S MANNEQUIN
"LIVEHOLIC 10th Anniversaryseries~奏・騒・壮!!!Vol.4~"
- 2025.09.10
-
Aooo
Hump Back
ハンブレッダーズ
This is LAST
The Birthday
パーカーズ × 浪漫派マシュマロ
とまとくらぶ
THE GET UP KIDS
打首獄門同好会
- 2025.09.11
-
Bye-Bye-Handの方程式
YOASOBI
The Birthday
w.o.d.
MONOEYES
THE GET UP KIDS
TOOBOE
鶴 × ONIGAWARA
- 2025.09.12
-
Aooo
ナナヲアカリ
神聖かまってちゃん
TOOBOE
w.o.d.
ビレッジマンズストア
YOASOBI
THE BOHEMIANS × the myeahns
the band apart (naked)
Rei
Awesome City Club
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series~この声よ君の元まで!!〜"
- 2025.09.13
-
cinema staff
ヤバイTシャツ屋さん / UNISON SQUARE GARDEN / sumika ほか
神はサイコロを振らない
The Birthday
AIRFLIP
神聖かまってちゃん
This is LAST
GRAPEVINE
佐々木亮介(a flood of circle)
四星球 / 藤巻亮太 / eastern youth / 踊ってばかりの国 ほか
Creepy Nuts
KING BROTHERS
崎山蒼志 / moon drop / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / ExWHYZ ほか
"ナガノアニエラフェスタ2025"
WtB
PIGGS
TOKYOてふてふ
LACCO TOWER
安藤裕子
GOOD BYE APRIL
The Biscats
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
wacci
- 2025.09.14
-
セックスマシーン!!
ビレッジマンズストア
AIRFLIP
TOOBOE
THE BOHEMIANS × the myeahns
flumpool / 三浦大知 / コブクロ / C&K
ガガガSP / GOING UNDER GROUND / 日食なつこ / LOVE PSYCHEDELICO ほか
ナナヲアカリ
WtB
Academic BANANA
Creepy Nuts
打首獄門同好会 / GLIM SPANKY / yama / bokula. ほか
KING BROTHERS
"ナガノアニエラフェスタ2025"
センチミリメンタル
mzsrz
ぼっちぼろまる
SIRUP
Maica_n
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
"New Acoustic Camp 2025"
Mirror,Mirror
- 2025.09.15
-
セックスマシーン!!
cinema staff
Bye-Bye-Handの方程式
WtB
ビレッジマンズストア
Kroi
GRAPEVINE
Appare!
THE CHARM PARK
TOKYOてふてふ
緑黄色社会 / 04 Limited Sazabys / キュウソネコカミ / Hump Back ほか
羊文学
PIGGS
DYGL
THE SMASHING PUMPKINS
FOUR GET ME A NOTS
Bimi
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
FIVE NEW OLD
eill
UNFAIR RULE / Blue Mash / ペルシカリア / ポンツクピーヤ
アーバンギャルド
NOIMAGE
- 2025.09.16
-
THE CHARM PARK
THE BOHEMIANS × the myeahns
MONOEYES
Aooo
コレサワ
Laughing Hick / アンと私 / つきみ
"LIVEHOLIC 10th Anniversary series〜NEWIMAGE〜"
- 2025.09.17
-
YOASOBI
THE ORAL CIGARETTES
DYGL
Mirror,Mirror
Hump Back
a flood of circle
THE SMASHING PUMPKINS
ガラクタ / 東京、君がいない街 / Fish and Lips
点染テンセイ少女。
- 2025.09.18
-
YOASOBI
キュウソネコカミ
LAUSBUB
DYGL
Mirror,Mirror
MONOEYES
終活クラブ
TOOBOE
THE SMASHING PUMPKINS
椎名林檎 / アイナ・ジ・エンド / 岡村靖幸 ほか
打首獄門同好会
the paddles / DeNeel / フリージアン
otona ni nattemo / 南無阿部陀仏 / ウェルビーズ ほか
- 2025.09.19
-
THE ORAL CIGARETTES
a flood of circle
UVERworld
セックスマシーン!!
Bye-Bye-Handの方程式
Redhair Rosy
たかはしほのか(リーガルリリー)
終活クラブ
あたらよ
Aooo
KING BROTHERS
bokula. / 炙りなタウン / Sunny Girl
The Birthday
- 2025.09.20
-
カミナリグモ
Lucky Kilimanjaro
TOOBOE
GRAPEVINE
This is LAST
LACCO TOWER
WtB
キュウソネコカミ
reGretGirl
岸田教団&THE明星ロケッツ
ASH DA HERO
THE SMASHING PUMPKINS
Miyuu
竹内アンナ
ぜんぶ君のせいだ。
PAN / SABOTEN
SHE'S
"イナズマロック フェス 2025"
LAUSBUB
渡會将士
Plastic Tree
ヨルシカ
cinema staff
Broken my toybox
あたらよ
大森靖子
04 Limited Sazabys / 東京スカパラダイスオーケストラ / ザ・クロマニヨンズ / 奥田民生 / ヤングスキニー ほか
ART-SCHOOL
AIRFLIP
"NAKAYOSHI FES.2025"
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
クジラ夜の街 / Dannie May / 終活クラブ / アオイロエウレカ(O.A.)
フラワーカンパニーズ
- 2025.09.21
-
ExWHYZ
HY
豆柴の大群
TOOBOE
カミナリグモ
LACCO TOWER
The Biscats
WtB
キュウソネコカミ
envy × OLEDICKFOGGY
Plastic Tree
Broken my toybox
ぜんぶ君のせいだ。
THE SMASHING PUMPKINS
アルコサイト
ART-SCHOOL
星野源
"イナズマロック フェス 2025"
岸田教団&THE明星ロケッツ
TOKYOてふてふ
ヨルシカ
竹内アンナ
GRAPEVINE
大森靖子
ACIDMAN / GLIM SPANKY / Dragon Ash / go!go!vanillas / Omoinotake ほか
LAUSBUB
Devil ANTHEM.
peeto
KING BROTHERS
"ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2025"
GOOD ON THE REEL
超☆社会的サンダル / さとう。 / ルサンチマン / SENTIMENTAL KNOWING(O.A.)
PIGGS
RELEASE INFO
- 2025.09.06
- 2025.09.09
- 2025.09.10
- 2025.09.12
- 2025.09.17
- 2025.09.19
- 2025.09.24
- 2025.09.26
- 2025.10.01
- 2025.10.03
- 2025.10.05
- 2025.10.08
- 2025.10.10
- 2025.10.11
- 2025.10.12
- 2025.10.14
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ExWHYZ
Skream! 2025年08月号