Japanese
the paddles
2020年11月号掲載
Member:柄須賀 皇司(Vo/Gt) 松嶋 航大(Ba) 加賀屋 航平(Dr)
Interviewer:蜂須賀 ちなみ
the paddlesが約1年ぶり2枚目のミニ・アルバム『THE ERA』をリリースした。バンドにとっての初の全国流通盤、ゆえに名刺代わりとしての役割が求められた前作よりも、"アルバムを作る"という意識を強く持てたという今作。3人の思うアルバムの美学、そして自らのルーツとなる音楽に対する愛情を存分に体現した作品だ。洗練されると同時に、より等身大の気持ちが描かれるようになった歌詞から読み取れるのは、書き手の成長、および心境の変化。演奏的にも、ソングライティング的にも、意思に紐づいたクリアな表現をできるようになった彼らは、ここからさらに躍動していくはずだ。
-ガイドラインを守りながらではありますが、the paddlesは、比較的早い段階からライヴ活動を再開していて。ステージから見える景色は以前とはかなり違うと思いますが、率直にどう感じていますか?
柄須賀:最初は結構"おおっ......"みたいな。すごい景色だったよな?
加賀屋:フロアにパイプ椅子が並んでいると、卒業式みたいで(笑)。
柄須賀:場所によっては、スタンディングでもフロアにテープを貼って"ここがあなたのエリアです"みたいにしていたり、ステージにビニールのカーテンがかかってるところもあったりしますね。ライヴハウスのイメージというと、前のほうにお客さんがガッと集まっているあの感じだと思うんですけど、それができなくなったことによって、みんな、じっとしているしかなくなるじゃないですか。だから、めっちゃ音楽を聴いてもらえている感じはありますね。......自分たちに合ってないことはないよな?
松嶋:たしかに。
加賀屋:悪くはないですね。
柄須賀:そんなことよりも、ライヴハウスで、デカい音出してやれてることのほうがスゲー嬉しいので。だから、ガイドラインを守りながらでも、ライヴをやれるほうがいいなって思います。
-ということは、ぐしゃぐしゃに密集して汗かいて熱狂するあの感じよりも、the paddlesにとって大切な何かが、ライヴにはあるということですか。
柄須賀:あ~、なるほど。......それはたぶん、自分らがおもろいかどうかだと思いますね。もちろん、お客さんにはいろいろな不便があって、あの状況でできるマックスで頑張ってくれているんだと思います。だけど、自分らがステージでやることはこの状況でも変わらなくて、演奏しているときに気持ちがグーッと上がってくるあの感覚も、全然変わらずにあるんですよね。そういう気持ちはライヴをやっていると自然と湧き上がってきますし、お客さんがグッと見ているぶん、さらに感じられるようになったというか。空気がちょっと張りつめているぶん、自分たちの気持ちの高まりのようなものをすごく捕まえやすくなったんですよね。
-ちょっとイメージしづらいんですけど、それって、ゾーンに入っているみたいな感覚ですか?
柄須賀:簡単に言うと、ゾーンだと思います。何かこう......うぉぉぉぉおおおおお! みたいになるんですよ(笑)。今まではグワーッとなってるお客さんを見て、こっちもスイッチ入れさせられるぐらいのこともあったんですけど、ゾーン、自分で入れるんやな、みたいな。今はそういう感覚がすごくありますね。それってたぶん、めっちゃ大事で。
松嶋:自分たちがライヴでやりたいことが、より見えるようになった気がしますね。
-それに、自分たちのやりたいことをやることが大事だと、より実感できたのでは?
柄須賀:そうですね。ホンマにそうだと思います。
-それは大きな収穫ですよね。リリース周りの流れとしては、1月に所属レーベル"Paddy field"のコンピレーション・アルバム『to the next field 3』に参加し、新曲2曲を発表。8月にシングル『スノウノイズ / 22』をリリース。そして今回、2ndミニ・アルバム『THE ERA』をリリース、ということですが。アルバムの中に、コンピやシングルに収録した曲を1~2曲入れようという発想はなかったですか?
柄須賀:そういえばなかったですね。
-それは曲のストックが溜まっていたから?
柄須賀:いや、どっちかというと、"今回は全部新曲で行こっか"って決まってから、曲がいっぱいできた感じでした。このCDを作ったときって、思いついたアイディアをちゃんと曲や演奏に反映できるようになり始めた時期で、"これもええな、あれもええな"って感じだったんですよ。だからこそ、"シングルからこの曲を入れよう"、"その曲に合わせて他の曲も作っていこう"というよりも、"新しくCDを1枚作るぞ"という気持ちになっていったんだと思います。
-そういうふうに、バンドにいい風が吹いているんだろうなっていうことが伝わってくるアルバムでした。
柄須賀:いい風吹いてますかね?
加賀屋:吹いててほしいよな(笑)。
-「シュークリーム」は外出自粛期間について歌った曲ですけど、他の曲も、比較的最近できた曲ということですよね。コロナ前後で言うと?
加賀屋:「プラットフォーム」と「八月」はコロナよりは前だったと思います。
柄須賀:歌詞は全曲コロナ後に書いてますね。
松嶋:もともとこういう状況になる前から、この時期にアルバムを出すことは決めていて。
柄須賀:ちょうど"制作に集中したいからライヴ減らそうか"って言ってた時期で、そしたら減るどころか全部なくなっちゃったんですけど。だから僕らはホンマ奇跡的に、あんまりスケジュールが狂わずにやれていますね。
加賀屋:ライヴがなくなっちゃったのは残念でしたけど、そのぶん、アルバム制作に集中できた感じはありました。
柄須賀:4月とか、スタジオに入られへん時期もあったんですけど、僕はその時期に、(メンバーに)会わんくても曲を作れるように、インターフェースを揃える方向に切り替えて。今まではスタジオ・セッションで曲を作っていたんですけど、今回は、僕がデモを作って、"こんなんどう?"みたいな感じで(ふたりに)送るというオンライン上のやりとりを何回か繰り返して、スタジオに入れるようになる時期を待って。そのあと、スタジオで実際に楽器を鳴らして、それを広げていきました。
松嶋:今までだったら、皇司から送られてくるデモは弾き語りだったんですけど、それにドラムのビートとかもついてくるようになったので、僕らとしては、イメージがすごく湧きやすくなりました。ある程度イメージしてからスタジオに向かうことができたので、そこから(スタジオに入ってから)の作業は結構すんなり進められていたと思います。
-やっぱり、ステージの上やスタジオの中でメンバー同士集まってじゃーんと鳴らす、あれこそがバンドの醍醐味じゃないですか。
柄須賀:はい、僕もあれがバンドだと思います。
-それができない状況になったときに落ち込むことなく、すぐに気持ちを切り替えられたのは、どうしてでしょうね。
柄須賀:周りのバンドの人や、ライヴハウスの人から話を聞いていると、みんな結構、"(ライヴを)やれるようになったらすぐにでもやりたい"、"そのときすぐに動けるように、今準備してる"っていうふうに言っていたんですよ。少なくとも自分の周りにいる人たちは前を向いていたし、一斉にスタート切ろうとしている感じがあったから、"絶対に戻ってくるやろ"と思えていた――というか、"自分たちの力で戻せるように"という意識で動けていたんだと思います。だから楽観的やけど、裏打ちされた楽観みたいなものがあったと思いますね。
-いいですね、根拠あるポジティヴ。今回のアルバムは、改めてどんな作品になったと感じていますか?
加賀屋:いいアルバムになったと思います。1stミニ・アルバム(2019年リリースの『EVERGREEN』)は名刺代わりという意味合いが強かったんですけど、今回は結構、アルバムとして世に放とうという感じだったので、やっぱり満足感は大きいですね。前よりも統一感があるというか、コンセプト・アルバムではないんですけど、よりコンセプチュアルなアルバムにはなっていると思います。
松嶋:僕も"アルバムとして作る"という気持ちが結構強くて。今自分たちがやりたいことをちゃんと反映させて、それをアルバムという形にできたのがすごく良かったかなと思ってます。自分でも通して何回も聴けるようなアルバムですし、好きなアルバムを作れたなという気持ちです。
柄須賀:僕にとっては、納得の1枚ですね。楽曲の構成やサウンドの面で言うと、自分たちが好きな音楽や、"もっとこういうほうがいいのになぁ"というイメージを、ちゃんと反映できるようになってきている実感がすごくあります。歌詞で言うと、歌っている内容や"同世代のみんなに伝えたいことを歌う"という目線自体は変わっていないんですけど、例えば「カーネーション」はオカンに向けた曲だったり、今回、初めてラヴ・ソングを作ったり――
-初めてだったんですか!
柄須賀:そうなんですよ。"もうこの先作ることないやろ"と思って"ラブソング"というタイトルにしたんですけど。......そういうふうに、明確に"あの人に向けて歌う"という意識が、今回自分の中で生まれましたね。
-アルバム・タイトルはどこから?
松嶋:もともと、皇司が"AGES"という仮タイトルを付けていて。22歳という年齢や、等身大の自分を意識して作った曲が多いから、そういうタイトルにしたいなっていう話があったんですけど。
柄須賀:だけど、それよりもっと決まりそうなタイトルがありそうやなって思ったんですよね。それで"AGES"と近い意味の単語をポンポン出していって。もともと、先にジャケットの構想が浮かんでいたんですよ。このジャケットにはめたとき、カッコ良く見える言葉って何かな? という視点から、考えていった部分もあったと思います。
-それは面白い考え方ですね。結果的に"THE ERA"という、すごく大きな言葉がタイトルになって。
松嶋:"AGES"だとそのままストレートに"年齢"を意味するタイトルでしたけど、"THE ERA"は、間接的に連想させる言葉というか。結果的に、考える余地を与えるようなタイトルになったのかなと思います。
LIVE INFO
- 2024.12.24
-
羊文学
川上洋平([Alexandros])
藤巻亮太
ポップしなないで
CIVILIAN
Plastic Tree
yama
- 2024.12.25
-
UNISON SQUARE GARDEN
原因は自分にある。
ExWHYZ
サンドリオン
川上洋平([Alexandros])
豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOL
シノダ(ヒトリエ)
ずっと真夜中でいいのに。
- 2024.12.26
-
BiS
いゔどっと
優里
Cwondo
LACCO TOWER
ネクライトーキー / kobore
UVERworld
Dannie May
- 2024.12.27
-
いゔどっと
"FM802 RADIO CRAZY 2024"
優里
TK(凛として時雨)
シノダ(ヒトリエ)
賽
Devil ANTHEM.
"TOKYO COUNT DOWN 2024"
ネクライトーキー / 3markets[ ]
ビッケブランカ
ExWHYZ
煮ル果実
神聖かまってちゃん
SANDAL TELEPHONE
ウソツキ
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.28
-
CENT
ザ・クロマニヨンズ × go!go!vanillas
the paddles
"FM802 RADIO CRAZY 2024"
TK(凛として時雨)
シノダ(ヒトリエ)
ADAM at
TENDOUJI
DJ後藤まりこ × クリトリック・リス
鯨木
Homecomings
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
モノブライト
BiS
THE YELLOW MONKEY
バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI / PIGGS / Wang Dang Doodle / ゆっきゅん
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.29
-
"FM802 RADIO CRAZY 2024"
ADAM at
DIALOGUE+
Aooo
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.30
-
Dragon Ash × The BONEZ
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2024.12.31
-
Nornis / ROF-MAO / 葛葉 ほか
"第8回 ももいろ歌合戦 ~愛の大晦日~"
フラワーカンパニーズ
FINLANDS
"COUNTDOWN JAPAN 24/25"
大森靖子
9mm Parabellum Bullet×アルカラ
"LIVEHOLIC presents COUNT DOWN SPECIAL 2024→2025"
- 2025.01.03
-
JIMMY EAT WORLD
- 2025.01.04
-
私立恵比寿中学
RAY×BELLRING少女ハート
いゔどっと
sajou no hana
PRIMAL SCREAM / ST. VINCENT / JIMMY EAT WORLD ほか
- 2025.01.05
-
RAY×BELLRING少女ハート
PRIMAL SCREAM
Base Ball Bear
WEEZER / MANIC STREET PREACHERS / DIGITALISM ほか
PIGGS
- 2025.01.06
-
THE JESUS AND MARY CHAIN
- 2025.01.07
-
WEEZER
PRIMAL SCREAM
GANG PARADE × 寺中友将(KEYTALK)
レイラ
- 2025.01.08
-
あいみょん
MONOEYES ※振替公演
WEEZER
THE YELLOW MONKEY
- 2025.01.09
-
OKAMOTO'S
ずっと真夜中でいいのに。
米津玄師
あいみょん
MONOEYES ※振替公演
the paddles
四星球
NOIMAGE
reGretGirl
RELEASE INFO
- 2024.12.25
- 2024.12.26
- 2024.12.27
- 2024.12.28
- 2025.01.01
- 2025.01.03
- 2025.01.05
- 2025.01.06
- 2025.01.08
- 2025.01.10
- 2025.01.12
- 2025.01.14
- 2025.01.15
- 2025.01.16
- 2025.01.17
- 2025.01.20
FREE MAGAZINE
-
Cover Artists
ST. VINCENT
Skream! 2024年12月号